JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
486: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/27(日) 01:52:00.72 ID:sEFEgE7T >>485 ファイルに落とす機能はもう既にあって、動いていると>>443で言ってるだろ。 お前は本当に日本語が不自由な奴だな。 大体IndexedDBなんてただのストレージなんだし、どう使おうが問題ないだろ。 お前ら何で駄目だと思いこんでるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/486
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/27(日) 10:33:33.02 ID:sEFEgE7T >>488 いやただのストレージだよ。 FireFoxは「FileSystemAPIなんて要らない。だってIndexedDBで事足りる」という立場だ。 当たり前だがこれは「FileSystemAPIの代わりにIndexedDBを使うことに何の問題もない」という意味だよ。 少なくとも彼等はそう思っている。 (俺はOSから透過のFileSystemAPIがあった方がいいと思っている) Blobの格納も出来るようになってるだろ。 もっとも、駄目ならBase64使う奴もいただろうし、それも選択肢だよ。 インデックスも貼れるけど、使わなくても何も問題ない。 とはいえこれらには合意する必要はない。 俺のプロジェクトは俺が方針を決めるし、君のプロジェクトでは君が方針を決めるだけのことだ。 次の質問に移ろう。 何故君はそんなに教科書的使い方にこだわるのか? IndexedDBはインデックスを使ってアスキーを入れないといけない?何故? 俺は装備を見比べて使えそうな物を使っているだけ。具体的には IndexedDB, CacheStorage, FileSystemAPIの中で一番マシなIndexedDBを使おうとしているだけ。 > なんでそれ直接読めるような鯖かかんの?って疑問。 サーバに関しては完全に俺の管轄外だ。 ガチの勝手スクリプトだから、こちらの要求は基本的に通らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/491
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/27(日) 13:31:22.83 ID:sEFEgE7T >>496 お前はやはり日本語にどうにも問題がある。議論は無理だ。 とはいえお前にも分かる範囲の所は答えておく。 > 割りと無難なブラウザオンリーな対応何は、ダウンロードしたそのアーカイブをドラッグアンドドロップやなんかでjsで受けてjsで開く事だと思うけど。すでにファイルとして出せるなら。 その通りだ。そしてこれはもう実装出来ている。 そして別オプションとしてIndexedDBにも格納出来るようにしようとしている。 > 俺のプロジェクトだから、俺が決める、なんて言っちゃうなら、OSS発言は取り消しといてね。 > 対極の発想だから。それ。 違うんだな。お前はOSSに「参戦」していないからそれが分からない。 >>464なんて典型的な勘違いだぞ。 ただまあとにかく「参戦」してみろ。それだけでいろいろ分かるはずだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/498
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s