JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/07(月) 07:27:56.10 ID:7ldc1+VM ↓ こちらへどうぞ 【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル52【php,py,pl,rb】 [転載禁止](c)2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1443578172/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/2
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 05:49:08.10 ID:GMtpRE4O >他人に求めるのはエゴ はいこれで決着ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/225
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/01(日) 16:36:12.10 ID:30cN+tVf HTML+JavaScript+WebAPIの構成で認証処理したい場合ってこれでいいの? ログイン画面 -- ユーザー名/パスワードを送信 -- パスワードが合ってればデータベースにユーザー名と認証トークンを保存 -- レスポンスヘッダーに認証トークンを書き込み 他の画面 -- リクエストヘッダーに認証トークンを書き込み -- データベースの認証トークンを照会して合ってれば更新 -- レスポンスヘッダーに新しい認証トークンを書き込み WebAPI -- ajaxヘッダーに認証トークンを書き込み -- データベースの認証トークンを照会して合ってたらapiを実行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/513
574: 質問者 [sage] 2020/05/13(水) 16:51:28.10 ID:5xfr/P29 すみません。解決しました。 最初にリロードしたときに正常な画像だけでなく、異常な画像もリンク(表示しない)しておけばよいのですね。 そうしておけばブラウザ側にキャッシュされるので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/574
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/13(水) 18:09:08.10 ID:VSt/R8YQ >>571 >画像イメージはサーバー上に置かれているので。一回アクセスしたらキャッシュされるかもしれません 確かに、同じファイルパスなら、キャッシュを使う データは、ajax で、JSON でやりとりすることが定番 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/578
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/20(土) 13:24:24.10 ID:hfA4Ec7B つNode http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/581
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 12:54:40.10 ID:ze6DZkOI >>587 こういう感じで、直接内容も書けるみたい on@click='con@sole.log("abc")' 注意! 書き込めないため、@ を入れました >>588 on@click='unko()' みたいに、すべて( ) が付いている それと、JavaScript の質問は、web制作管理板の方へ書き込んでください! こちらの板は、web制作管理板が荒らしに荒らされた時に、 緊急避難的に立てられたものだから、今は使われていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/590
633: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 23:29:24.10 ID:HWiYfbuZ >>613 そのMDNの廃止されたって言うのは以前の仕様書が廃止って意味じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/633
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月) 23:33:18.10 ID:QhcinMDB 俺はその上の「構成」について現在の俺なりの考えを述べた。 食いついてくるかどうかは君らの勝手だが、俺が思うに、今の君らに必要なのはここだと思うんだよ。 だから先鞭を付けてみたわけだ。 俺的区分で 初心者:一通り分かってなくて苦労してるレベル 中級者:一通り抑えているから、動けばいいのなら何とでも出来るレベル 上級者:最初からほぼ最適な構造で構成出来るレベル として、Web板の連中にも中級者はそこそこ居るからおそらく中級者スレは回せる。 だとすればお前らが今やるべきは『中級者スレを建設して回すこと』であって、そこでは、 1. 文法事項の質問は初心者スレでやれ 2. 妥当な実装方法が複数ある場合、どう使い分けるべきかを議論 3. オレオレ的カッコイイ構成を披露、どうだカッコイイだろ!とやって糞ならブッ叩かれて改修点を回収 とかなんだよ。今回で言えば、イベントの捕捉方法には代表して2つのやり方があるが、 1. Elementに直接onXXX または addEventListener で捕捉 2. bubbleしてきたイベントを親で捕捉 このどちらをどう使い分けるか、ということ。 そして俺はもう「bubble主体で組む方が断然いい」と結論を出してしまっているからそれを書いた。 そんなん当たり前、と思っているのなら無視でいいが、「そうじゃない!」と思ってるのなら食いついてくるべきだし、 それ以前の「どう使い分ければいいの?」と思っているのなら、『中級者スレ』を建設して、 その中で君ら同士で喧々諤々やるべきなんだよ。 勿論リアルでやれてればそれが一番いいんだけど、リアルでは言いにくかったりするんだろ? だったらそれが君らが上達する一つの真っ当な方策だよ。 そしてそこでは一通りも書けないレベル、つまり文法事項を一通り抑えてない奴は別スレで、でいいんだよ。 そんな奴混じっても邪魔でしかないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s