JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (767レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 02:49:44.99 ID:CK8ZYmxh >>323 それはない。 俺の疑問はgetTime()が何故いるのか?であって、 add/subについてではないから。 まあこの際どうでもいいが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/325
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 03:11:07.49 ID:UhcVRSnP >>325 > 俺の疑問はgetTime()が何故いるのか?であって、 日付に +1 するときだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/328
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 05:04:13.15 ID:FfTrxk2L >>325 ES.nextでvalue-objectやらvalue-proxy、もしくは演算子オーバーロードが議論されてるよ。 まあとは言え今のDateをそのまま対応させるのはナンセンスだし、いろいろ問題あるから、 サフィックスで数値型を拡張できる優秀な案を使って、 1s -> <time>(1s) 2016Y+7M+18D -> <time>(1468767600000s) 3s - 1s -> <time>(2s) date - 1s -> <date> の用にできる。 まあその場合もgetTimeが要らなくなるわけじゃない、 勿論今でも単項+演算子使えば要らないので、要らないの定義によるが、 君は結局もっといい形があるじゃん、と言いたいのか、なんなのかよくわからないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s