JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 00:54:55.63 ID:TctSTaTq(2/4) AAS
> ちゃんと書く
速度を問題にしているのだろう?だったらきちんと速度が出る書き方をするということだよ。
5倍というのはググれば出てくるはずだがN-body、つまり演算部分だ。
同様のベンチは他の人もやっていて、大体同じような値になっている。

ただ指摘の通り、その部分は他のもっと遅い部分に隠蔽され、結果的に見えないことが多い。
(ただしだからといって遅い部分も含めて速度比較して大差ないとか言う屁理屈はうざいだけだから止めろ。
それは速度比較とは言わない)
だからJavaScriptが通常用いられる用途に関しては、JavaScriptは十分速いし、
それ以上を望むのなら、ゴリゴリ書くしかない。

> ゲーム思考エンジン
これは環境はなんだ?
個人的には主力テキスト操作スクリプトをAWK/Perl->JavaScriptに乗り換えようかと思っているんだが、
DOS窓から操作できる使いやすい環境ってないか?
AWKやPerl同様、一行ずつ標準入力からReadline出来ればそれでいい。
nodeが一番マシか?
115
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 08:43:22.73 ID:pPHDojvh(1/2) AAS
>>112
無理では無いと思う。
基本的にセキュリティや機能制限の面が一番難しいだけで、
そこさえクリアできれば、低レベルAPIの仕様自体は一意に決まりやすいものだから。
まあ高レベルAPIと同じくらいの難しさだろう。

そして求めてるのを作れなかったというのは、
策定に時間がかかったり、実装者や開発者とのやり取りが十分ではなかったから。
先見の明が無いと言えばそうかもしれないが、
今まで無かった様々な機能が必要とされる中でいきなり完璧を目指すのは無理というものだ。
そして今でさえ策定が遅いのにこれ以上慎重になるわけにもいかないのだよ。

それを反省し、よりフットワークの軽いだろうライブラリ界に高レベルAPIを練る役目を託し、
フィールドバックを十分にした上で標準仕様として改めて定義し直そうというのがEWM。
これにより発展速度も安定性も上がると思っている。

>>113
自分が言った「ちゃんと書く」とは、asm.jsを(部分的に)手書きするということだ。
例えばこの記事の時点ではN-bodyもasm.jsならネイティブの約1/2(今はもう少し速くなってる)
自分の考えるこういう時のネイティブってのイメージはLLVM+Clangなんだが、
いずれにしろ記事見ても分かるように、syscallsが絡んだりするとasm.jsの方がパッと出早い場合も有るくらいなのだ。

まあ手書きしやすいように手書きするとやはり静的言語からコンパイルするよりは落ちることが多いが、
それでもアベレージで1/2のイメージで良いと思う。
自分はNodeを使ってる。V8はC++モジュールとの連携が楽なので、JSがどうしても苦手な部分はC++で書いたりもしやすい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s