JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

279
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/27(月) 23:12:26.18 ID:n3Kagte5(5/5) AAS
>>275
今回は保存用(内部保持データ)なのでそれは使えない。

>>276
> 半年以内の記事でないと評価に値しない。
それはそうだが実際に遅い。
FF(47.0)でも試したが、上記ほどの差はなく、ほぼ1倍だった。
絶対値としては両方ともchrome(50.0.2630.1 canary SyzyASan)のInt32Arrayとほぼ同じで、
chromeのarrayが速いだけのようだ。
なお古いchrome(49.0.2623.112 beta-m)でも試したが傾向は同じ。(ただし全体的になぜか5倍ほど遅い)

とりあえず環境によるのかもしれないので、>>270の結果(>>271)を環境とともに貼ってくれれば助かる。
コピペすればそのまま実行できる。当たり前だが数字が大きい方が遅い。
なお>>271はchrome(50.0.2630.1 canary SyzyASan) + Vista だ。

> そして確かにasm.jsベースで書けば理論的には最大パフォーマンスに近いものが作れるだろう
いや、だからそれは「局所的」速度の話だろ。
俺は「全体的」速度を上げようとしている。
不要なオブジェクト生成はしていないので、メモリ攪拌はない。
ただし、どうしてもキャッシュミスは多いはずなので、これを改善しようとしている。
アクセスは150個単位で行われるため、TypedArrayにまとめてしまえばキャッシュヒットするようになる。(はず)
https://sites.google.com/site/shunichisnote/translations/data-oriented-design
ただ、今はそれ以前の段階で、全体的なメモリ使用量を削減しようとしている。
281: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/28(火) 20:52:20.95 ID:A7Bg25Ta(1) AAS
そう思いたければそれでいい。
ただ、その姿勢がお前らが全く上達してない原因だと思う。
俺は間違った指摘に対して間違っていると言っただけだ。

Cの奴らがあくまで「技術的」なのとは対照的に、お前らは「精神的」な物言いばかりだ。
ある意味、やっていることが「Web的」だ。言ったもの勝ちみたいな馬鹿が多い。
とはいえ、間違っていることをいくら主張しても正しくはならない。

そもそもオブジェクトプールはインミュータブルの世界ではほぼ意味がない。
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/speed/static-mem-pools/

そして俺はJIT向けの最適化をしようとはしていない。
事実、メモリをケチるとか、一度にアクセスするデータを纏めるとか、どの言語でも高速化する。
実際、>>279内URLも言語には言及されてない。

もちろんそれ以前に他の改修点も多い。今はそこを整理中だ。
とはいえ、その先の「将来的改修方法」まで見据える必要があるので確認中ということになる。

>>280
ところで、何でお前はそんなに認めて君なんだ?
俺の質問は「asm.jsでフットプリント削減/メモリ配置決めうちは出来るか」であって、
「asm.jsで局所的高速化が出来るか」ではない。
つまり、脱線しているだけだから素っ気ない回答になっているだけだ。
俺がやろうとしているのは、君が思っているasm.jsの使い方ではない。
414: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 02:09:31.50 ID:fG60fvYz(1/3) AAS
>>413
> ほんとにバグがあるのか、もしくは君の方がが小慣れていないのかが分からない。
これはその通り。当初の>>358は間違いだったからね。
ただ仕様は大体理解したので、多分>>394>>410はバグだ。

とはいえ切り分けはしない。
最新版が使えない状況で切り分けて報告する意味はないので無駄だから。
(最新版では既に治っているかもしれない)
俺については「バグがある」という認識で使うか、使うのを止めるかでしかない。
つまり他の方法も試して一番マシな方法を使うだけ。
ちなみにchromiumに対してバグ報告もしたことあるし、受け付けられてもいるよ。
ただそれをやるにしてもここでやる意味はない。直接報告すればいいだけ。

コードはここには上げない。
コピペすればいいだけのコードすら協力してくれないお前らに対して期待はしていないし、(>>270,279)
話を聞く限りお前らの腕前/デバッグ出来る範囲を完全に超えている。
コードを上げてもお前らでは何も出来ないよ。
いずれにしても既に公開はしているから、勝手に探せばいい。

100kダウンロードはその話だと試したわけではないんだろ?だったら俺が試すだけだよ。
ZIP化してもいいが取り扱いが面倒になるだけだから、いければ生ファイルで行く。

> 拡張機能もしくはブラウザアプリにしてインストール必須にしても構わないだろう。
これは何が違うんだ?調べた限りでは大差ないようだったが、違うのか?
なお今回欲しい機能は以下。
・ローカルファイルからのユーザ指定無しでの読み込み
・ダウンロード時のフォルダ指定(階層化したフォルダに対してのダウンロード先指定)
これらが出来るのなら乗り換えを検討する。
ちなみに今のところGreaseMonkeyで不自由していない。
ただ、GM専用機能も使ってないので、乗り換えは出来る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s