[過去ログ] ネットワークプログラミング相談室 Port4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925
(1): 名無しさん@接続しっぱなし [sage] 02/12/15 01:35 AAS
ネットワークや分散の世界で、
非同期メッセージ通信というと、requestとacknowledgementが分かれていて、
acknowledgmentを別途取得するタイプのメッセージ通信のことです。

例えばDNSを引く時に、gethostbyname(3)を使うと、
関数呼び出しと値返しが同時に起きるので、同期メッセージ通信になります。
WSAAsyncGetHostByName(win32)だと非同期メッセージ通信です。

非同期I/Oは、kernelとのやり取りにおいて、
I/Oの結果をAPI呼び出し時に即座に返えさないタイプのI/Oです。

どのレベルのinteractionについて、同期/非同期を言っているのか、
混同している人は意外に多いようです。
929: 名無しさん@接続しっぱなし [sage] 02/12/15 01:51 AAS
>>926
ん?
「send/recv(write/read)レベルの話なんでねえの?」
「UNIXでいうところのsystem callレベルの話なんでねえの?」
と言っているのかな?

そこに限ってしまうと同期/非同期と
ブロッキング/ノンブロッキングの区別がなくなるから、
同期/非同期はもう少し大きい枠組みで理解しよう、
というのが、分かりにくかったかも知れないけど>>925の主旨でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s