JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/07(月) 21:39:35.47 ID:Pr/O+rrT [状況追加] 11/28に立てたスレ(同スレタイ) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1448714123/ が何故か1週間で落ちたので、もう一度立て直した。 2ヶ月以上書き込みがないスレもこの板にはあるので、書き込みが無くて落ちたわけではなさそうだ。 削除依頼も確認してみたが、該当はなかった。 質問スレがvol118, vol124と完全に被っているのに放置されているため、重複削除でもない。 原因が不明のため、とりあえず再び立てて様子見することにした。 一応7日ほどは持っていた(はず)なので、4-5日程度毎に俺が話したい案件を上記前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1448714123/4-7 からコピペしてきて落とし、これでしばらく持たせる。 もちろんそれ以前に話題があれば勝手に開始してくれて構わないし、 俺の案件についてレスを付けてくれれば応じる。 このスレの狙いは、まずは人を集めることだ。だから半年以上持たせる必要がある。 あの質問スレの状況だと、まともな上級者はウザがって寄りつかない。 上級者を集めたいのなら、彼等にとって読む価値のあるスレを用意して待たなければならない。 これには時間がかかる。機能するには半年以上かかるだろう。 しかし、やらないことには始まらないので、とにかく始める。 出来るだけ落ちないように努めるが、いかんせん基準が分からないのでまた落ちるかもしれない。 その場合は再び立て直すが、それにしても落ちまくるのは問題なので、 基準を知っている人がいたら教えて欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/7
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/13(土) 01:57:33.47 ID:rQhUa0HJ > #プログラミングって楽しいですよね! 正直、ブラウザ上でのプログラミングはかなり楽しいと思う。 GUIで具しか書かなくていいのでチャキチャキ感があっていい。 ただ、他の新しいGUIは知らないから、他にもいいのがあるかもしれないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/58
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/13(金) 20:58:41.47 ID:JdHqQx2Q 外部と隔離された無人島で20年過ごしてきた人なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/123
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 12:26:16.47 ID:3NjnbAB7 >>228 ここで議論したことあるけど、高確率で煽る方向に絡まれるから有意義な議論は期待できないと思うよ 議論中に軌道修正しようとしたけど、ほとんどが無駄だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/231
311: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 01:44:14.47 ID:CK8ZYmxh >>309 まあどう思おうが勝手だが、 基本的にはライブラリ開発者もMDN執筆者も俺よりJavaScriptの経験は明らかに豊富で、 その彼等が回避している事を俺がわざわざ試す意味はないよ。 君のアプリは君が好きなようにすればいい。 俺がセンス無いと思うのならそれでいい。 ただ、そんな無駄吠えしている限り、君は上達しないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/311
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 21:25:32.47 ID:u7v77FIA IndexedDBでdeleteObjectStoreする時にトランザクションが(仕様上)取れなくて、 そのままdb.close()するとエラーになる時があるんだが、これってどうすればいいのだ? e.target.errorは以下。e.target.transacsionはnull(IDBFactory.openで呼んだ直後) target:IDBOpenDBRequest error:DOMException: The connection was closed. code:20 message:"The connection was closed." name:"AbortError" createObjectStoreはtransactionプロパティがあるのでそれでoncompleteを待てるのだが、 deleteObjectStoreは何故かvoidを返す仕様で、待ちようがない。 ならばそのままクローズで良いのかと思いきや、エラーになる。 https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/IDBDatabase/deleteObjectStore 普通ならIDBDatabase.transactionがプロパティでそこから辿れるはずなのだが、メソッドだし。 deleteの時にトランザクションがないわけがないし、 それにアクセス出来ないのは仕様上の欠陥だと思うが。 createObjectStoreがobjectStoreを返すのは便利で良いが、本来はTransactionを返すべき。 だったら空オブジェクトにtransactionプロパティだけでも付けておいてくれないと対応出来ない。 なおヒット状況は、 1. あらかじめIndexedDBに500個ほどオブジェクトストアを作っておく。 2. open直後にそのうち3つほどを連続して消す。 3. クローズ。 この3のタイミングの取り方が分からない。 IndexDBは初めて使うので、使い方が間違っていたり、 或いは大幅に勘違いしてるかもしれないけど、その辺も含めてよろしく。 なおアプリとしてはもう一度削除されるだけなのでクリティカルな問題ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/358
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/26(土) 23:42:25.47 ID:EHtLgt8W >>483 お前は文脈が読めてないな。 JavaScriptの前に日本語を勉強した方がいい。 それと、 > 「使うべきでないものは最初から使わない」 に関しては俺も同意だが、そんなに議論したいのなら、>>464の馬鹿を何とかしろ。 CacheStorageを無理に使いたいからletesencryptを使ってサーバ絡ませて@require? GreaseMonkeyでIndexedDBを直接扱えばそれで終わる話で、何でそんなことになるわけよ? としか思えなかったが、人格に至らない点があるらしい俺からでは説得は無理だ。 素晴らしい人格と説明能力の持ち主である君から是非彼を説得してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/484
680: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 10:23:00.47 ID:fMjVnhWI >>674 > そもそもバブルは(お前が拘っている『DOMの仕様』なのだから)jQueryとは関係なく、勝手にする物だ。 お前最初に、バブルは勝手にするものじゃなくて 親でまとめてイベント処理することだって言ってたじゃんwww 自分が使っていた用語が間違っていましたって認めたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/680
742: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 22:22:38.47 ID:TTkvZ9O6 >>741 サンガツ 要件的にパペッターが正解っぽいのでこっちで頑張るます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/742
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s