【MTG】背景世界について【VOL.145】 (501レス)
1-

1
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (デーンチッW 2311-Rkme) [sage] 2024/12/12(木) 20:17:04.89 ID:kzpoMoQT01212(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※.付け忘れ防止のため
スレ立ての時に、コピペして2個(2行)以上にしてください。

フレイバーテキスト ・ 小説 ・ ウェブコミ ・ MANGA 等々、について語るスレです。
マジックは「物語」だって面白い!

次スレ立ては>>990がお願いします。
テンプレは>>1-5ぐらい

◇前スレ◇ 
【MTG】 背景世界について 【VOL.144】 .
2chスレ:tcg

◇避難所◇ 難民防止用 ◇ 
【MTG】背景世界について 避難所 (したらば掲示板|1スレ1万0000レス迄です)
したらばスレ:game_60791
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
402: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-5p7x) [sage] 2025/06/25(水) 05:36:25.15 ID:XAs5JEfi0(1) AAS
1セットのストーリーとしてはマジック史上最大級のボリュームってことだけど機械兵団の進軍を超える総話数でも無さそうならメインストーリーの話数の話かな?
灯争大戦を超える満足感が来るにしても集大成感はまだ灯争大戦、機械兵団、領界路、ジェイス、ドラゴンとそれまでの要素が揃ってる龍嵐録の方がありそう

1セットでいきなりぶちこまれる新設定のボリュームなら間違いなく過去最大に感じた
一回案内見ただけだとテゼレットがいつもの多元宇宙側から行ってしまってフォモーリとエルドラージが過去に此処で争った以外全く分からなかった
403: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2d33-Dt8o) [sage] 2025/06/25(水) 06:56:10.11 ID:Dapt7WPB0(1) AAS
>>401
テゼの久遠の柱への言及を考えるとプレインズウォーク=ワープの様にも
この場合は久遠の闇は終端で言う久遠または虚空間の可能性が
そうなると混沌壁は多元宇宙で今まで言及されなかった要素って事に
404: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ad58-cwce) [sage] 2025/06/25(水) 18:40:28.11 ID:WddgKsQz0(1) AAS
なんか、宇宙と聞いてクゥトルフ神話みたいな先走りイメージだったけど
なんだかんだで割と普通なスペースファンタジーやりそうだな
405: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-XkOu) [] 2025/06/25(水) 22:19:30.86 ID:b/P6/JOza(1) AAS
フォモーリってなんだっけくらいの
406: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb4e-jK4x) [] 2025/06/26(木) 04:38:15.03 ID:m/CpnmSq0(1) AAS
リアル的には(リアルじゃないけど)ケルトのフォモールが元で、
ゲーム的にはバニラが初出なので、おたからも含めて全く未知数すぎる
407: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 757c-YQR/) [sage] 2025/06/26(木) 04:49:56.22 ID:ikUJjcn70(1) AAS
スペースファンタジー あなたに会いにここまで来たの
408: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 42e8-/WVk) [] 2025/07/03(木) 15:57:04.37 ID:anc//j5v0(1) AAS
だめだー今回ばかりは読む気にならん。2分でリタイア。
409: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-8BXb) [sage] 2025/07/03(木) 21:41:20.83 ID:IXVqMI1i0(1) AAS
新しい設定てんこもり
全く新しい舞台
今までの話全く関係ない
旧キャラも全く出ない

まで行くとオデッセイブロックや最初のラヴニカやローウィンを思い出すな(懐古厨)
旧設定の固有名詞はカメオ出演で終わってすぐ畳まれたオデッセイブロック
人気次元になったラヴニカ
ジェイスとニッサが微粒子レベルで関わって(?)終わった(けど再訪予定)ローウィン
今のとこテゼレット、エルドラージ、フォモーリが名前だけの今回

多元宇宙の外の話なら再訪は絶望的だし新用語ばっかりで読む気しないのも分かる
久遠の終端の人気はどうなることやら
410: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fb50-sHGY) [sage] 2025/07/03(木) 22:22:46.43 ID:8I7BRALl0(1) AAS
名前と猫以外は全くの別人みたいだけど…
サミとウェザーライトの誰かとに接点があって名前を貰った?
語り部がレガシーのどれかとか
411: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c6be-pB+m) [sage] 2025/07/05(土) 14:37:49.17 ID:pT+fDceq0(1) AAS
EOEはそれこそパルスのファルシのルシな語り口で理解が難しいな
しかも星を擬人化してたりするのもややこしいし

