[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 24 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/31(日) 00:14:56.28 ID:yeB8Lsmn(1/3) AAS
すみません、C++初心者ですが、質問です。
変数の内容を複数個組み合わせて、別の変数の識別子(名前)にしたいのですが、
良い方法がわかりません・・・どうやったらいいのでしょうか?
具体的には以下のソースのような感じです。
#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;
int main() {
string var1 = "a";
string var2 = "01";
string a01 = "表示したい項目1";
string a02 = "表示したい項目2";
string a03 = "表示したい項目...";
if ( var1+var2 == "a01" ) cout << a01 << endl;
// 上記のような条件分岐ではなく、文字列を組み合わせて変数名を変えたい。
// イメージ的には下のような感じで、変数a01の内容を参照したい。
cout << var1+var2 << endl;
}
259(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/01/31(日) 01:10:39.19 ID:yeB8Lsmn(2/3) AAS
>>258
ありがとうございます。
こんな感じかな?
#include <iostream>
#include <string>
#include <map>
using namespace std;
int main() {
string var1 = "a";
string var2 = "02";
string a01 = "表示したい項目1";
string a02 = "表示したい項目2";
string a03 = "表示したい項目...";
map<string, string> mp;
mp["a01"] = a01;
mp["a02"] = a02;
cout << mp[var1+var2] << endl;
}
かなりやりたいことに近づいたのですが、
新しい項目が出来て、var1とvar2の内容が変わった時に、map部分にも追記しないといけないのがネックだったりします。
この辺は、我慢するしかないのかなorz
261(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/31(日) 02:13:55.81 ID:yeB8Lsmn(3/3) AAS
>>260
伝わるかわりませんが、
自作のテキストファイル上のスクリプトテキストから、
指定の画像ファイルをDXライブラリを使用して表示するというプログラムを作っています。
スクリプトは拡張性を考えて、「aaa」という種類の画像の「01番目」を表示というように、
「画像表示 , aaa , 01」のようにコンマで分けて記載しており、それをここで言うvar1とvar2に読み取って格納しています。
で、画像のファイルはDXライブラリのLoadGraph関数を使用して、
こことは別の場所でメモリへロード、グラフィックハンドル化しております。
それが「表示したい項目」にあたるもので、aaa01という名前のint型の変数になっています。
cout〜endl; の部分は、実際にはDXライブラリの描画関数のDrawGraphを使用するため、引数にグラフィックハンドルを設定します。
スプリプト側である程度画像ファイルをコントロールしたいというコンセプトで作っており、
新しい画像ファイル追加時も極力プログラム側は弄らずに済むようにしたいのです。
あと、明日早いのでもう寝ます、すみませんorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s