JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
441(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月) 01:56:59.51 ID:jF13U7nK(1/5) AAS
IndexedDBのスループットが全く出ないんだが、誰か高速実装サンプルコードを知らないか?
URLくれると有り難い。
こちらの実装では、スクレイプ結果の9000ファイルを書き込むのに15-20分かかっている。
全体の容量は、IndexedDB格納済みで20MB程度、tarファイルだと30MB弱といったところ。
キャッシュ済みの状態なら再スクレイプには2-3分しかかからない。
これを<a download=xxx>でtarファイルにするのには数秒しかかからないが、(最後のダウンロードに数秒)
IndexedDBに全て書き込むには15-20分かかる。
この場合はスクレイプと同時に内部的にtarファイルを作成しており、
大半は再スクレイプの時間なので比較としては不適だが、5-10倍程度遅い。(A)
なおtarファイルの展開には2-3分かかるので、これとの比較でも5-10倍程度遅い。(B)
現状、ファイルに落とす場合はスクレイプの方が明らかに遅いので全く問題ないのだが、
IDBに格納する場合はスクレイプよりも遅いのでそこで詰まる。
といっても2倍も遅くはなく、またスクレイプ側は通常は90%以上idle状態なので
現実的には問題は発生しないはずだが、それにしても遅すぎる。
トランザクション等の機能は所詮CPU時間なので、何をやってもここまで遅くはならない。
(chromeの実装が酷くても、また俺の実装が酷くても)
上記ファイル時間(B)でも5-10倍遅いのは何かおかしい。
とはいえ使い方が悪い可能性も多々ある訳なのだが、
とりあえず高速実装サンプルコードがあれば比較出来るので助かります。
実装/実験の詳細は、上記の通り、9000ファイルをIDBに格納、全体で20MB程度、
objectStoreは多めで150個程度、その中に30-150個くらいのファイルがそれぞれ格納される。
トランザクションはオブジェクトストア毎に纏めており、
実際のトランザクションは40-80個程度で、大半は平行可能。(仕様としては)
一つのトランザクション内には20個ずつputを入れている。
(トランザクション単位でのロールバックなので今回は20個くらいが適当かと思っている)
ただしいかんせん書き込んでくれない。
何かヒントあればよろしく。
443(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月) 02:56:54.44 ID:jF13U7nK(2/5) AAS
いや、表スレッドでやっているぞ。
ただそれは実際には問題になっているようには見えないが。
もちろん同期APIは使ってない。
つまり当然非同期だし、表スレッドで待つことはない。
> 同時に走るわけでは無い
あまりにスループットが低いのが気になっているわけだが、
確かにこの意味では「詰まる」事はあり得ないのも事実だな。
> インデックス貼り過ぎではないか
こちらはインデックスは使っていない。
インデックス使わないと超遅いとかいうのも見かけたが、
(覚えでは)3-4年前の記事だったし、取り下げていたのであてにならないと見たが、使わないと駄目か?
こちらはキーパス無し、キージェネ無し。外部キーを自前で供給している。
(要するにlocalStorageの容量増加版として使用している。ただし非同期だからどうにも使いにくいが。)
> データベースを構築する
> キーパス キージェネレータ
> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB
> なぜそんな事をブラウザでやるか
一番手軽だからだよ。ブラウズする時にはブラウザは必ず使う。
アーカイブ勝手に取れてれば楽でしょ。
別ソフト起動するのが面倒でない人はそうすればいい。
> indexedDB
ブラウザ側から「消せる」方が使い勝手がいいから。
なおファイルに落とす機能はもう完成済みで、サイトのミラーが勝手に構築出来るようになっている。
もちろん外部スクリプトでtarファイルを展開しなければならないが、これは仕様的に仕方ない。
IndexedDBはボロすぎて諦めていたんだが、微妙に使えそうになってきたので色気を出している。
というか俺はGreaseMonkeyだからね。サイトのスクリプトではないからあしからず。
447: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月) 23:45:11.05 ID:jF13U7nK(3/5) AAS
すまん解決したかも。
詳細を投稿しようとしたが何故かNGワード規制なので細切れで試す。
448(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月) 23:46:56.58 ID:jF13U7nK(4/5) AAS
俺はIDBTransaction.oncomplete内でdb.close()していたのだが、
以下ではIDBRequest.onsuccess内でやっており、
//nparashuram.com/IndexedDB/perf/#Transaction based on Write
それってありか?ということでMDNを確認した結果、MDNでもそうなので
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IDBDatabase/close
パッチして味見した結果、とりあえず倍くらいにはなった。
それでもまだ遅いが、今は安定して動く状態ではないので詳細は確認出来ない。
本修正して安定動作させ、まだ遅いようならもう一度投稿する。
ちなみにコード自体は上記上側と似たようなもの。ただしoncompleteを使っていた。
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月) 23:47:37.28 ID:jF13U7nK(5/5) AAS
上記一つ目、httpが引っかかったようだ。脳内補完よろしく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s