旧キャラについては一応にしておそらく唯一、金属男テゼレットが出てはいる
これいなかったらまじでMTGである意味がないな
あとたぶんすでに出てる名詞のどれかはエルドラージだと思う
412: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fbaf-sHGY) [sage] 2025/07/05(土) 15:05:33.62 ID:1WeD+H9X0(1) AAS
タコルクに触って来た謎生物の姿の描写は何となくウラモグ種な気がするな
リークにあったエルドラージのカードイラストもウラモグ種だったし

タイタンが滅びても眷属が全て消滅するわけではないという一例と言えるか
それともウラモグがいなくなったから動かない生き物と化しているのか
413: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ af54-6mIp) [sage] 2025/07/05(土) 17:03:53.19 ID:ph+rzjoE0(1) AAS
ストーリーの難解さでいろいろ言われている一方、イルヴォイのガス・気体から物質を作る技術って予想以上に凄いな
同時にイゼットがその技術をまだ開発していないことが奇妙

そしてドリックス種族、やっぱしスターウォーズの影響がデカい それに「虚空渡り」、これは実質次元移動だろ
414: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5fa8-jbsD) [sage] 2025/07/05(土) 17:09:32.62 ID:IcIGqges0(1) AAS
こんな時ギデオンがいてくれれば
415: 警備員[Lv.14] (タナボタW bf58-eJdZ) [sage] 2025/07/07(月) 11:10:57.69 ID:ZvNPjhOz00707(1) AAS
久遠の終端、つまり因果地平の彼方

今こそスペース・ランナウェイ・ギデオン!
416: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (タナボタ 37ae-kwQ5) [sage] 2025/07/07(月) 12:31:06.68 ID:5TOUjIPt00707(1) AAS
イデの元ネタの禁断の惑星ネタなんかは出て来るかもね
猫が主題なのが夏への扉っぽいとか、マローヒントのカード名に宇宙家族ロビンソンがあったり
アメリカのレトロSFからの引用を大いに盛り込んでそう
417: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (タナボタ bf63-HEyC) [sage] 2025/07/07(月) 15:31:36.95 ID:+8r1TL3Z00707(1) AAS
英語版はもう残り1話か
何か普通にエルドラージっぽい画像が・・・
418: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (タナボタW b733-kCmX) [sage] 2025/07/07(月) 16:31:10.95 ID:TnJTB0E400707(1) AAS
終端世界ではエルドラージは偶に湧いてくるらしいからなぁ
つーか彼奴等多元宇宙の外側目指してる感じなんだな
出現傾向見る限り内部にはあまり関心なさそう
419: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (タナボタW 9f68-i1Sl) [] 2025/07/07(月) 18:39:18.02 ID:mBvfyjXp00707(1) AAS
日本語版まだ1話なのに
420: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-d21E) [sage] 2025/07/09(水) 02:28:51.01 ID:6EKkxGW50(1) AAS
コスモゴイフでエリクスドッターもっかいやってるの草w
猫のmirriもオマージュというかセルフパロの範疇なんだろな
421: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-X4ht) [] 2025/07/09(水) 02:48:17.87 ID:g+8HKCSM0(1) AAS
カードパワーよりデザインが楽しみなセットは久しぶりだな
422: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff41-eyuP) [sage] 2025/07/09(水) 15:56:43.87 ID:2paUtSaI0(1) AAS
話がなんか読みづらいのは作家さんのセンスに自分が馴染んで無いだけなんだろうけど、この分かりづらい新設定もりもりのセットにダグとイーサンが関わってたのが驚き
これがドミナリアや灯争大戦の背景に関わってたのと同じ人のセットなのか

それとも自分がSFに馴染みが無いから難解に感じるだけでSFに慣れてる人からすれば
「滅茶苦茶分かりやすいやん。ニューカペナの方がちんぷんかんぷんやったぞ?」
くらいに思われてたりするんだろうか?
423: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3743-kwQ5) [sage] 2025/07/09(水) 17:19:01.94 ID:gxYh1sh20(1) AAS
当時はニューカペナ案内がまだ公開されて無い状態で読まされてたから
文章からだけで用語の意味を読解する必要があってスゲー大変だったんだ
先に案内から公開するように戻った今は大分ラクになってくれたぐらい

