「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
330: Now_loading...774KB [sage] 2014/01/07(火) 19:15:35.09 ID:jsRzd6uN 紅白スレの240ですがベテランさんや日刊さんに、 個人的にはたにツク動画の感想を聞いてみたいですね。 気に入って頂けること間違いないでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/330
333: Now_loading...774KB [sage] 2014/01/11(土) 13:52:03.88 ID:mD7ul88X >>330 たにツクというものを、私も初めてしりました。 ぜひ、紅白スレ240氏のおすすめをご紹介いただければと。 >>330 あー、しょぼんのアクションですか。 確かに、この実況は面白いですよねえ。 数々の仕掛けに愛がある。「そう殺しに来たかw」と思わず笑ってしまいます。 あと、それでいてちゃんとクリアできるのは大切なポイントですね。 難しいだけに、それをクリアしたときの爽快感。 ゲームは、そのカタルシスをいかにプレイヤーが味わうことが出来るかが大事なのですね。 「作者の殺意と遊び心」が面白いものとしては、私は次の動画群を紹介したいです。 自作の改造マリオを友人にプレイさせる(通称友人マリオ) http://www.nicovideo.jp/watch/sm3787152 実況はないですが、その分、プレイしている友人の表情や喜怒哀楽を想像してみてください。 まさに、死に死に死んで(ry それでいて、やはりこれも、友人が上手くなっていてクリアできるところが良く出来ているところだと思います。 「人の成長」というのは、物語において魅力的なストーリーとなりますし、 それは動画でも然り。 もちろん難しさで死ぬ面白さをしっかりと描いた上で、それでいて「ただ難しいだけ」のゲームではなく。 困難にめげず再挑戦の末壁を乗り越えていく過程に、私たちの心はやはり快哉を叫ぶのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/333
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s