バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
533
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 11:20:28.28 ID:LarKYmAi(1/9) AAS
>>532
svnだとリモートリポジトリを作るのが面倒(?)とかいう理由で
全てのプロジェクトを一つのリポジトリに入れるとかいう
アホな使い方をしている例をしていたけど、そういう話?

リポジトリの一部を読み出し不可にするのであれば
その部分だけ別リポジトリに分ければ良いと思うけど?
submoduleがあるからリポジトリの特定のディレクトリだけ
別リポジトリにするなんてことも簡単にできる
534
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 11:21:50.59 ID:LarKYmAi(2/9) AAS
それからsvnでリポジトリの一部を読み出し不可にするって
apacheの設定の話をしてる?

それapacheの機能だよね?
537
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 14:24:08.92 ID:LarKYmAi(3/9) AAS
> あと Apache の機能で Subversion の機能じゃないじゃんとか子供みたいなこと言うのは恥ずかしくないのか?

いいや? Apacheの機能を使ってもいいというのであれば
gitでも同じことはできる。
538
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 14:27:12.05 ID:LarKYmAi(4/9) AAS
> プロジェクトとかシステムの一部のソースは外注さんには公開しないと言うのは別に珍しい話ではない
公開するものだけを渡せばいいだけの話
公開しないものと公開するものを同じリポジトリに入れる必要がない。

> アクセス制御のために別リポジトリにするのは本末転倒
それこそ別リポジトリにするべきことだろう。

別リポジトリににすればいいだけなのに、
公開しないものを同じリポジトリに入れて
アクセス制御するほうが本末転倒だろう。
541
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 16:41:44.76 ID:LarKYmAi(5/9) AAS
最初は全て同一リポジトリで社内ユーザなら誰でも見られるようにする。
その後、一般公開したり、一部を外部に開発依頼することになったりするときに、
公開するものだけをまとめたほうがいいだろう?

アクセス禁止がデフォルト設定
公開したいところだけ、別リポジトリにまとめる

リポジトリをアクセス許可にして制限するというやり方では
ミスしやすい
543
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 16:48:57.03 ID:LarKYmAi(6/9) AAS
もともと「社内だけで使えるリポジトリ」と思っていたわけで、
どこに何をおいても社内だけだから安全だと思ってしまう。

「社内だけで使えるリポジトリ」の一部を社外にも公開しますよと
通知した所で、忘れる可能性がある。
その一部に間違えて、公開してはいけない情報を入れてしまったら?

そうなるから「社内だけで使えるリポジトリ」を
あとから変更するというのはやってはいけない。

「社内だけで使えるリポジトリ」は将来に渡っても
社内だけにしておかないといけない。

そうすると当然、社外とも共有するリポジトリを作るという話になる。
もちろん最初に作るわけじゃない。
必要になった時点で作ればいいだけ。

必要になった時点で必要な権限で新しいリポジトリを作る。
最初から公開するものとして作っているのだから間違えることもない。
別リポジトリにすることは、安全に公開範囲を決める方法となる

いちいち、このディレクトリって、誰が見れるんだっけ?
などと気にする必要もなくなる。
544: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 16:49:44.27 ID:LarKYmAi(7/9) AAS
>>542
いずれのケースでもリポジトリを分けるほうがベター
subversionを使っていたとしてもリポジトリを分けたほうが良い
547: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 17:04:29.56 ID:LarKYmAi(8/9) AAS
ならないな。

ユーザーごとにディレクトリ別れているわけだし
549
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 17:31:02.44 ID:LarKYmAi(9/9) AAS
ソースコードの場合は、原則として
リポジトリの全てがないとビルドできないのだから
ディレクトリの一部が見れないという方式は取れない。

もし別々にビルドできるのであれば、
それは別のリポジトリにする方が良い
モジュールの独立性を高くできる。

モジュールの時点で独立しているので、
ソースコードの一部を隠すという発想よりも
安全に運用できる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s