JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (767レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
230: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 12:24:25.95 ID:npk74fIw >>228 では出ていくなり、他スレを立てるなり、好きにすればいい。それも自由だ。 ここは言いたいことを言い合う場所であって、言って欲しいことを言ってもらえる場所ではない。 どこについて怒っているのか若干謎だが、 「ブサヨ」「パヨク」については適切な例えだと思うぞ。実際そうだし。 ただ彼等について嘲笑するだけなのは、それもまた駄目なんだよ。 自分もそこに陥ってしまう危険性に気づき、他山の石としなければならない。 実際、彼もその罠に嵌っているわけだし。 マイナーな状態で旗印があれば信者はそこに飛びつく。 そして周りが自分と同じ意見であることに安心してしまうのだが、それでは駄目なんだ。 セミコロン無し派がnpmに集結しているのは正直驚きだった。だから詳細を確認した。 結果、「宗教」だった。対してgoogle/jQuery/Node/Airbnbは「実利」だ。俺はノータイムで「実利」を取る。 とはいえ、いずれにしても「宗教」の時点で議論する意味はない。 どうあがいても平行線だからね。 だから結局好きにするしかないのだが、セミコロン付ける派にも「宗教」の奴はいるはずで、 人口が C/C++/Java >> Ruby/Python な以上、「宗教」としてもひっくり返らない。 だから変にこだわるのではなく、「セミコロンあり」に慣れるしかないだろ、というのが至極妥当な見解だと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/230
233: 224 [sage] 2016/06/12(日) 16:06:44.39 ID:gONGsgja >>227 俺はここはJSを愛する者達のスレ、と認識していた。 今は亡きECMAスレの面影を重ねているのかもしれない。 要するに、より良いJSを目指す者質の意見だ。 ただの常識とやらにそった意見の飛ばし合いならばそれこそそこらの質問スレですればいい。 こういう議論をするためこそにこのスレが有るのだし、 現にこういう議論が出て初めてスレが伸びたんだからそういうことに違いないだろう。 ともかく、こういう議論をすること自体は良い。としてもらいたい。 >>229 彼に少しでも良いJSを目指したいという精神が感じられなければ、またこういうスレでなければ俺も「あえて」付けるなとは言わない。 この場所、このタイミングで質問した彼には真実に繋がるヒントを伝え、そこへ目指して欲しかった。 >>230 >>「慣れるしかない」 どうして?いや、仮に「セミコロンを原則付けること」に慣れる必要があるとしても、 「セミコロンを原則付けないこと」にも慣れてはいけない理由なんてないし、 そっちを普段自分の中でメインで使って良くない理由なんてないよな。 >>232 俺がこだわっているのは、「セミコロンを付けないほうがいい」ということよりもむしろ、 そういうことを教えたり教わったり考えたり、もっと自由な研究をしようよということだな。 た だ し、『プログラマー』『スクリプター』『JSer』になりたいのならね。 そうでないのならどうでもいいが、俺はそうなってほしい、JSを愛して欲しいと考えるからこうした立場をとっている。 JSを教えるとき、JSって、スクリプト言語って、プログラミングって楽しいんだよ、深いんだよ、広いんだよ ということを感じてほしくはないかい?俺は欲しい。 一緒にJSを味わい尽くし、発展に協力してもらい、共に夢を見る関係になりたい。 そう思うことはそんなに変かな。 このスレでは許されると思ったんだけどね。寂しい。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/233
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s