NetBeans Part7 (417レス)
NetBeans Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2013/09/26(木) 17:36:47.96 統合開発環境NetBeans IDEのスレです。 今現在の最新バージョンは7.3です。 ●前スレ NetBeans Part6【Java/C++/Ruby/Python/PHP】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273665879/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/1
2: デフォルトの名無しさん [] 2013/09/26(木) 17:37:52.66 ●過去スレ 【Java】NetBeans【Sun】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132079321/ 【Java】NetBeans Part2【Sun】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154582593/ 【Java】NetBeans3.0【Sun】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1196699621/ 【Java】NetBeans Part4【Sun】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1218959013/ NetBeans Part5【Java/C++/Ruby/Python/PHP】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1247926906/ NetBeans Part6 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273665879/ ●関連サイト 公式サイト http://www.netbeans.org/ 日本語サイト http://ja.netbeans.org/ NetBeans日本語 メーリングリスト http://ja.netbeans.org/lists/ NetBeans日本語サイトWiki http://wiki.netbeans.org/wiki/view/JaNetBeans http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/26(木) 20:01:09.68 >>1 乙 前スレ落ちてるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/26(木) 20:05:43.77 NetBeansってまだ息してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/26(木) 20:46:30.41 何か知らんけどサーバー登録でパスワードを設定していないGlassfishを登録すると NetBeansの起動時に勝手にゴミを設定してそのままでは起動しなくなるみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/27(金) 19:15:03.90 PHP使いだが、$xxx をダブルクリックしたら xxx だけを選択してほしい。 でも、$xxx が選択されてしまう。 xxx だけを選択できるように変更する方法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/28(土) 11:51:07.96 現在のバージョンは 7.3.1 だよ。ちなみに 7.4 RC も出ている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 19:01:11.94 更新の確認で最新の状態です って言われるから7.2のままだったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/30(月) 00:13:25.70 PHP中心の開発に、Eclipseからこれに乗り換えて早2年あまり イマイチ広まらなくてスレも落ちて悲しいなと思ってたが立ったか とりあえず頻繁に数秒フリーズするのをなんとかして欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/30(月) 00:35:11.79 confファイルのVM設定に-XX:+UseG1GCを加えたら安定せんやろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/03(木) 22:32:30.20 本来JavaやC++がメインなんだろうけど、EclipseやVisual Studioっていう図抜けたライバルがいるせいで むしろ定番開発環境がないスクリプト言語での開発に使ってるやつのほうが多い感じがする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 00:08:11.45 HTMLとCSS書くのに使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 00:28:02.14 netbeansに限らずjava app全般にいえるんだけど、ubuntu 12.04 (unity2d,3dともに)で、java app (JFrame)のウインドウのサイズを変更するときに、 枠をドラッグしながらマウスを高速に移動してるとjvmのにみならずx-windowごと落ちて、全アプリ強制終了でログオフしてx-windowは再起動して、ログイン画面に戻ってしまう。 これは、netbeansでjava2d+jframeで作りながら試していると頻出する。 多分jdkのxのtkのバグだろうけど、致命的だから早く直して。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 00:30:24.75 ちなみに書き忘れましたがドライバはati-radeon-catalyst(13.4)です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/14
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 06:46:18.85 ここに書いても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/15
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 16:21:49.72 window border frame draggingでシステムごと落ちるバグですが、xrender=trueが原因みたいです。 dirty regionがtrueだと黒で、falseだと灰色で、true/falseでbgcolorの効果が違うので多分そこでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 16:39:13.94 NetBeansでAndroidアプリとか作れるのかな EclipseはSubversionプラグインが糞なので使いたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/12(土) 21:58:16.38 Java7のAPIを日本語にする方法はないですか? それとももうZIPが提供されていますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/13(日) 20:52:29.37 やり始めたばっかの超初心者なんですけど、エディタに日本語書き込むと□になって読めません どうすればちゃんと表示されますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/14(月) 10:22:40.99 情報が少なすぎるよな 誰も使ってないのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/14(月) 18:52:48.52 エスパーを呼んでいるらしいな口 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/14(月) 18:59:44.59 7.4リリースはよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/14(月) 20:01:54.76 >>19 日本語フォント使ってないんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/14(月) 23:14:48.78 左のプロジェクトのウィンドウの該当プロジェクトを右クリックしてエンコーディングをUTF-8にするんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/24
25: 24 [sage] 2013/10/14(月) 23:16:41.22 右クリックしてプロパティから一般、エンコーディングだったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/16(水) 21:03:21.23 7.4キターーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/17(木) 10:21:49.17 release notes ttps://netbeans.org/community/releases/74/relnotes.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/18(金) 22:10:32.75 NetBeans7.4入れたがJavaEEのエンタープライズアプリケーションプロジェクト作成した時に、 プロジェクトツリーに-ejbと-warのプロジェクトが出ない。フォルダはできてるみたいなんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/18(金) 22:32:09.87 何も考えずに7.2.1の設定引き継いだらサービス(JavaDBとかGlassFish)の自動登録うまくいかなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/18(金) 22:37:37.10 もちろんバンドルのGlassFishだけど、NetBeansごと再インストールして引き継がなかったらうまくいった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/30
31: 29-30 [sage] 2013/10/19(土) 08:30:43.19 すまん。GlassFishのバージョンが変わっているとダメらしい。7.4に限った話ではなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/31
