Perlについて (843レス)
Perlについて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 00:01:40.58 そもそも文字列なのかバイト列なのかというのは二者択一 ではなくて、おいらの頭の中でいいあんばいで処理して いる。 それを処理系でマネをしようとしてutf8フラグなるもの をこさえたんだけど、おいらの頭の中をうまいこと再現 してくれるわけじゃなくて、ギャップにぷぎゃーって なるんだよな。 わかる?ぷぎゃーって? コンピュータにはそれが分からない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/222
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 21:58:22.58 >>305 そのへんはgoto文が悪いんじゃなくて goto文を使うと見通しの悪いプログラムになりやすい、だから〜 って事だからねえ 見通しの悪いプログラム作るなってのも、デバックしやすいように バグが出にくいように、ってことだし 要は保守が楽でバグの無いプログラミングなら、その辺はどうでもいいわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/307
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 18:10:09.58 かけ算も出来ないのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/484
502: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 21:51:19.58 あ、たられば論の思考実験な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/502
554: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 02:29:19.58 >>551 別にcpanmやperlbrewやその作者をdisっている訳ではなくて、 必要があれば使うしなければ使わないってだけの話でしょ。 すごいプロダクトならとにかく使わなきゃいけないって考えは変だろ。 >>552 > プロの間では使うことはまずない道具だろ。 んなこたあない。お前の「プロ」定義、歪んでるぞ。ものすごくシロウト臭い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/554
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/10(月) 16:43:47.58 データ解析系の人間からすれば、 debianでアプリ開発して移植先がSolarisだったらどうすんの?とか、 仕様書に「野良パッケージが便利だからdh-make-perl入れます」と書くのか?とか。 もうね、、、 その上で、自分はプロ!だからなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/564
628: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 00:58:52.58 jperlなんて今更どうやって用意するのよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/628
636: 先生より [] 2012/01/20(金) 22:10:10.58 >>631 【正規表現を使い、(3-A)の$textの中の「表」を「裏」に置換して、】 「正規表現で置換する」とは言っていません。条件は、 1. 正規表現を使うこと 2. 置換すること です。 あわてずに問題を読みましょう。 あ、それと君も職員室に来てください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/636
665: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/22(日) 23:16:21.58 >>659 ああ、一人で幸せに暮らしてくれ。 JPerl(Perl 5.003_07)というCPANどころかData::Dumperすら無いシロモノを他人に勧めるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/665
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/28(月) 01:26:56.58 ID:kY09W9+C Windowsにgitクライアントをインストールすると Strawberry Perl が変な動作するのは オレだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/753
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/13(火) 13:45:23.58 ID:INZlTde8 >>831 https://strawberryperl.com/releases.html には最近のバイナリはないね。 ビルドに使われた external tools and libraries について見ると Perl 5.36.1.1 (2023-07-20)のリリースで MingW gcc-13.1.0 まで上がり Jul 11, 2023 の dev_5.38.0_20230705_gcc13 までは(同じ?) gcc-13.1 (winlibs release 5) が使われていたけどこれはビルドに問題があったようで、 For a list of known test failures and build issues see Issues ・ StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry ・ GitHub https://github.com/StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry/issues?q=is%3Aissue+is%3Aopen+label%3Aperl5.36 Nov 28, 2023 の dev release 5.38 32-bit cut-down 以降は Perl 5.32.1.1 (2021-01-24) のときの gcc is version 8.3.0 を含む c/ ディレクトリに戻してビルドするようになったとのこと、 またzip版のバイナリはリリースされなくなったし この2年でなんか色々変わってきたな、Strawberry Perl も一つの節目なのかね 今後Strawberry Perlの動向は https://strawberryperl.com/ の方ではなくgithub.comの方 https://github.com/StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry/releases を見るべきだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1217851121/832
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s