焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net (280レス)
焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
238: Now_loading...774KB [sage] 2015/02/15(日) 04:09:51.08 ID:/0guMFB6 作品解説と言うのはほんとうに難しい。 自分語りの難しさというか。 文章力も覚悟も試される。 私は評価されるとかとは離れているから出来るんですけど、私はほんとうに自虐や言い訳だらけ。何かと言うとウンチウンチ。 こういうのをFlash作者自身が言ってたら、誰も見てくれなくなりますよね。 言い訳を言えば、自信のなさになる。 長所を言えば、自慢げに聞こえる。 見所を言えば、見る自由を制限してしまう。 何も言わなければ、どうなるんでしょう? 世の中には作者インタビューだって、売り込みにだってそういうのが必要になっていく。 その助けをしてくれるのが、語ってくれるのが、批評家なのだと思います。 それは作者にとって救いになるのかもしれないし、大衆にも皆にもその作品の良さを伝えてくれる。 そういうのが、幻のヒーロー、アンチの1やウンチの1や長文弥太郎さんなのでした。 それは個人じゃないかもしれない、ファンの語り合いから生まれるものかも知れない、何処とも知れない口コミかも知れない。 それに最も恵まれている音楽家の一人にBumpはいると思うんです。 語ろうとしてくれるファンだって、音楽批評家だって、一杯いて。 私もファンですし。このレスだってそういう側面があります。 でも、Bumpって実は、そのどんなファンよりも自身による作品語りがインパクトあって。言葉に関して歌だけじゃなくて、凄いな作品解説って。 あんまり聞いていない曲だったんだけど、これを聞いたら好きになっちゃいました。 Flash板はみんな奥手だけど、こういうセルフアピールが出来るってのは、盲点的な部分なのかもしれません。 ttps://www.youtube.com/watch?v=qvS5zfkUchI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s