JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 00:54:26.89 ID:TctSTaTq(1/4) AAS
>>110
> Extensible Web Manifesto
以下を読んだ。
http://jxck.hatenablog.com/entry/extendthewebforward
言っていることは分かるが多分無理だな。

低レベルAPIのすり合わせは高レベルAPIよりも難しい。
だから高レベルAPIのすりあわせすらマトモにできなかった連中には無理だ。

> そもそも、デバッギングはコーディングよりも2倍難しい。
> 従って、あなたが可能な限り賢くコードを書くとしたら、定義からして、あなたはそれをデバッグできるほど賢くない。
> ブライアン・カーニハン [Brian Wilson Kernighan]

高レベルAPIの仕様策定が失敗しているケースが多々ある点についてはよくは知らないが、
JavaScript言語自体の仕様を見る限り、いろいろ迷走している点は多い。

仕様策定が失敗するのは、単純に使用策定している奴らに先見の明が無いからだ。
だから逆に言えば、先見の明が無いような奴らが仕様策定に関わってはいけない。
JavaScriptの連中はそこらへんを勘違いしている。だからゴミ仕様が山積みになる。
AppCacheがゴミであろうと、仕様として策定された以上、実装しないわけには行かない。
だから結局、ブラウザに対してゴミコードを含まなければならないという足かせが出来ただけになる。
結果的にJavaScriptの世界はゴミが増えていき、ゴミに振り回されることになる。
これを理解できていない。

とはいえ、それでも進化の速度を取っているといえばその通りだ。
C#が伽藍型仕様開発なら、JavaScriptはバザール型という訳だが、目に付く失敗も多い。
もちろん、XHR等は大成功の一例なのだろう。どちらが多いのかは、俺にはわからない。
SeviceWorkerがどうなるのかは見ものだな。
115
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 08:43:22.73 ID:pPHDojvh(1/2) AAS
>>112
無理では無いと思う。
基本的にセキュリティや機能制限の面が一番難しいだけで、
そこさえクリアできれば、低レベルAPIの仕様自体は一意に決まりやすいものだから。
まあ高レベルAPIと同じくらいの難しさだろう。

そして求めてるのを作れなかったというのは、
策定に時間がかかったり、実装者や開発者とのやり取りが十分ではなかったから。
先見の明が無いと言えばそうかもしれないが、
今まで無かった様々な機能が必要とされる中でいきなり完璧を目指すのは無理というものだ。
そして今でさえ策定が遅いのにこれ以上慎重になるわけにもいかないのだよ。

それを反省し、よりフットワークの軽いだろうライブラリ界に高レベルAPIを練る役目を託し、
フィールドバックを十分にした上で標準仕様として改めて定義し直そうというのがEWM。
これにより発展速度も安定性も上がると思っている。

>>113
自分が言った「ちゃんと書く」とは、asm.jsを(部分的に)手書きするということだ。
例えばこの記事の時点ではN-bodyもasm.jsならネイティブの約1/2(今はもう少し速くなってる)
自分の考えるこういう時のネイティブってのイメージはLLVM+Clangなんだが、
いずれにしろ記事見ても分かるように、syscallsが絡んだりするとasm.jsの方がパッと出早い場合も有るくらいなのだ。

まあ手書きしやすいように手書きするとやはり静的言語からコンパイルするよりは落ちることが多いが、
それでもアベレージで1/2のイメージで良いと思う。
自分はNodeを使ってる。V8はC++モジュールとの連携が楽なので、JSがどうしても苦手な部分はC++で書いたりもしやすい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s