JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (767レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月) 23:32:47.58 ID:QhcinMDB そういやあっちどうなってんのかな?って思って見てみたが、 >>595ってマルチポストをこっちに収斂したのかよ! https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1568714120/471 thisが何か分からないレベルの奴は永久にWeb板に引きこもってろ。 というか、お前ら何がやりたいんだ? 全部初心者スレにするから、お前らも完全に知ってるくだらない話題につき合わないといけないわけであって、 そんなスレばかりではお前らにとってもメリットが無いだろ。 他人の手助けをするのはいいが、手助けばかりして自身が成長できないようなら意味無いだろ。 今回のは完全にjQuery廚が悪いようだが。 jQuery厨も結局全く成長しておらず、俺の最初の話が全く通じてないのもかなり酷い。 それで向こうでブッ叩かれたからってこっちに来るのは迷惑でしかないから止めてくれ。 お前(jQuery厨)の問題は、前から言ってるが、書いてるコードの規模が小さすぎる事だ。 少し大きなのを書けば、俺が言ってるように、イベントハンドラが単発の単純な関数で終わることはなくなって、 共通変数/関数をどこに配置すべきかを考えるようになるんだよ。 お前はそこにすら至ってないから俺が何を言っているのかさっぱり理解出来ない。 そして一行で書ける関数に異様に拘るわけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/707
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月) 23:33:18.10 ID:QhcinMDB 俺はその上の「構成」について現在の俺なりの考えを述べた。 食いついてくるかどうかは君らの勝手だが、俺が思うに、今の君らに必要なのはここだと思うんだよ。 だから先鞭を付けてみたわけだ。 俺的区分で 初心者:一通り分かってなくて苦労してるレベル 中級者:一通り抑えているから、動けばいいのなら何とでも出来るレベル 上級者:最初からほぼ最適な構造で構成出来るレベル として、Web板の連中にも中級者はそこそこ居るからおそらく中級者スレは回せる。 だとすればお前らが今やるべきは『中級者スレを建設して回すこと』であって、そこでは、 1. 文法事項の質問は初心者スレでやれ 2. 妥当な実装方法が複数ある場合、どう使い分けるべきかを議論 3. オレオレ的カッコイイ構成を披露、どうだカッコイイだろ!とやって糞ならブッ叩かれて改修点を回収 とかなんだよ。今回で言えば、イベントの捕捉方法には代表して2つのやり方があるが、 1. Elementに直接onXXX または addEventListener で捕捉 2. bubbleしてきたイベントを親で捕捉 このどちらをどう使い分けるか、ということ。 そして俺はもう「bubble主体で組む方が断然いい」と結論を出してしまっているからそれを書いた。 そんなん当たり前、と思っているのなら無視でいいが、「そうじゃない!」と思ってるのなら食いついてくるべきだし、 それ以前の「どう使い分ければいいの?」と思っているのなら、『中級者スレ』を建設して、 その中で君ら同士で喧々諤々やるべきなんだよ。 勿論リアルでやれてればそれが一番いいんだけど、リアルでは言いにくかったりするんだろ? だったらそれが君らが上達する一つの真っ当な方策だよ。 そしてそこでは一通りも書けないレベル、つまり文法事項を一通り抑えてない奴は別スレで、でいいんだよ。 そんな奴混じっても邪魔でしかないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/708
709: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月) 23:34:59.54 ID:QhcinMDB で、ここで問題になるのがいわゆる「意識高い系」という言い方で、最近これについてネットでも反省してる奴が散見されるが、 正直俺はどちらの意見もイマイチ賛同出来ないのだな。 多分上記のように「一定以下の奴は切り捨てる」を公言すると「意識高い系ガー」と無駄に攻撃される。 これは、人は誰でも置いて行かれるのは不快なものだし、人数も初心者>>>中級者なのは常だから、 「初心者が中級者を攻撃する便利なキーワード」として『意識高い系』が出来たからそれを使う奴は一定の割合で出てくる。 それで結果的に芽を摘み(=集団を上に引っ張れる奴を挫き)、結果的に糞しかなくなってる、というのが反省の中身だ。 ただ俺はこれもイマイチしっくり来ない。ぶっちゃけ両方ゴミだな、と思っている。つまり、 ゆとり文化で「意識高い系ガー」と言って集団を下に引っ張るのも糞だが、 そもそも「意識高い系」の連中も「俺達は高い=お前らは低い」という、 無駄に見下す事をしてきた(正確にはそういう奴が多い)から嫌われてると思う。 そもそもネット以前のオタク(プログラマ含む)は基本的に一人でやってて、 「俺スゲーだろ!」と自慢する場所も無かったから、完全に自己完結してた。 だから見下すとか、そういうのは基本的になかった。 ところが昨今は無駄に見栄を張れるようになって、食べログでも食べてもないのにレビューを書き、インスタではリア充を装ってもう疲れた、 みたいなのが沢山居るから、「スゲープログラマを装っている糞プログラマ」も多々居て、 そいつらは他人を見下す事によって己の凄さを担保するようなメンタルだから、 そんな奴等に対して「意識高いだけの糞」と言いたくなるのも分かる。 というわけでどっちも糞だな、というのが俺の見解ではある。 が、現実問題として、お前らの大学に幼稚園児が乱入してきて走りまわられても、邪魔でしかないだろ。 同様に、君らが前に進む為の場所にとって初心者が邪魔なら、普通に排除していいんだよ。 初心者の為のスレは別にあり、初心者はそこで問題ないのだから。 というのをだな、どうせ見えた展開になるだろうから、先に言っておく。 つまり、妥当ではない批判にくじけずに前に進め、ということ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/709
710: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月) 23:35:38.29 ID:QhcinMDB ちなみに君らはこんなスレでも多少沸いてくるように、周りを見ている、という点は素晴らしい。 いや、JSはそういう状況だから仕方ないのかもしれんが、 Javaは>>546のような奴が普通に居るし、これは最近はC#の連中も同様になりつつある。 で、今の君らに必要なのは、文法ではもう問題がない人同士で、 「何をどう記述すべきか」を議論することだよ。それは良い中級者スレになる。 JavaScriptは構造に対しても非常に柔軟で、それは他の型あり言語、例えばC++で同じ構造で書くのと比べて段違いに楽に書ける。 逆に言えば、いろんな構造をお試し的に書いても、他言語より同じ時間で沢山の構造を試せるから、 中級者から上級者にステップアップするには有利な言語だと思う。 問題は、JS的糞、例えばセミコロンガーに嵌ってしまう馬鹿が多い、という点であって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/710
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s