JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 05:22:59.97 ID:Q2nOr0zy(1/2) AAS
>>222
大人しく付けておいて慣れたほうがいい。ね。
興味深い考え方だね。
でも自分はどんな作業にしろ常に思考し改善しようと努力する質だから。
大人しく常識に沿って手を動かすだけというのは好きじゃない。
少しでもそういう意識があればむしろ書かれているように、
Note: If you're often writing code like this, you may be trying to be too clever.
Clever short-hands are discouraged, in favor of clear and readable expressions, whenever possible.
というのに「気づく」と思う。
キモい?当たり前。
俺も散々吐き気をこらえていろいろなスタイルや概念を試してきた。
何度も行ったり来たりした。
キモいのは上等!その先に必ず改善があるのだから。
そして多くを見れば本当に「キモい」ものが何かがわかってくる。
class構文やプロトタイプ的継承術に慣れた後では
JSのデフォの継承システムが一番「存在的にキモい」ことに気づくのと同じ。
でも分かった。そういうのを他人に求めるのはエゴなんだと。
すまなかった。。。。。。。
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 11:40:13.85 ID:npk74fIw(3/6) AAS
>>223
いや悪いが「キモイ」ってのは君の投稿内容のことであって、JavaScriptの記法の事ではなかった。
ここは馴れ合う場所ではない。

ただやはりそれは努力の方向を間違っていると思うよ。
先に書いたように、「文法」を覚える努力をいくらやったところでプログラミングの「技能」は上達しない。
勉強する前に鉛筆の削り方に異常にこだわるようなものだ。さっさと勉強を始めた方がいい。

> class構文やプロトタイプ的継承術に慣れた後では
> JSのデフォの継承システムが一番「存在的にキモい」ことに気づくのと同じ。
釣りか?JSのデフォの継承システム=プロトタイプ的継承だが。

> その程度の「決め事」と一緒にそれらの書き方を学ぶのが特に負荷になるとは思わない。
「とりあえず全部セミコロンつけとけ」の方が楽だ。何も学ぶ必要はない。(JSなら余分も問題にならない)
なお、JSの場合はセミコロンは「必要な場所に無ければ挿入される」であって、「不必要」ではない。
そして return の場合は改行でいきなり終端されるとか、動作に一貫性がない点もある。
たぶんRubyやPythonは最初から「不必要」で設計されている。この点が違う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s