JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (767レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/25(月) 17:47:23.15 ID:6VBDo1JK >>75 仕様「変更」ではない アロー関数はより「ピュア」な新たな関数 newも出来ないし、thisやsuperも変数と同じように参照する bindとは違う 統一感はある DOMは関係ない、altJSでも同じこと というかデファクトであってそれに依存するのは非推奨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/77
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/25(月) 19:33:42.57 ID:th/2rgKP >>76 指摘の通りDOMをイメージしていて、 これまた指摘の通り全部thisでやろうとすること自体が糞だと理解した。 > (arrayに束縛するならわからんでもないが) 確かにこちらの方が自然だね。(とはいえthisにこだわるのが間違いだったが) > event.currentTarget === this は相互運用性の為に仕様に取り込まれたに過ぎない 見た目相互運用できるようには見えないが、 (thisに揃えても同じコードを再利用できるとは思えない。もちろん揃えないよりはマシだが) 後付けでいろいろ奇妙になっているのは理解した。 > http://7cc.hatenadiary.jp/entry/eventlistener-handleevent > this値に変更されて困る重要なデータを格納する jQueryは知らないが、これはconstの代りに使うということか? アクロバティック過ぎる。 >>77 > アロー関数はより「ピュア」な新たな関数 つまり機能限定版か。 そういう理解は出来なくもないが、導入するメリットは文字数以外に何もないだろ。 そりゃ意味無いって普通は言われるよ。 どうせ新規にするのなら、クロージャ無しとかまで踏み込んでもよかった。 (新規なら使い分けが必要/有効なところまで機能分離するべき) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s