Perlについて (843レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
218(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/17(土) 01:19:55.00 AAS
>>189
まあ、
> > 今の時代に合わない、ネットの書き込みを
> > 全部排除してくれ。
> > 世の中モダンPerlだけでいい。
なんてことを本気で言ってる奴はただのバカなんで単に放っておけばいいでしょ。
Perl使いはTMTOWTDIなところが好きで使っている人も多いと思うんで、
一律にオレの理想のPerlしか認めんみたいなバカは2chの匿名板以外にはきっとあまりいないでしょ。
昔書かれた古い情報ならそれがいつ書かれたのか確認できるようにすればいいだけの話で、排除までする必要もないし。
モダンじゃない書き方を示されたらモダンに書くならこうですよ、と別途提示すればいいんだし。
モダンな書き方のメリットも強調したいならどうしてその方がメリットばあるのかも含めてね。
281(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 13:29:48.00 AAS
まあ自分が嫌われてるってことは認めたくないよね…(´-`)
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 06:35:59.00 AAS
そもそもJcodeはオリジナルじゃねーし
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/16(日) 22:18:05.00 AAS
Encodeの使用者って少ないって本当?
ネットにも本にも紹介されてるんだけど、実際に現場で使われてる
のは確かに見たことないんだよね。
764: 763 [sage] 2019/06/13(木) 14:47:43.00 ID:/0Hvd4dT(1) AAS
キャッシュ層の有無も含めて速度もベンチマーク撮りながら
途中でデバッグ用の追跡コードも挟んだりし
use strict や warnings 等もつけたり
スコープや変数名など仕上げた
書き始めは荒っぽく自由に様々なアプローチを試し
デバッグ情報も臨んだ情報が自由に手に入り
望めば保守性の為に厳格に書ける
リストの畳み込み計算など無いものもあるが
おおむね良い言語だ
784: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/09(木) 13:01:10.00 ID:CwRR9iY2(1) AAS
ある整数$nを10進表示するために必要な桁数を求めるためにlog($n)/log(10)を使ったのが良くなかった。
小難しいこと考えずにperlらしく素直に文字列としてlength($n)で桁数を取得するのが正解。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s