Perlについて (843レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
240: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 12:52:08.48 AAS
>お前の場合、日本語で.を使った場合、どうマッチするんだよ?
>日本語が3バイトEUCだったらどうするんだよ。とか悩むんだろうな。
悩まない
. は1文字を表現するんだから。もちろん3バイトEUCにマッチする
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 13:35:06.48 AAS
ノーサイドにしましょう、もう。
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 23:33:57.48 AAS
モダンブラウザも否定するのかな?
431: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 00:53:35.48 AAS
船の遅さを知っていれば、船を勧めるなんてことはしないのだが。
一つのことしか考えられない馬鹿
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 13:41:17.48 AAS
% perl moose_test2.pl
Benchmark: running cap, cont, mo, mos, mou, mox, omos, omox for at least 3 CPU seconds...
cap: 4 wallclock secs ( 3.08 usr + 0.17 sys = 3.25 CPU) @ 202104.92/s (n=656841)
cont: 4 wallclock secs ( 3.23 usr + 0.01 sys = 3.24 CPU) @ 431619.44/s (n=1398447)
mo: 3 wallclock secs ( 3.18 usr + 0.00 sys = 3.18 CPU) @ 266261.01/s (n=846710)
mos: 4 wallclock secs ( 3.19 usr + 0.00 sys = 3.19 CPU) @ 9476.49/s (n=30230)
mou: 3 wallclock secs ( 3.18 usr + 0.00 sys = 3.18 CPU) @ 329823.27/s (n=1048838)
mox: 3 wallclock secs ( 3.22 usr + 0.01 sys = 3.23 CPU) @ 8935.29/s (n=28861)
omos: 2 wallclock secs ( 3.10 usr + 0.00 sys = 3.10 CPU) @ 83636.45/s (n=259273)
omox: 3 wallclock secs ( 3.13 usr + 0.06 sys = 3.19 CPU) @ 63226.02/s (n=201691)
Rate mox mos omox omos cap mo mou cont
mox 8935/s -- -6% -86% -89% -96% -97% -97% -98%
mos 9476/s 6% -- -85% -89% -95% -96% -97% -98%
omox 63226/s 608% 567% -- -24% -69% -76% -81% -85%
omos 83636/s 836% 783% 32% -- -59% -69% -75% -81%
cap 202105/s 2162% 2033% 220% 142% -- -24% -39% -53%
mo 266261/s 2880% 2710% 321% 218% 32% -- -19% -38%
mou 329823/s 3591% 3380% 422% 294% 63% 24% -- -24%
cont 431619/s 4731% 4455% 583% 416% 114% 62% 31% --
516(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 22:24:36.48 AAS
仕様と実装を分けて考えればいいんじゃないかと言ってる
訳なんだけど、どうしても切り離せないような話が返って
くるなあ。
645(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 14:32:17.48 AAS
で本当の問題は、これをEncodeモジュールを使って
CP932、EUC-JP、UTF-8全て対応にするという物。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s