SFの描写文は何も重要な事書いてないから読むの嫌いな人は全部すっとばしてセリフだけ追えば良いと思うよ
今回どれも、調査チームは奇怪な現象を起こすアーティファクトに遭遇したってだけの簡単な話しかないし
424: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 97dd-i1Sl) [] 2025/07/09(水) 18:52:39.31 ID:uuD2tFww0(1) AAS
aiに要約させればいいのだ
425: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f79d-Wka8) [sage] 2025/07/10(木) 15:37:48.00 ID:G3GDvoEK0(1) AAS
ai君はちょっと使い方間違えると普通に文章足してくるからな
猫のミリーが実は元人間であったことが発覚して恋愛小説に移行したのは衝撃だった
426: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d76a-NsbO) [sage] 2025/07/11(金) 02:06:25.03 ID:1ygKUouJ0(1) AAS
ファイレクシアしれっと武器利用されてる
427: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 37b0-50BW) [] 2025/07/11(金) 06:00:17.00 ID:qlYZe0mK0(1) AAS
バイ菌ならぬファイ菌
428: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1790-BzvG) [sage] 2025/07/12(土) 14:32:50.57 ID:zy/yzkMH0(1) AAS
ミリーと同名のキャラ出せるんじゃ既存のキャラと同名の完全新規の別キャラも出せるっとことになるよな?
ルーカ辺りは名前使いまわされそう(機械兵団の進軍の時にヴァドロックに焼殺されてそのまま存在ごと忘却・消滅)

ユーミディアンとか見てると、スピード・ブルードやガイドライト・ヴォヤージャーズ辺りって終端出身としか思えなくなる
そういや領界路って混沌壁との間にも繋がっているのか?テゼレットもどうやって終端に来たのかまだ解ってないのもな
429: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-kubE) [] 2025/07/12(土) 15:12:32.62 ID:QF4aj9B2a(1) AAS
急にこんな宇宙宇宙したセット作っちゃってどうしたのって感じよな
ドクターフーで使い損ねたイラスト沢山あったのかな
430: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff99-4Q3H) [sage] 2025/07/12(土) 15:27:58.77 ID:gX36VKjv0(1) AAS
銀枠だけどアンサンクションドもあったから……

しかしさあ、神河とかもだけど、MoMよりもよっぽどMachineだよな
ファイレクシアをMachineと言い張ってたのはなんなんだ
431: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 378a-kwQ5) [sage] 2025/07/12(土) 15:44:21.47 ID:x2y04m3D0(1) AAS
ただ終端のヴィイはガイドライトと違ってディスプレイに顔文字出して疎通する文化じゃないっぽいから微妙に違う感も

ゴブリンロケッティアーズも終端出身だと読んでたんだがアテが外れた
あのゴブリンはまだロケット打ち上げる段階の文明だからアヴィシュカー以上終端未満レベルか
終端のどこかの惑星に棲息しててまだピナクルに接触してない可能性もあるけど
432: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d1e9-oU0i) [sage] 2025/07/13(日) 23:30:01.13 ID:RghIiTMq0(1) AAS
新ファイは主力がノーン派なせいで
陶器をまとった筋肉と歯茎の化け物みたいな連中なので
全然機械兵団感がなかったな
433: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a88a-HjPl) [sage] 2025/07/14(月) 20:43:32.76 ID:dsN7cm3J0(1) AAS
言うほど旧ファイレクシアから新ファイレクシアまでに機械兵団って見た目の連中が多かったか?
ファイレクシア軍が肉肉しい自体はMarkTedinがデザイン主導してた初期からそうだろ
434: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ac19-oU0i) [sage] 2025/07/14(月) 20:52:56.85 ID:SKLB7va70(1/3) AAS
アイスエイジやミラージュにおける遺物としての旧Φはメカメカしかったな
ファイレクシア病が出てきたサーガあたりからおかしい?

それと別問題で、ファイレクシア化して肉体(文字通りな)を失った連中が
金属取り除いたら肉体戻りましたはいくら魔法の世界でもあんまりだと思う
それが通るならもとよりファイはそこまで脅威じゃなかっただろ
435: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ac19-oU0i) [sage] 2025/07/14(月) 20:58:57.04 ID:SKLB7va70(2/3) AAS
ファイレクシア産アーティファクト・クリーチャーと
新旧ファイレクシア人が一緒くたになってるのもダメなんだと思う
実際にはそれらにも大きな差があるのに、ファイレクシアンで統一されてうやむや

一方で、元人間の存在からは徹底的に人間を取り除くとかしてるのも意味わからん
ゾンビ・人間とかΦ・人間とかあってもよかったんだ
436: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ac19-oU0i) [sage] 2025/07/14(月) 21:00:07.13 ID:SKLB7va70(3/3) AAS
まあ人間についてはゲーム的な事情があるのはわかってるよ
いちいち「ゾンビでない人間」とか加えたくなかっただろうし
人間シナジーをバラまきすぎないってのもあるし
437: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee33-OBd/) [sage] 2025/07/14(月) 21:06:29.66 ID:vC2VC/Uk0(1) AAS
ファイレクシア関連で一番機械してたのミシュラのドラゴンエンジン軍団じゃないかと思うわ
昔からグレムリンが居たり完全な機械軍団じゃないのは描写されてた

