【BTC有償】C/C++/Java/C#/JSの問題を片付けます(5) [転載禁止]©2ch.net (126レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(1): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2021/07/16(金) 04:28:23.77 ID:A88ddcwp(1/3) AAS
>>78
標準関数labsやabsを差し置いてiabsを定義したり、標準ヘッダ<stdint.h>を差し置いて互換性のない整数型を使ったりするのは、標準化が進んでないと言える。

また、入出力が1バイトずつだったり、1関数内で必要以上に複雑に機能を混ぜたりするのは合理性や哲学が足りないと言える。
81: ハノン ◆QZaw55cn4c [sage] 2021/07/16(金) 04:40:45.39 ID:6W3ohAQ3(2/5) AAS
>>79
ありがとうございます
>標準関数labsやabsを差し置いてiabsを定義したり、
>標準ヘッダ<stdint.h>を差し置いて互換性のない整数型を使ったりするのは、標準化が進んでないと言える。

確かに耳がいたい、特に 2011 年の頃は stdint は意識していませんでした

>入出力が1バイトずつだったり、1関数内で必要以上に複雑に機能を混ぜたりするのは合理性や哲学が足りないと言える。

入出力が 1 バイトずつなのは趣向です、つまり「処理系の」エンディアン依存を回避するための書き方を模索していたから
1関数内で必要以上に複雑に機能を混ぜたり、というのは、ある意味やっつけ仕事だったような気がしますから、この点はもう少し整理できるのやもしれませんね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s