JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/13(金) 20:51:55.08 ID:PxVJ9U+u(2/7) AAS
>>114
> Microsoft Windows 98、Windows 2000、および Windows Me には、
> Microsoft JScript および VBScript の 2 つのスクリプト エンジンが用意されており、
> 通常はこのいずれかを使用してスクリプトを記述します。
> Windows Script Host では、このほか、Perl、REXX、Python などのスクリプト エンジンも使用できます。
> https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392505.aspx
やべーわ完全に食わず嫌いだったわ。
見た目、.NETと同じく言語非依存のフレームワークを提供しているんだな。
標準入出力+αで満足するから完全に十分だわ。
というか結果的にMSには先見の明があったな。

以下によると//xでデバッガが起動出来るらしいが接続してくれない。
そっちでは動いている?
> WSHはVisual Studioでデバッグを行うことが可能です。
> Visual StudioはExpressの場合にデバッグが行えないかもしれません。Professional以降が必要かもしれません。
> http://qiita.com/mima_ita/items/127e171db67aaee6ef30
Vista+VSExpressなんだけどね。
151
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 22:13:45.30 ID:Jg6FEyPA(12/12) AAS
XHRは304が見えるようにしたほうがいい。
XHLHttpRequest.canSee304 = true で status に 304 が見えるみたいなのでいい。もちろんデフォはfalseで。
あとリクエストの優先順位付けが出来た方がいい。
大量にXHRを発行するとブラウザ側の<img>レンダリングと取り合いになって、どちらかが待たされる。
優先XHR > 画面内img > 基本XHR > 画面外img > 劣後XHR
で3レベルあれば十分だと思うが、これはもう少し検討した方がいい。
今はchromeだと「先にリクエスト打ったもの勝ち」になっている。

DOMはレンダリングを一時停止するAPIがあったほうがいい。
DocumentFragmentはひとかたまりでしか使えない。
ばらばらの場所に一度に大量挿入するときにレンダリングをとめる手段が無い。
具体的に言えば、今画面に表示されているDOMをソートしなおすときとかに使う。

Array.createはやっぱり欲しいときがある。

ぱっと思いつくのはこんな感じか。
君の手柄にしてくれていいからよろしく頼むわ。

ところで君はNodeをコンソールでも使っているかもしれないようだが、デバッグ環境はどうなっている?
俺は>>122のとおりWSH+VSには失敗している。
NodeがChromeDevToolsでデバッグできるのならそれも相当魅力的なので。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s