ファイレクシアンと人間が重ならないのはゲームの都合だと思う
多分、雰囲気としての面とゲームデザインの面で職業と種族を分けてる
それでファイレクシアンは種族側扱いで調整してるんだろう
438: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f8e8-MYPV) [sage] 2025/07/14(月) 23:57:08.11 ID:9A2EMk0i0(1) AAS
完成化したヴラスカたんが愛の力で人間に戻った時点でもう細かいことは気にしちゃダメだと理解した
439: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a88a-HjPl) [sage] 2025/07/15(火) 00:14:14.61 ID:UfpmtZQy0(1) AAS
このスレ、ストーリーを批判するにしても嘘で批判する子多すぎない?
このスレ鵜呑み信じる子も多くて簡単にデマに繋がるから、そういうジョークやめて欲しいわ
ヴラスカ治った事が納得できないなら、ちゃんとジェイスのお母さん凄すぎとか言うべきだろう
440: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fcfe-yDXj) [] 2025/07/15(火) 11:13:28.99 ID:klzaJjJT0(1) AAS
ジェイス「船長!!」

ブラスカ「!!」
テゼレット「!!」
441: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b263-OK55) [sage] 2025/07/16(水) 15:09:29.70 ID:MQ30oANA0(1) AAS
特殊タイプの「ファイレクシアン」とか作っても良かったんじゃねって考えたことはある
ファイレクシアン・インスタントorソーサリーも作れるし(Φマナ呪文とか)
442: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 2025/07/16(水) 15:59:46.23 ID:nLKr3Ht0(1) AAS
それ同族やんけ
443: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-QsKb) [] 2025/07/16(水) 22:25:26.52 ID:10Hc6czva(1) AAS
エルドラージをエルドラージと呼びだした連中が出てくるのだろうか
444: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8e62-6FIm) [] 2025/07/19(土) 01:54:11.44 ID:h1VMdHjd0(1) AAS
これ発売までのストーリー翻訳終わらんじゃろ
445: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dfa6-4ORb) [sage] 2025/07/19(土) 14:39:34.49 ID:wJKxrUXc0(1) AAS
というか先週に止まっててもう10日以上放置だな
まあ難しいのは分かるししょうがないかな
446: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a923-kBh9) [sage] 2025/07/19(土) 22:54:34.06 ID:CLtyndUg0(1) AAS
氷魔法の秘宝なるウィルが歓喜しそうなアーティファクトがあるんだが、FTによると
「"それ"はエヴェンド星のユーミディアン達が乗るシードシップ全てよりも古い」そうだ

アレってまさか前の周回の多元宇宙時代(あるのか?)の代物だったりするのか もう宇宙空間が出た時点で何が出ても受け入れざるを得ない
447: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f62-GWtP) [] 2025/07/20(日) 00:36:54.32 ID:j/RBYzjO0(1) AAS
軌跡シリーズみたいになりそう
448: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (FAX! 27af-deyy) [sage] 2025/07/26(土) 01:38:22.39 ID:aFPqZVId0FOX(1) AAS
終端にもホマリッドが住んでいたのか(赤白という如何にも食材っぽい2色)
ヴィーアシーノもシレっと住んでるし(まさかの白青) 
449: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b39e-HSuF) [sage] 2025/07/29(火) 11:55:01.33 ID:Pld+n0WU0(1) AAS
ズー・イフィットってキャラ、嫁がいるレズビアンの女性だったのか
イルヴォイ種族も性別が不明という性的多様性強めの終端という場所
450: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9f58-vtrv) [sage] 2025/07/29(火) 12:48:39.51 ID:3Rdw4oBb0NIKU(1) AAS
結局、現時点ではホマリッドとロブスターは別物ってこと ?
451: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 23b1-4trL) [sage] 2025/07/29(火) 19:03:02.89 ID:4eBBMaDj0NIKU(1) AAS
サミの説明も最初にノンバイナリーです!みたいな感じだったからな
タルキールのエシュキの時もそうだけど、まず最初にほらほら!ポリコレに配慮してますよ!感がキツイ
452: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 0f88-zh1S) [sage] 2025/07/29(火) 21:43:18.16 ID:/QCgM36x0NIKU(1) AAS
え?エシュキは女だろ?
まさか日本語訳が俺っ娘解釈な所までポリコレとかいってるわけ?
453: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 66cc-4trL) [sage] 2025/07/30(水) 00:20:18.10 ID:gXDMYY2F0(1) AAS
エシュキって女性の嫁が居るレズビアンて設定じゃなかったか?
454
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bd3c-2ooF) [sage] 2025/08/08(金) 23:48:40.38 ID:4yhfnDG90(1) AAS
来年のローウィンとアルケヴィオス、どうなるんだろうね そして領界路編最終回の舞台、まさか「清純なるミラディン」じゃあるまいな
455
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9a11-WQTO) [] 2025/08/10(日) 15:14:42.11 ID:LYgw6JVb0(1) AAS
>>454
両回路編てサンダージャンクションで終わったんじゃなかった?
今はドラゴンストーム編とかなんとか?
456: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0efd-W9J6) [sage] 2025/08/10(日) 16:27:11.62 ID:q04EyBYR0(1) AAS
>>455
そう領界路編はサンダージャンクションで終わってる
https://wpn.wizards.com/ja/news/magic-at-gencon-celebrating-30-years-and-casting-foresee-on-years-ahead

