JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (767レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
153: 144 [sage] 2016/05/15(日) 05:38:37.51 ID:79V1eiQO >>146- まあAppCacheは(一応JSへのAPIもあるがそんなに使われていない) あくまでキャッシュなのでいきなり削除しても問題になることが少なく 特例的に極めて廃止しやすい方だ。(廃止される) 他のAPIも、LSが広まりだしてから非推奨を設定しやすくなった。 しかし、ブラウザがその実装を取りやめるのは、各ブラウザが収集している ユーザーが閲覧しているページでのAPIの利用頻度が実際にほぼ無視できるレベルまで落ちた時だから 開発者やそのための解説情報作者のモラルを高めないことには難しい。 とは言え、10年も経てば流石にどんな仕様でも削除出来ると思うよ。 ただ、EWMの夢物語でさえ東京オリンピックのころかなというイメージだ。 10年は自分にとってWebにおいて永遠と等しいように感じる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/153
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/15(日) 09:04:33.00 ID:u/cc/woI >>153 > 10年は自分にとってWebにおいて永遠と等しいように感じる。 これでいいんだよ。逆に有限で廃止すると混乱する。 > 10年も経てば流石にどんな仕様でも削除出来ると思うよ。 どんな糞仕様であっても放置しているだけでは削除できない。 typeof(null) が object なのを削除できてないだろ? あるいはthisがグローバルになるという糞仕様も削除出来てないだろ。 この2つなんて、ただのバグの温床であって、活用できるものではない。 ではデフォで"use strict"にできているかというと、これも出来てないだろ。 そういうものなんだよ。 Webの仕様で、ただの案ではなく、完全に「正式仕様」として認識されたもので、 「正式に廃止」されたものがあるかい? 上記を見る限り、使われなくなったものは多々あっても、「正式に廃止」されたものは無いんだと思うよ。 > しかし、ブラウザがその実装を取りやめるのは、各ブラウザが収集している > ユーザーが閲覧しているページでのAPIの利用頻度が実際にほぼ無視できるレベルまで落ちた時だから まあこれは一概には言えないけどね。chromeはJavaを切ったろ。無視できるレベルではなかったと思うよ。 実際に、俺は偶に遭遇するしね。 これも「正式に廃止」したのではなく、勝手にサポートを止めただけだ。 事実上の廃止勧告であったとしても、仕様から「正式に廃止」することは無いのだと思うよ。 本来、仕様策定とは、こういった混乱を防ぐためのものだ。W3Cは全く機能していない。 この点については、 >>131 > (昔的な)標準機構(形・影は薄れてきてる)はこれから何をするのがよいのか。 WHATWGは新仕様の採用には積極的なのだから、もうそっちは完全に任せて、 W3Cは旧仕様の削除に専念するのもありだと思うよ。 後者は要するに利害関係者間の調整であって、WHATWGの連中がやりたがる仕事ではないし、 本来の「仕様策定」側の仕事でもあるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s