「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/24(日) 01:47:18.18 ID:yXyYV4Uy(1/2) AAS
>>161>>162
無学なんて卑下しないでください。
私も学があるわけではなく、凡庸な一人に過ぎません。
私の文章の半分は知ったかぶりで出来ています。残りの半分は優しさでありたい。
>例えば今はFlash系ゲームの全盛期。黄金期。ソーシャルゲームってやつです。CMで沢山の人に認知され、お金をガンガン稼いでます。
>でも周りの声を聞いていると、ちょっと怖いですよね。バブリーでもあり、ギャンブルでもあり。必ずしも笑顔を作っているとは思えない。
モバゲー、グリー等の台頭は、GBとファミコンから任天堂に親しんできた私にとってはどこか寂しいものがあります。
ただ、任天堂とソニーを筆頭としたゲーム業界の斜陽は、どことなくFLASHの辿ってきた状況に似通っている気がします。
ここで私としては「ゲーム業界の現状についての一考察」を書いておきたいけれども長くなるので割愛。
そして「第三回紅白FLASH合戦」……その感想を改めて見る機会を与えてくれて感謝したい。
お兄さんはここで既に活躍されていたんだね。不覚にも目頭が熱くなった。
紅白FLASH合戦を知ったのは三回が終わった直後ぐらいのときなので、まだ自分はそこにはいない。
そこからはまりこみ、さかのぼってどんどん見ていったんだなぁ。
そう考えると、自分は案外ニワカな気もする。
164: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/24(日) 01:48:50.34 ID:yXyYV4Uy(2/2) AAS
>作者さんも名無しになって、積極的にスレに参加すれば感想を書き残す雰囲気があれば、とわたしは思います。恥は書き捨てる為にある。
>そうすれば少なくとも三十人分の歓声が響くのだから。
これは的のど真ん中なところで。
私が今回の紅白を通じて訴えてきたことは正にそれなので、理解してくれる方がいて本当に嬉しい。
職人の方々が聞いたら厳しいと感じるかもしれないが、
「FLASHがそこにある」だけで他人から感想をもらえる時代は、もはや終わりを告げたと言っていいだろう。
感想はオマケと考えて趣味を貫くか、開き直って営業努力をするか。
その二択に迫られるのではないかな。。。
あと運営の方々は、どちらかといえば展示会みたいな方向性を考えているのだろう。
なんだろう、上手くいえないが……/upの二の舞になるのを避けてくれれば、あとは何も申しません。
私は共同体の再構築を望むけれど、立場を越えて人々が再び集ってこない限りそれは無理なのだろう。
一人の観客として、既に自分の意見は書くだけ書いた。
後は運営と職人の方々の選択を見守っていきたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s