焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net (280レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(1): Now_loading...774KB [sage] 2014/12/24(水) 15:10:41.74 ID:zklSMP+i(1/5) AAS
グリザイアの迷宮 OPムービー
https://www.youtube.com/watch?v=MWyWy94QA-E
animate
〈…に〉生命を吹き込む.
ふむふむ、アニメー盗撮は。
とか言う人って、むかつかないですか? その、こう言う変換候補が真っ先に出てくる人とか。アニメートとは。
私はむかつきます。シグレメンタルとかほざいてた長文邪太郎には密かに殺意を抱いています。密かにです。そう漏らすのも、あなた一人だけにです。内緒ですよ。
間違っても私が長文邪太郎を殺そうと思っているなんて、バラシちゃダメですよ。機密性を確保するために強く確認しておきます。私は
14(2): Now_loading...774KB [sage] 2014/12/24(水) 15:11:07.73 ID:zklSMP+i(2/5) AAS
『長文邪太郎を殺したい!』
15(1): Now_loading...774KB [sage] 2014/12/24(水) 15:12:25.40 ID:zklSMP+i(3/5) AAS
ってのは秘密です。
一つ一つの演出は、特に最初の方は、クールでカッコイイって思ってたんです。
こういう流れはGilcrowsさんが既に特集してるんですが、PV系とかMG系とかそういうのを一歩進めたように思ったのです。
が、キャラがアニメートして来ない。ふむふむ。
むしろ分解、断片化されている。誤解アリで言えば、殺されているに近い感じがあったんです。
最初の方のシルエット、背景とか、その舞台に導かれるというより、舞台裏のセッティング、コンピュータプログラミングによって構築されているって感じを受けました。
これは吹き込まれるといった生命的なものと言うよりも、むしろこれって記号だよねと感じたんです。MG的な目を見張る演出も、そういうニュアンスを強調しているように感じました。
だから凄いと思っても、「この人ってどういう人だろ?」まで興味がおもむかない。
情報がアルファベットで補足される演出に、プログラミング構築っぽさを感じたのかな。
あと、55秒あたりからの演出って、モロにパズルにして分解しましたって。
こういうのは、その命が軽いものなのとか、メタ的な仮想世界だったのだとかだったら、凄い演出意図で伏線にも感じるんですが、そういうのもある意味、禁じ手のようでいながら使い古されていて。
だから、なんか、もよるんです。
個々のイラスト部分だけに注目すれば、「おおっ」てなるんですが。
そのいくつかのそれらに至るまでの構築の仕方と言うか完成までの見せ方が、こっていて、こっているが故に……そんな。
1:14辺りの背景と女性イラストの融合とか、見せ場になっていて、それだけで十分にアニメートしているような気がするんです。気になる私は止めてみてください。
最後に出てくるファンブックの表紙も、魅力的に思えて、ずば抜けた上手さを感じるのですが、その、美味しい方向に包丁が向かなかったように思います。
もにょる。
16(2): Now_loading...774KB [sage] 2014/12/24(水) 15:18:21.11 ID:zklSMP+i(4/5) AAS
グリザイアの楽園 OPムービー
https://www.youtube.com/watch?v=QHLvJ1tbsHE
同歌手を用いて、多分同PV作者を通して、関連作の統一感を与えている。
のは個人的に好きです。
心中ものとか、一直線とか。燃えます。
今回はイラストが綺麗で、イラストをきちんと見せてるなって印象が大きかったです。
死んでる感は少なく、ちょっと冒頭あたりの影絵の多用に不安感みたいなのはあったのですが。きれいだなって。
イントロから、まずは最初のイラストは銃構えのポーズで連続性をもって私を殺して欲しいとか。もあったんですが。
サビへと至る立ち上がる、決起するような動きは盛り上がるアニメートでした。アニメートですよ。
そこからのホウキを構えてドヤ顔には、微妙にくすりとしてしまったんですが。
りんごに、胸が揺れて、タイトルドーン、手つなぎキター! で、山場を熟知していて。
迷宮よりも楽園の方が、私的に合ったというか心動かされる面積が広かったです。
17: Now_loading...774KB [sage] 2014/12/24(水) 15:24:36.49 ID:zklSMP+i(5/5) AAS
Gilcrowsさんの
http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-746.html
エロゲムービー特集。
やはり「じゃんがりあんR」は当時から偉大だったようです。
このお方の作品はちょっと抜きん出ている感がします。至宝というか。
ざっと流して、一視聴者として堪能しました。
最近のはカバーしきれてないみたいですが、かえってちょっと古目の作品に当たれると思います。
私は2chをサクッと検索して、ぷよっと出てきたスレッドを漁ってます。
私のたどる道自体、この特集そのものなんて、Gilcrowsさんの二番煎じですし。
ニコニコ、youtube紹介辺りから内輪的な限界を感じたんですが、全盛期とその末期から、コアで面白い情報を提供し続けたニュースサイトです。
Googleやインターネットアーカイブなどを使って、動画を追っていくのも楽しいもんですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s