32: デフォルトの名無しさん [] 2013/10/19(土) 15:26:22.90 Mountain Lionに7.4入れたんだが、subversionでリポジトリからチェックアウトしようとすると固まる OSXではだれも評価してないのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/32
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/20(日) 21:12:41.74 php ⇔ uml はこれでできるとして、 p://pear.php.net/manual/en/package.php.php-uml.api.php UMLもこれでかけるとして、 p://d.hatena.ne.jp/megu_ma/20130403/1364998870 UMLのクラス図から、phpのコードが自動生成できるツールって無いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/33
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/24(木) 19:56:42.57 定期的に数秒フリーズするバグさえなけりゃなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/34
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 10:22:15.25 OS X Marvericksだと起動しないってほんとなの? Javaのバージョンも原因なのかとか知ってる人いたら教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 14:39:58.27 >>35 MLからアップデートしたMavericks JDKは7u45 Netbeans7.4フリーズしまくり、7.3でも時々フリーズ。 confで古いJDK指定したら解消された。 7u45 NG 7u40 NG 7u21 OK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 17:47:24.80 >>36 まじですか! 古いJDKなら問題ないみたいですね 1.6を動かしたかっからなんとかなりそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/37
38: デフォルトの名無しさん [] 2013/10/29(火) 19:52:34.22 >>36 お、古いのいけるんだ 今度試してみよう。 フリーズに悩まされてた。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/38
39: デフォルトの名無しさん [] 2013/10/31(木) 00:37:06.18 プチフリなんとかして…本当にうざい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/31(木) 01:08:40.80 すでにエディタがマルチコア前提の製造なのに、未だに1コア使ってるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/31(木) 13:31:07.50 おれもなにかするたびに待たされるw 仕事で使ってるやつはだいぶ古いから入れ替えまでそっとしとこう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/31(木) 19:08:54.47 ぜんぜん問題なし。 サクサクだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/04(月) 18:58:45.03 7.3.1でメモリの設定が効かない。 編集対象がProgram Filesに入るetc/netbeans.confではない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/43
44: デフォルトの名無しさん [] 2013/11/06(水) 11:58:43.78 プリフリやめてー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/09(土) 23:22:05.34 プロジェクトのバックグラウンドのスキャンが勝手に自動で始まって良く固まる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/45
46: デフォルトの名無しさん [] 2013/11/10(日) 08:29:51.16 >>45 ああ、確かにプチフリの原因はそれかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 09:07:36.02 >>45 その場合はスキャンを一回停止させたら上手く回避できる どうもプロジェクトのビルドや実行と処理がどっかで衝突してる感じらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 09:10:04.05 >>47 フリーズしてるから操作できないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/10(日) 10:03:28.95 プロジェクト中のファイル数にもよるけど、あのスキャンメモリすげえ食うからなあ 8GBはメモリが欲しいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/49
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 09:54:05.85 バックグラウンドのスキャン、全然バックグランドじゃないし、 プロジェクト一つだけしか作ってないのに異常に時間が掛かる。 仕事にならん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/11(月) 19:38:35.02 Mavanセントラルリポジトリのインデックス構築はストレスも一緒に構築してくれるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/51
52: デフォルトの名無しさん [] 2013/11/27(水) 10:34:01.63 PHPプロジェクトを開いたら、 フォルダ名の頭が大文字になったり小文字になったりするバグまだ直ってないの 例えばConfigがconfigになったりする 何故か起動する度になったりならなかったりする 追加フォルダとしてコミット対象にされてしまうなど実害があるので直して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/11/27(水) 10:44:02.59 気持ちが晴れたかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/53
54: デフォルトの名無しさん [] 2013/11/28(木) 15:20:25.36 7.4にしたらプロジェクトツリーからhtmlファイルをダブルクリックしてもエディタで開かなくなった。 htmlファイルだけ。何故? エディタにドラッグドロップ、または右クリックで開くを選ぶと普通に開く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 18:24:50.35 質問に答えろよカス共 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/55
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 19:43:33.80 今晩はカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/56
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 15:01:45.03 なんでこんなに過疎るの 使ってる奴おらんのか? 使ってない奴は、一体何使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/57
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 15:22:27.60 使ってるけど書き込んでない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/58
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 22:57:46.52 使っているけどここに書くほどの不満が全然無いので。 ありがとうNetBeansプロジェクト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 23:11:59.18 Gradleのプラグインが使いやすくなったのが有難い が、まだMavenの代替になるにはまだ足りない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 23:24:01.10 >>52や>>54みたいな不具合、みんなは遭遇してないの? どんな環境? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 23:24:58.06 エクリプスには結構劣ってるけどなw 先端を行けると言う理由だけで使ってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 00:39:21.05 俺はEclipseの方が重かったりうまく動かなかったりして、しぶしぶこっちを使っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/63
64: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 04:47:54.71 >>61 俺はC/C++しか使わない。 どちらも気にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 11:30:58.75 おれもjavaばっかりだからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 18:33:23.16 確かにJavaが多いな ついでに趣味でGroovy http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 04:14:00.09 分からんけど、>>52はWindowsなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/67
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 10:13:56.68 Windowsです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380184607/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 349 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.770s*