JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/23(水) 00:27:11.83 ID:fUoT5vqI ここは「言って欲しい意見」を期待できるところではない。それは諦めろ。 さすがにそれだと本当に書いているのか疑問だ。 色々ツッコミどころはあるが、一つずつ行こう。 > あと、ビルトインの@@toStringTagが書き換えられた場合というのを、良い悪いで判断するのも自分の感覚と合わない。 > そういった行いを尊重しようとするか、しないかの判断ではないかな? ビルトインの@@toStringTagの書き換えを尊重する場合って、具体的にどんなケースがあるんだ? 俺はこれはコーディング規約で禁止にされるべき項目だと考えている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/38
196: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/18(水) 01:11:57.83 ID:r9bj4L60 >>195 君の言う問題点とやらを解消するためにはそこまでやる必要があるというお話さ そしてそんなに難しく考えなくともdoubleとして受け取るのならNumber.MAX_SAFE_INTEGERを超えてないかどうかチェックすればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/196
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/19(木) 13:24:53.83 ID:qyR8CUMd 入力は限られてるし、取り扱いを間違っても原則ブラウザがクラッシュしたりすることはない。 それどころか不意に関数エラーが出ても、こういったイベントドリブンな場合は、何も問題なく復帰できることも多い。 最悪詰まっても、文章は読める。そこが所謂低レベル言語との違い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/206
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/09(木) 16:09:58.83 ID:bsniAtVU >>213 そういうのは、ミニファイツールでOKでしょう。 コーディング中は、原則省略すべきじゃない。 GitHubで公開するソースも省略するべきじゃない。 可読性を下げてはいけない。 省略した方が読み易いとか云う奴は、独りよがりの変態なだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/214
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/26(土) 19:29:29.83 ID:RLAnsqoN 言ってることが無茶苦茶 ユーザースクリプトがワンクリックなんちゃらとか 拡張機能でもワンクリックで更新できますが? そういった事が山ほどある もう働きたくないでござる!働きたくないでござる!と言ってるようにしか見えない。 それとなんか、自分の正当性をペラペラ喋りまくることが正義だと思ってみたいだけど大間違い。 この世の正義とは、可愛げ・真摯さ・悪どさであって、 本当にひたむきに取り組むかは別にして、相手の意見を組んだことを示さなきゃ、 あれも嫌、これも嫌、じゃ最悪 お母ちゃんに駄々をこねる思春期少年のような態度を示されても困る 情報の後出し云々以前の問題 人間としてまともにコミュニケーション取れるようになってから来いよな ほんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/480
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/27(日) 13:31:22.83 ID:sEFEgE7T >>496 お前はやはり日本語にどうにも問題がある。議論は無理だ。 とはいえお前にも分かる範囲の所は答えておく。 > 割りと無難なブラウザオンリーな対応何は、ダウンロードしたそのアーカイブをドラッグアンドドロップやなんかでjsで受けてjsで開く事だと思うけど。すでにファイルとして出せるなら。 その通りだ。そしてこれはもう実装出来ている。 そして別オプションとしてIndexedDBにも格納出来るようにしようとしている。 > 俺のプロジェクトだから、俺が決める、なんて言っちゃうなら、OSS発言は取り消しといてね。 > 対極の発想だから。それ。 違うんだな。お前はOSSに「参戦」していないからそれが分からない。 >>464なんて典型的な勘違いだぞ。 ただまあとにかく「参戦」してみろ。それだけでいろいろ分かるはずだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/498
544: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/04(月) 16:17:26.83 ID:A6B6l9Um 「Objectオブジェクトは、すべてのオブジェクトの基本オブジェクトである」 ↑これJavaScriptのある本に書いてあったのだけど、どういうこと?(ワラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/544
586: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/29(月) 12:03:45.83 ID:Na3g7Gku うんち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/586
594: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/23(木) 00:02:03.83 ID:qAfVnVsp $("div").click(function(){ }) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s