統計解析R たぶんpart3くらい (587レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192
(5): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/14(水) 02:41:29.02 ID:4vL4k9pB(1/6) AAS
R version 3.4.3 でR consoleを起動した直後に乱数を発生させると
set.seedで指定していないのに前回起動時と同じ乱数が出てしまいます。たとえば
runif(5)だと
[1] 0.3108217 0.4556531 0.2194121 0.6496887 0.2677915
が毎回出てきます。
そういのものなのでしょうか?
194: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/14(水) 13:07:49.78 ID:4vL4k9pB(2/6) AAS
>>193 ありがとうございます。そうなんですか。自分の環境はwin7sp1 64bit で
Rは5年前にインストールしその後何度か上書きインストールしたまに使っててたんですが
何らかの理由でRの中の設定が変更されたか破壊されてるんですかね
原因がわかったらまた書きます。
196: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/14(水) 16:28:52.83 ID:4vL4k9pB(3/6) AAS
>>192です
試しに別のフォルダに新規インストールして何度か起動を繰り返して確認してみたら
正常に毎回違う乱数がでました。
なのでもう新規インストールで実行することにしました。
でも、どこに問題があるのか特定しないとまた起きそうなので少しづつパッケージを削除しつつ確認中・・・
>>195
ありがとうございます。
htmlwidgetsって何?って感じなんですが入ってました。
いつ何のために入れたのかもわからないのですが(笑)
197: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/14(水) 17:15:01.96 ID:4vL4k9pB(4/6) AAS
>>192です。
パッケージの問題ではなくて、パッケージの作者の方々疑ってごめんなさい

どうも>>195さんの指摘どおり事前になにかが読み込まれてること気づきました
起動直後にカーソルの↑を押すとなぜか
昔コンソールで打ち込んだコマンドが未だに出てきちゃうんです
たとえば、
> source('~/R/test.r') 
199: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/14(水) 18:20:45.09 ID:4vL4k9pB(5/6) AAS
>>192です。
原因がわかりました。
[Previously saved workspace restored]と出てることに今気づきまして
以前マイドキュメントに保存していたワークスペースが自動で読み込まれるためでした。
でもなぜか、"test.RData"の名前で保存したものは自動で読み込まれず
".RData"のように拡張子のみのファイル名が存在するとそれが読み込まれるようです。

新規インストールのRではがあっても読み込まれないのですが、
試しにC:\Program Files\R\R-3.4.3\bin\x64のフォルダ内にコピペしたら起きるようなので
変な名前やいけない場所には保存しては駄目ってことですね

ありがとうございました。
201
(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/14(水) 18:55:36.14 ID:4vL4k9pB(6/6) AAS
>>200
うちのマシーンの環境がめちゃくちゃの可能性もありますが、
新規インストール直後のコンソールで保存したワークスペースをそれで読み込んでも
同じ乱数が再現されるので
保存した時のその後の乱数生成パターンも復元されると解釈しちゃいました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s