ドラゴンストーム編もドラゴンストームで終わってる
ブルームバロウは龍嵐の影響を見せてくれたけど、ダスクモーンは領界路の印象になっちゃうな

領界路編は実質ケランの旅路でもあったのである種のわかりやすさがあった
457
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f676-u5Lh) [sage] 2025/08/11(月) 09:48:53.94 ID:Hf3Lup/I0(1) AAS
霊気走破は領界路じゃないの?
458
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0ebb-W9J6) [sage] 2025/08/12(火) 01:29:23.95 ID:d+fMXVLq0(1) AAS
>>457
んにゃ、もう龍嵐編に入ってる。
ストーリーでも最終話でブルームバロウ同様のドラゴンの乱入。

> ここまでご覧いただいたように、『タルキール:龍嵐録』は氏族の再興と龍の嵐の暴走を描いたセットであり、『ブルームバロウ』より続く物語の4つ目、「ファイレクシア編」「領界路編」に続く「龍嵐編」の完結章として設定されています。
https://mtg-jp.com/reading/kochima/0038591/

領界路を使ってるから領界路編、というわけではないよ。
459
(2): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-dT1T) [] 2025/08/12(火) 21:56:18.47 ID:mmvH0efla(1) AAS
>>458
領界路使ってるけど領界路じゃないとかおかしくない?そういうの許していいの?
460
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0e96-Hgda) [sage] 2025/08/13(水) 03:25:40.04 ID:7thcrvu40(1) AAS
>>459
じゃあ新ファイレクシアの遺物が残る限りファイレクシア編も終わらんな
というか両回路自体が新Φの遺物だしな
その認識でいいのかお前はw
461: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df76-WQTO) [] 2025/08/13(水) 06:26:48.22 ID:mYpiNrXT0(1) AAS
両回路で繋がったことで世界は今こんな感じ!ってのをケラン君視点で紹介したのが両回路編
462: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b66a-m8mp) [sage] 2025/08/13(水) 22:05:28.03 ID:wLmLP/me0(1/2) AAS
旧世代だって氷河期やウルグローサやミラージュ戦争やミラディン〜時のらせんは旧PWやファイレクシアやウェザーライトの乗組員がいたりいなかったりした中で呼称無かっただけでウェザーライトサーガやオタリアサーガとかあったし
新世代PWだって全部新PWや弱体化PWの話だけどローウィン〜初代タルキールは呼称無くて灯争大戦まででゲートウォッチ編やボーラス編とかあったし
新φ編は初代エルドレイン〜機械兵団の進軍までファイレクシア関係無い話あったけど新φ編である

戦後の今も戦後で灯の破裂して領界路使ってジェイスが暗躍してるけど戦後編とか灯の破裂編とかジェイス暗躍編でも無いし全て領界路編でまとめてもいない
エルドレインの森〜サンダージャンクションまでが領界路編で
ブルームバロウ〜龍嵐録までが(ダスクモーンにドラゴンいないけど)ドラゴンストーム編なだけ

