JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
671: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 09:52:19.09 ID:fMjVnhWI >>669 jQueryは最初からイベントバブルを採用してるのを知らないで イベントバブルだとjQueryの意味がなくなる! といった話はどうなったの?w 別の話に逃げたねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/671
674: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 10:12:17.88 ID:2LubhzPR >>670 一応読んだぞ。 まあそう思うのは自由だが、それは最初に書いてあるとおり、 > To handle cases where one event has more than one handler, event bubbling concept can be implemented. The major use of event bubbling is the registration of default functions present in the program. つまり一つのElementに複数のイベントハンドラを付けたい時にバブルを活用出来るとか、 或いはrootにデフォルトのイベントfunctionを付けておけばそれを「上書き」する際に活用出来る、みたいなわけだが、 そんな使い方してるサイトなんて無いぞ。というかそんなことしたら怒られると思うが。 複数付けたければ普通にaddEventListenerすればいいだけだし、 サイトのスクリプトがユーザースクリプトその他によって「上書き」される前提で書いているサイトなんてほぼ無い。 あるにしてもこんな邪道なやり方ではなく、「サイトのスクリプトをオフにする」という、公式な無効化機能が付いてる。 というか、そうじゃないとお互いに困るだろ。お前はそれも分からないレベルなのだろうけど。 >>671 逃げたって何の事よ? jQueryが採用しているとかそういう話ではなくて、 そもそもバブルは(お前が拘っている『DOMの仕様』なのだから)jQueryとは関係なく、勝手にする物だ。 そしてバブルを利用した書き方=親で纏めて処理する方式なら、 jQueryの得意とするqueryをすることがないからjQueryを使う意味がない、と言ったんだよ。 それはお前が本当に『書ける』というのならすぐに分かる話だろ。 お前はやっぱり書けないのだと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s