Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

22: Now_loading...774KB [] 2013/04/13(土) 01:07:51.97 ID:C2DVDH4E(1/5) AAS
色々調べましたがどうしてもわからないので質問させてください。
脱出ゲームをはじめて制作しています。

1コインを拾う→2コインが消える→3アイテム欄にコインが表示される
という流れで、2まではうまくいくのですが3がうまくいきません。

on(release){
_root.coin=1;
_root.item.coin.gotoAndPlay("coin1");  ←おそらくここがうまくいってないような気がします。
gotoAndPlay("○○○");         ←ここは反応します。
}

メインの中にitemのスプライトがあり、その中にcoinのスプライトが入ってます。
coinの中にcoin1のラベルが入ってます。
住所はあっていると思います。

ちなみに自分が作っているのは3Dタイプの脱出ゲームですが、
2Dタイプの脱出ゲームのサイトを参考にしました。
基本的なところがなっていないのかもしれませんがヒントだけでもお願いします。
23: Now_loading...774KB [] 2013/04/13(土) 01:21:37.99 ID:C2DVDH4E(2/5) AAS
誠に申し訳ありません。
住所が間違っていました。
事故解決しますた。
25: Now_loading...774KB [] 2013/04/13(土) 20:41:41.01 ID:C2DVDH4E(3/5) AAS
よろしくお願いします。
paraflaで脱出ゲームのアイテム欄を作っているのですが、
選択中のアイテムのスクリプトがうまくいきません。

選択中を示す枠画像で一つのスプライトを作り、
以下のスクリプトをアイテムの枠画像に書き込みました。
一つ目のアイテムはうまく選択中にできました。
が、二つ目のアイテムがうまく選択中になりません。

on(release){
if(_parent.select._y==_y){
_parent.select._y=-100;
}else{
_parent.select._y=_y;
}
}

まず、このスクリプトではY座標しか指定されていないため、
X座標の指定の仕方が分かりません。
そのまま_x= と書き込んでもエラーになるのはなぜなのかさっぱりわかりません。

上のスクリプトでX座標の指定も追加するにはどうすればいいのでしょうか?
26: Now_loading...774KB [] 2013/04/13(土) 21:07:41.15 ID:C2DVDH4E(4/5) AAS
できてしまいますた。
スレ汚し本当にごめんなさい。
27
(1): Now_loading...774KB [] 2013/04/13(土) 21:22:53.76 ID:C2DVDH4E(5/5) AAS
やはりだめです。
二つのアイテムをアイテム欄に配置し、
何度も選択・解除を高速で繰り返すと、
選択すらできなくなったり選択枠があらぬ場所に行ってしまいます。

on(release){
if(_parent.select._y==_y){
_parent.select._y=-100;

}else{
_parent.select._y=_y;
}
}

{
if(_parent.select._x==_x){
_parent.select._x=-100;

}else{
_parent.select._x=_x;
}
}

って書いて一応作動するように思えたのですが、
枠がズレてまた戻ったりします。
原因教えてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.335s*