JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (767レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

224
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 05:36:18.79 ID:Q2nOr0zy(2/2) AAS
>>220
極める必要なんてない。
例えば暗黙の型変換周りと比べると非常に明快。
ただ、「括弧で始まる前に付ける」。
これさえ守ればいい。
細かいこと言えば『接続させたくない』接続可能な他の演算子の前にも付ける必要などあるが、
まずそうであることはありえない。

そして「括弧で始まる」ようなものを書くようになるのは入門終了後だから、
その程度の「決め事」と一緒にそれらの書き方を学ぶのが特に負荷になるとは思わない。
233: 224 [sage] 2016/06/12(日) 16:06:44.39 ID:gONGsgja(1/2) AAS
>>227
俺はここはJSを愛する者達のスレ、と認識していた。
今は亡きECMAスレの面影を重ねているのかもしれない。
要するに、より良いJSを目指す者質の意見だ。
ただの常識とやらにそった意見の飛ばし合いならばそれこそそこらの質問スレですればいい。
こういう議論をするためこそにこのスレが有るのだし、
現にこういう議論が出て初めてスレが伸びたんだからそういうことに違いないだろう。
ともかく、こういう議論をすること自体は良い。としてもらいたい。

>>229
彼に少しでも良いJSを目指したいという精神が感じられなければ、またこういうスレでなければ俺も「あえて」付けるなとは言わない。
この場所、このタイミングで質問した彼には真実に繋がるヒントを伝え、そこへ目指して欲しかった。

>>230
>>「慣れるしかない」
どうして?いや、仮に「セミコロンを原則付けること」に慣れる必要があるとしても、
「セミコロンを原則付けないこと」にも慣れてはいけない理由なんてないし、
そっちを普段自分の中でメインで使って良くない理由なんてないよな。

>>232
俺がこだわっているのは、「セミコロンを付けないほうがいい」ということよりもむしろ、
そういうことを教えたり教わったり考えたり、もっと自由な研究をしようよということだな。
た だ し、『プログラマー』『スクリプター』『JSer』になりたいのならね。
そうでないのならどうでもいいが、俺はそうなってほしい、JSを愛して欲しいと考えるからこうした立場をとっている。
JSを教えるとき、JSって、スクリプト言語って、プログラミングって楽しいんだよ、深いんだよ、広いんだよ
ということを感じてほしくはないかい?俺は欲しい。
一緒にJSを味わい尽くし、発展に協力してもらい、共に夢を見る関係になりたい。
そう思うことはそんなに変かな。
このスレでは許されると思ったんだけどね。寂しい。。
234: 224 [sage] 2016/06/12(日) 19:04:38.68 ID:gONGsgja(2/2) AAS
あー、それとここまでの流れをちゃんと見てみたら混乱を招いてるようなので
一つ断っておきたいんだが、俺はバランスタイプなんだ。
俺が「セミコロンを付けないほうがいい」などと言ってるのは、
あくまで彼に対するレスが偏り過ぎないよう、不足分を埋める立場になっただけで、
その瞬間ではあくまで彼のためだけの、彼の方向に向いたレスでしかない。
他のレスとは補完関係であって、互いに影響を及ぼしたり対立したりするつもりはない。

もし他の人が「セミコロンを付けないほうがいい」といったならば、
俺は逆の立場から言っていた。
あくまで俺の目的は、広く深い心と知見と情熱を持った『JSer』育成にあるからだ。
何か1つのそれっぽい答えを貰うだけで満足してほしくはない。
いろんな案を受け入れ、自ら試行錯誤してより良いJSを追求していって欲しい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.051s*