「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/16(土) 22:45:55.29 ID:sppEOP0C(1) AAS
>>142

いや、自分も基本遅いので今回は気合だったというべきかw
ハイペースというかどう考えてもオーバーワークです、本当に有難うございました。
若干の燃え尽き感がある今からすると、やはり、スローペースマイペースが大切だと思う今日この頃。
むしろスパンが長い感想が、今のFLASH界には必要なのかもしれないと思った。

スレを読んで、お兄さんの無念を感じました。
もちろんその散りざまから反省すべきものはあるのでしょうが、
ただ、そこから継ぐべき遺志というのも、もしかしたらあるのかもしれません。
……何も分かっていない部外者が口出しするものではないですね、申し訳ない。

さて、記憶に残る作品の紹介とてもありがたいです。
折角なので、そこに私の感想も加えさせてもらえればと思います。

・朝のリレー
映像と曲が噛み合い、それだけ見ていても安らぐものですが。
やはり、その中核を為し心に沁みるのは谷川俊太郎の詩です。
視点が「自分」から「宇宙から見た地球」へ、ぐいんと連れて行かれ。
そこで感じる浮揚感、飛翔感の快さは筆舌に尽くしがたい。まことによいものです。
強いて残念なところをあげるとすれば、自分は紅茶派だった。リプトンおいしいよリプトン。

・ニュース ステーション OP(春夏秋冬)
四季折々の自然と、人工の町並みの調和の美しさ。
仕事に追われる社会人が思い描く、一つの理想郷に見えました。
「あ、そうか。……自分があくせく働くのは、こういう世界を創り出すためなのだ。」
ニュースを見ることで、人々がそのような気持ちを持てたのであれば。
おそらく、それは人類にとって決して不可能なことではないのでしょう。

紹介して頂いたので、後日私からの紹介もさせてもらいますね。
期待しないで待って頂ければ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s