焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net (280レス)
焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
191: Now_loading...774KB [sage] 2015/02/13(金) 03:12:06.07 ID:GMjYiwzW 世界を救うゲーム、それで感動っ、ていうのも確かにありますよね。 私、感動したのがFF5でした。月並みですけど。 あのゲームで冒険して色んな街を訪れていって二つの世界を巡っていって、 終盤になると、飛空艇で空を飛んで自由に今まで冒険していた世界の真の姿を旅できるんです。 もう拡張の、スケールアップの旅として「やったー!」ですよね。 の筈なのに、そこでラスボスがひどいことするんですよ。街を消滅させちゃうんです。空間ごと。 旅をしてきた街並みも家も人もみんなブラックホールが吸い込んじゃって。5、6個の街が消えちゃうんです。 飛空挺で旅をしていると街があったところに、ぐわーんと真っ黒の穴。 それで音楽も、飛空挺のプロペラ音が物悲しく、虚しく、切なく響くんですよ。 ここで何気なく旅をしていたこの世界を「今になって気づいたんだけどよ、実は俺は愛してたんだー!」「ラスボスめコンチクショウめやっつけたる!」「残ったみんなは無事なのかな?」 とか、いろんなのが巡ったはずなんです。幼かった私よ。 だから、そこで世界を救ってやろうって言う想いが私に芽生える。 実は「火水風土を守るクリスタルの戦士よ!」って神さんから言われた時から、そういうモチベーション持たないといけないと思うんですけど。 私はぶん殴られて、初めて復讐しようと思った。 (後日、街が消えたのはスーファミの容量の関係で入れられなかったって知ったとき。あー、ほんと、何が幸いするかわからないよなー、最大級のピンチで逆転ホームランだよなーって感銘受けました。私) これと似た構造はFF6にもあって、世界が大崩壊して、ラスボスが高笑いして、仲間が散り散りになって、やがて飛空挺に乗って、あの大名曲「仲間を求めて」 FF7でもライフストリームが大暴れして、ムジュラーって隕石が迫ってきて、飛空艇でって。 振り返ると、上手いなって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/191
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s