公式が区別してる区分と名称がそれぞれそうだってだけの話
463: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b66a-m8mp) [sage] 2025/08/13(水) 22:08:51.53 ID:wLmLP/me0(2/2) AAS
それはそうと今が何編かは知らんけど久遠の終端の日本語が漸く更新されたね
あと半年は物語動かないの確定してるから全く急ぐ必要性ないけど難解な話を投げた訳じゃなくて良かった良かった
464
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-dT1T) [] 2025/08/14(木) 12:01:38.63 ID:EGXiliOsa(1/2) AAS
>>460
新ファイレクシアの遺物が残る限りファイレクシア編が終わらないって前提がおかしいだろ頭ウィザーズかよ
465
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0e67-tghG) [sage] 2025/08/14(木) 15:16:26.08 ID:xUPHbmqJ0(1) AAS
>>464
公式が領界路編おわってるっつってんのに>>459を言いだす前提あっての意見だが?
>>459(お前かよw)に言ってくれよな
466: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-dT1T) [] 2025/08/14(木) 16:46:22.41 ID:EGXiliOsa(2/2) AAS
>>465
出たよ公式厨
お前みたいな公式鵜呑みにするやつが話をダメにするんだろ反省しろよ!
467: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23be-htqq) [sage] 2025/08/14(木) 17:58:59.93 ID:YNCEQUDv0(1) AAS
頭ファイレクシアンかよ
468: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 893b-zJwz) [] 2025/08/17(日) 15:08:01.04 ID:Go3nXnHM0(1) AAS
終端はテーマ的には好きだから次元じゃないから再訪?って表現でいいのかわからないけど今回限りで終わりにせずにちょいちょい取り上げて欲しいな

それはそうともうしばらくしたら20年近く放置されてるアラーラ再訪はあるんだろうか?
断片が1つになってからのアラーラに全然再訪しないからどうなってるか気になるまま詳細がわからずに新ファイレクシアに侵攻されてたしぶっちゃけどうなってんねん今のアラーラ笑
ローウィン再訪が決まったしアラーラにもそう遠くないうちに再訪するのを信じて待つか
469: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 311f-mlbM) [sage] 2025/08/18(月) 04:15:20.91 ID:g9Qep3zP0(1) AAS
https://www.tumblr.com/markrosewater/779564303654289408/hi-mark-how-would-you-rank-these-planes-in-order
マローによるとイコリアカルドハイムアラーラカペナの4つで順位付けするならアラーラ3番目らしい
470: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 213c-PCtu) [sage] 2025/08/18(月) 11:11:38.19 ID:te10gz0i0(1) AAS
イコリアってそんな評価高いのか
他3つと比べてそんなに魅力かんじなかったわ
471: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4bd8-O10a) [] 2025/08/18(月) 12:24:15.69 ID:FIdhC2A00(1) AAS
オゾリス設置した黒幕って結局出てきたんだっけ?
472: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 93cd-mHkL) [] 2025/08/18(月) 16:32:13.07 ID:yfdjIa1H0(1) AAS
イコリアは怪獣特撮映画の世界として個性出してこう
次はウルトラマンオマージュして人間も巨大化させちゃえ
473: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 89f5-zJwz) [] 2025/08/18(月) 16:41:07.69 ID:qY3dFwaf0(1/2) AAS
イコリアもカペナもカルドハイムもアラーラもまた再訪して欲しいくらいには好き
ダスクモーンもだけど人気としてどうなんだろ

それはそれとしてクトゥルフ神話モチーフの次元とか出ないかな
イニストラードの異界月みたいなんじゃなくてガチのクトゥルフ神話モチーフ次元
474
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 49e8-qydZ) [sage] 2025/08/18(月) 18:08:43.43 ID:AgL5VEa+0(1/2) AAS
この間出たデザイン演説2025には「ダスクモーンは現実世界的すぎた。バットとかスニーカーとか全然ファンタジーじゃなかったわ」って書いてあった
475: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 595b-uNzz) [sage] 2025/08/18(月) 18:22:02.70 ID:1ekLeI250(1) AAS
今のイニストラードはもうかなりクトゥルフ原典に近い状況の世界になってると思うけどね
神様自体は封印されて眷属も出てこない、住民はあの事件の事は忘れて生きようとしてる
476
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 89f5-zJwz) [] 2025/08/18(月) 19:47:15.31 ID:qY3dFwaf0(2/2) AAS
イニストラードはゴシックホラーとして好きな次元でもあるからクトゥルフ次元は別に出してくれるならその方が嬉しくはある
異界月とかこれなんてブラッドボーンって感じだったし笑
ブラボ自体が初期のイニストラードを元ネタの1つとして選んでたってどっかで聞いたような気はするけど
477
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 49e8-qydZ) [sage] 2025/08/18(月) 22:20:00.36 ID:AgL5VEa+0(2/2) AAS
>>476
https://youtu.be/VP3c3UdZGzc

