焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net (280レス)
焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
163: Now_loading...774KB [sage] 2015/01/31(土) 19:36:38.47 ID:4UXTHKLj 再会 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25110385 前の「秘密」のアフターストーリーとのことで。 サイレントでショートという制約の中で伝えきれなかった部分、行間に託した部分、が明らかになります。 一番の驚きどころは紅い子が幽霊だったことだと思うのですが、意外と前回にそれを察せれてたんですね。 これは伝えるパワー、雰囲気に意味を含ませるパワーが、かなりのものだったと、前回の「秘密」の良さを再確認することになりました。 ただ、「秘密」から観て、モヤッとした部分があって、それが「指切りの約束」です。 単体だと何時かの再開を約したのかなと思えたんですが、今作でそれは否定されている気がします。 どうやればどう繋がるのか、ちょっと?が残った部分です。 「秘密」っていう作品は、一夜限りの逢瀬って感じで、癒し、安らぎ、交流、温かさのような風がありました。 ただ、今回は、そこを「ダメっ」と「ダメよーダメダメ」と否定している。その「秘密」の持っていた、マイナスのニュアンス、逃避、依存、儚い夢、みたいなのがあるのかな、と思います。 いずれにせよ、本作を観るとこれは単なる続きというよりも、過去へと帰って影響を再び与える、「秘密」って過去作の読み味をも変わっていく。そんな印象がありました。 もちろん、新しい気づきもありますし、同時に「秘密」にしていたからあった堪らないあやふやな魅力も変更を迫られ、良くも悪くも変化ってそういうもの。 とか思ってたんですけど、こういう攻めの姿勢は、個人的に好きです。 もう一作、作っても宜しいのでは? とも思います。 あと表現面では「秘密」の方が手堅くまとまっていて、そのまとまり方は、完成度の高さ、に映りました。 表現としての「再開」はかなり息遣いを感じる絵の塗り方、声に、今ひとつ不安定な絵やシーン、例えばヒロインの絵とか最後はちょっと浮いてます、そんな感じで、迫ってくる、迫力のある感じに。 何れにせよ、単なる続きもの、って言う視点で観るよりも、挑むように作られた作品なので、観る私も挑まなきゃとか思いました。 ちゃんちゃん。 完。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1419288850/163
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 117 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.738s*