焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net (280レス)
焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
234: Now_loading...774KB [sage] 2015/02/15(日) 02:34:40.50 ID:/0guMFB6 ジサクジエンの遥かなる旅 ラウンジ編 ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3143/02.html これは結構、頑張ってますよね。 音楽、色に絵が、一つ世界を作っていて、黄昏を感じる作品です。 ジサクジエンの妙味みたいなのはブラクラのエピソードにあって、それは他のキャラでは出ないものでしょうし、2chが舞台だからこそAAも引き立つ。そういう出会いだと思います。 ジサクジエンのキャラが死んだと言いました。 一方ラウンジは? 一時期は2chの代名詞だったその場所も今では余り聞く回数はありません。と言うか私はそこを忘れてました。 つまり廃墟となりつつある場所なんでしょ。 だから舞台だってキャラだって、今となってはバリューは薄い、通じる人は少ない、だから価値も小さくなっている。 とは思いません。私は。 涙腺に迫るものがありましたよ。 この作品は沈みつつあるラウンジを訪れて、そこに住むのでもなく、夕暮れに再浮上を祈りながら去っていく旅人の物語です。郷愁というか廃墟の美というかそういうものがあります。 それが今だからこそ、引き立っていると思うんです。 あの、これは死んでしまったキャラが死にいく場所に捧げた、今となっては到底叶わないだろう祈り。 そこにはやっぱりドラマがあると思うんです。私は。 もちろんこういうのは「よくやった作者」とか言うのじゃなくて、作品も作者も遠く離れた、時間とか距離とか、偶然とか色んなものがあって。 でも、印象に残っていくFlashみたいなのは、そうした素敵な偶然に支えられているんじゃないかなと思います。 もちろん全くの偶然じゃなくて、ある程度この作品は絵として味があって、そこにプラスされた奇跡みたいなものだと思うので。 そういうのを意識して何かを作るってのは却ってあざといとも思うんですが、何というかそういうのも忘却という時の持っている抗いがたい無慈悲な力の中で、でも珠には微笑みかけてくれることもあるよ、的な。 上手く言葉にできないです。この感情は。共有もできないものかも知れない。でも私には大事なものなんだと思います。 わかりにくいですか? ジサクジエン? ラウンジ? とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/234
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 46 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s