フロムの開発者がMTG好きってだけじゃねーか
478
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 89f5-zJwz) [] 2025/08/19(火) 05:55:34.57 ID:D2HwFVev0(1) AAS
>>477
そうなんだ
いやね、イニストラードリスペクトしてるのかなと思いながらブラボしてた後に異界月が来てゴシックホラー+クトゥルフみたいな雰囲気が被ったから驚いたんよね
偶然だと思うけど
479: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-wJZx) [] 2025/08/23(土) 10:15:42.74 ID:sZPiJHWia(1) AAS
>>474
今の宇宙船とか出てくるセットよりはバットとスニーカーの方がまだイケてる
480: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ abaf-PSkW) [sage] 2025/08/23(土) 11:54:07.43 ID:fQ6VdBs60(1) AAS
ダスクモーンの食われる前の次元の姿とか、感覚的な意味ではなく
時代区分でいう現代に相当してると思うんだよな
481: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 29f7-VoZ8) [sage] 2025/08/24(日) 00:51:20.45 ID:Nd6H2FXk0(1) AAS
>>478
元々ラヴクラフト本人の作風が、舞台アメリカなのに村落とか洋館とかゴシックな場所で宇宙的何かってのだから
偶然というよりクラシックなコズミックホラーをやろうとすると必然そういう形式になる
482: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 25b1-k2qM) [] 2025/08/24(日) 06:10:24.21 ID:apiVsfH30(1) AAS
ニューカペナでジャズエイジクトゥルフしてもいいし、
シャンダラーとかでハイパーボリアクトゥルフしてもいい
483: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ be88-+YCX) [sage] 2025/08/24(日) 08:35:03.54 ID:i783xmYI0(1) AAS
制作総指揮:ブライアン・ユズナ
484: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 21d2-rKTE) [] 2025/08/26(火) 20:01:54.97 ID:GFSVt2NH0(1/3) AAS
でも新しくクトゥルフっぽいクリーチャーのいる次元でやるかエルドラージにクトゥルフムーブしてもらうのかどっちになるんだろう
ゼンディカーみたいにおっ、なんかクトゥルフっぽいクリーチャー出るんや、楽しみやな→ゼンディカーで滅茶苦茶に大暴れしただけでクトゥルフ的なホラー要素皆無みたいなのは無しでオネシャス
そういう意味ではエムラクールに浸食されたイニストラードはクトゥルフしててよかった
485: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d6dc-c4Rj) [] 2025/08/26(火) 20:57:05.81 ID:j6/UE1F80(1) AAS
エルドラージとファイレクシアの最終戦争とか、見てみたかったなぁ
486: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 21d2-rKTE) [] 2025/08/26(火) 21:34:00.45 ID:GFSVt2NH0(2/3) AAS
エルドラージも新ファイレクシアもボーラスもかち合うことなく全部ゲートウォッチが死力を尽くして確固撃破しちゃったからヴィラン同士の激突は一度も見られなかったからねぇ
ボーラスは灯争大戦の後に新ファイレクシア滅ぼすつもりだったようだけど大戦に勝った後のボーラスなら新ファイレクシアが相手でもボーラスの圧勝だったんだろうな
エルドラージはボーラスや新ファイレクシアでもどうにもならんような気がするけど
あとエルドラージって完成化するんだろうか、それとは逆にエムラクールに浸食されてエルドラージになったファイレクシアンとかカオスすぎるから見てみたい
487
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c6e9-6CK7) [sage] 2025/08/26(火) 21:37:53.29 ID:GQAH3y1v0(1) AAS
新ファイレクシア自体は滅ぼせるかもしれないけど潜伏工作員戦術取られたらボーラスもきつくない?
488: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e573-VoZ8) [sage] 2025/08/26(火) 21:50:37.48 ID:+aSERsU20(1) AAS
ボーラスはテゼに投与したワクチン技術握ってたから新ファイはいつでも潰せる相手認定してたよ
信じてφ軍の中枢へ送り出したテゼが無事帰って来てあーこりゃ平気だなと
489: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 41d2-rKTE) [] 2025/08/26(火) 22:31:30.09 ID:GFSVt2NH0(3/3) AAS
永遠衆引き連れて新ファイレクシアに乗り込むだろうしボーラス軍相手だと新ファイレクシア軍は分が悪そう
ラゾテプ加工されてるゾンビってファイレクシアの油遮断してるような描写あったし
まさかボーラスは対新ファイレクシアを研究してラゾテプと永遠衆という結論にいきついたのだろうか……考えすぎかな
490: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4a61-hVoi) [sage] 2025/08/27(水) 01:57:24.89 ID:pWfC4E+F0(1) AAS
>>487
ボーラス軍には工作員にてこずるやつもいそうだけど
ボーラス自身は誰も信じてないしテレパスだってあるから戦術として意味をなさなそう
まして神帝ボーラスになってる前提でしょ
491
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdea-igvo) [] 2025/08/27(水) 09:30:27.60 ID:MERf2uJ2d(1/2) AAS
アモンケットに侵攻した時にジンニキ(ギタクシアス)がボーラスの出口は粗末で非効率とか扱き下ろして評してたけどボーラスが健在だったらそんな大口ぶっこいてる余裕はなかっただろうな
492: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdea-igvo) [] 2025/08/27(水) 09:31:56.01 ID:MERf2uJ2d(2/2) AAS
>>491
出口じゃなくて手口
変換ミス
493: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-nNJQ) [] 2025/08/30(土) 09:49:02.68 ID:zmT5Ueaxa(1) AAS
終端のエルドラージは普通に狩られてるしあの世界の連中ならφもボーラスも案外何とかできるのではないか
494: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fe93-UOP7) [] 2025/08/30(土) 15:18:31.99 ID:diBeFnA40(1) AAS
終端の連中は5マナで軌道エレベーター建築するような奴らだからな。
495: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 138c-ihJe) [] 2025/08/31(日) 05:01:44.46 ID:5Fs2KtX50(1) AAS
新ファイレクシアに完成化されたエルドラージとエムラクールにエルドラージ化させられたファイレクシアンを見てみたい
そもそもエルドラージって完成化できるのかわからないけど
496: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-SF/G) [sage] 2025/08/31(日) 09:59:15.28 ID:QHLQSdiJ0(1) AAS
エルドラージ化したφと完成化したエルドラージを永遠衆にして御満悦のボーラス様
が完成化されて我らエムラクール言いつつもこれはこれで完全な存在に近づいて悪くないと思ってるボーラス

