なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 21:12:02.73 ID:M/Wigktg(1) AAS
アルゴリズムが再帰なら普通に再帰で書く
スタックサイズ制限とかあるなら別だけど
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 11:10:04.73 ID:lmaKmArc(1/2) AAS
>>59 乙
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/07(月) 19:27:26.73 ID:NCOmGjcr(1) AAS
https://ideone.com/63bZSE
たらいの展開の様子
haskell気持ちEー!
ループ化は誰か頼むわ
173: uy ◆Qawu9.2l1E [] 2015/12/20(日) 01:30:16.73 ID:cCXQYS6+(1) AAS
# 1
def f
if 条件
処理
else
f()
end
end
# 2
def f
if 条件
f()
end
end
# 3
def f
case 条件
when LABEL
f()
end
end
末尾再帰されるパターンわからない奴wwwwwwwwwwwwっうぃる?
191(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/22(火) 08:48:59.73 ID:kujr6tD9(1/2) AAS
迷信を信じ込んで再帰を否定してるバカが
深刻なデメリット(爆笑)、例えば
> 処理速度もはるかに遅くなる。
を、実証すればスレ終了するのに。
248: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/24(木) 17:26:51.73 ID:ri4CJahT(1) AAS
最初期は再帰をサポートしてなかった計算言語があるらしい
432(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 18:18:05.73 ID:Zmrinoji(23/40) AAS
>>430
日本語って難しいよね。分かる分かる。
>>389の解釈は、
再帰でも書けるところをループで書いたんだ。へぇ。バグってなくて良かったね。ご苦労さん。
じゃないの?
>>379が再帰を仮定しているかどうかとは別問題。
俺も自閉症患者だけどね。自分に謝るのって変な感じがするよ。
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/28(月) 14:30:10.73 ID:i05gjBFH(2/2) AAS
アスペが語りだしたと聞いて
515(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/31(木) 07:33:29.73 ID:Rb2meO2K(2/2) AAS
CPS変換も知らんのか…
608: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/13(水) 18:34:23.73 ID:QjeDGB/s(2/2) AAS
正しく自分を理解していたら、あんなバカな生態を晒し続けるわけが無い
スクリプトキディとは、他人の作ったスクリプトでいたずらしてはしゃぐお子様の事だね
633(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/21(木) 12:48:08.73 ID:zpe1QHZ3(1) AAS
ヌルポにはガッっていうのはなぜだったのか理由がいまだに判らないので
香具師にどう反応すればいいのかも判らない
880: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/19(水) 05:49:29.73 ID:K5sVxx6Y(1) AAS
再帰処理は
現在の関数が戻ってゆくアドレスをスタックに保存し、このアドレスを積極的に利用する。
プログラミングの実行アドレスをスタックから取り出して制御するので、
再帰プログラミングを利用するコツは、戻りアドレスを正しく理解することだ。
再帰は同じ関数を行ったり来たりするものだが、
日常の社会では、やらない方法だ。
普通は、配列を利用して、そこに保存してあるデータを使い、
同じ場所でプログラムを実行する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s