JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
175: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/16(月) 08:47:49.06 ID:Pz1/eYkg 横から口を出すが >>173 結局、>>167の主張はスルーして「ToInt32(null) === 0 を知っていなければならない」の前提でいいのか 俺としてはES6の標準関数も型変換されているから「型変換ルールは知っていなければならない」で当然だと思うが Math.min(null, 1); // 0 (「ToNumber(null) の結果がどうなるか」を知っていなければならない) Math.min('', 1); // 0 (「ToNumber(null) の結果がどうなるか」を知っていなければならない) それから>>158は型付を否定しているわけではなく、「事前にチェックするのが良くない」とする考え方だ function hoge (int32 n) {} // 事前にチェックするので bad ↓ function hoge (i) { var i32 = ToInt32(i)); } // 事前チェックは通過するが、後で型変換する function hoge (i) { int32 i32 = ToInt32(i); } // 同上(型付でも考え方は変わらない) 長すぎる云々は>>158がES6範囲内で動くコードを書いているのに対してあなたがこうあるべき新仕様と対比しているので当たり前 短くしたいのなら function hoge (toint32 i) {} でも作り上げればいくらでも短くなるだろう(自分で短い仕様を構想すれば良いんだから) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/175
176: 175 [sage] 2016/05/16(月) 09:11:44.49 ID:Pz1/eYkg >>154 HTML5でかなりの要素が廃止された http://momdo.github.io/html51/obsolete.html#non-conforming-features CSS2.1ではかなりの仕様変更がなされた(削除ではないが、変更でも現行CSSには影響力があるものだ) http://www.d-toybox.com/spec/CSS2.1/appendixC/index.html 削除ではないが、追加する事で影響を受けたのがtypeof演算子 ES6でSymbol型が増えた事でObject型のチェックが面倒になった Object (host and does not implement [[Call]])は規定文字列以外の全ての文字列値をとり得るが、"symbol"が追加された事でtypeof arg === "symbol"がObject型ではなく、Symbol型となった 実際、ES6でもType()に相当する機能がないんだよな... http://ecma-international.org/ecma-262/5.1/#sec-11.4.3 http://www.ecma-international.org/ecma-262/6.0/#sec-typeof-operator http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s