これで自我が残ってる場合の自我はボーラスの強すぎる力と望み由来か望みを自分に合う方にねじ曲げたエムラのものかより高度な存在になって皆同じになる事を目指すφのものか
497
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-ihJe) [] 2025/09/03(水) 00:23:46.05 ID:8zraEFYd0(1/2) AAS
イニストラードはなんかエムラクールと相性良すぎて(イニストラード民的には悪すぎてかもしれないけど)エルドラージうじゃうじゃになったけどナヒリが新ファイレクシアでエムラクール召喚したら同じようにファイレクシアンはエルドラージ化しまくってたのかな?
それはそれとしてソリンが新ファイレクシアにいればファイレクシアンもエルドラージもそっちのけでソリンとナヒリは殺し合いしそうではある
いやまぁジンニキ辺りに隙疲れてソリンもナヒリも完成化パターンもあるかもしれないけどあの二人なら殺し合いの邪魔だからってノーンもジンもシェオルもヴォリンクレックスもまとめて新ファイレクシアごとぶっ潰しかねないな
ウラブラスクは多分干渉してこないから見逃してあげてくれ
498
(1): 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-aD9e) [sage] 2025/09/03(水) 01:53:39.00 ID:lUGOIP5H0(1) AAS
ニッサとナヒリは表向き争いをやめていたけど、表現的には内心まで踏み込んでなかったんだよね
ノーンが勝手に仲良し姉妹ちゃんだーみたいにいってたくらいな感じだった気がする
実際新Φ内で争いはあったし、色違うけど緑派閥は力こそパワーの体現だったし
ソリンとナヒリが同時にΦ化しててもきっとなにかにつけて殺しあったというのは十分ありえるよね
499: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd1f-kgbi) [] 2025/09/03(水) 07:30:24.15 ID:BNSiDTBCd(1/2) AAS
>>497
いくらミラディンが新ファイレクシアに魔改造されてしまっているとはいえ、自分の故郷たるミラディンにナヒリがエムラクールを放ったらコスがブチギレそう
ソリンvsナヒリvsコス(ミラディン解放軍)vs新ファイレクシアvsエムラ&エルドラージの五つ巴はカオスすぎるな
500: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd1f-kgbi) [] 2025/09/03(水) 11:43:56.60 ID:BNSiDTBCd(2/2) AAS
>>498
ソリンとナヒリは互いに完成化していても殺し合い続けてそう
下手したら完成化する前と何が違うの?ってくらい平常運転で新ファイレクシアや色んな次元で殺し合いひ興じてる可能性すらある
連レスすまぬ
501: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8322-ihJe) [] 2025/09/03(水) 22:26:50.09 ID:8zraEFYd0(2/2) AAS
エムラクールがナヒリにイニストラードに連れていかれてなくてウラモグとかコジレックと一緒にゼンディカーで暴れてたらゼンディカーでも異界月のイニストラードみたいにゼンディカーの原生生物たちがエルドラージ化したりしてたのかな?
それともイニストラードだったからあんなエルドラージ化が起きたんだろうか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.700s*