「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
355: Now_loading...774KB [sage] 2014/02/16(日) 00:15:48.70 ID:fG8XJrTL >>353 んー、そうですねえ。 ハルマゲドンが起こったら、また山頂から雲の行く末を見届ける毎日に戻るのかな。。。 もし何か焼きたくなったときには、私に言ってくださいね。とっておきのパン焼き器を貸しますので。 ただ、焼死というか、笑止というか、少子化というか。 ハルマゲドンが来る前に、今私は腹痛で逝ってしまいそうです。アイテテテ。 ひとまず正露丸を飲むことにしますが、次に書き込むときに生きているか逝ってしまってるかは、1:1かな〜、という感じはしてます。 それでですね。 なるほど「感情移入させないあやふやさ」というのは、言われてみればそれも魅力になりえるのでしょうね。 不純物が少ないアクションとして魅力があるというのも、ごもっとも。 それを聞いて、FLASHには「芸術」と「作品」という二つの方向性があるのかな、と改めて思いました。 「作品」というのは、作者が何かしら伝えたいことがあって、それを表現する手段として「作品」が出来る。 「芸術」というのは、何かしら爆発するものがあって、それが結果として形になって「芸術」になる。 私はFLASHを「作品」よりのものとして捉えており、日刊氏は「芸術」よりの捉え方をしているのかなと思ったり。 そんなことを思いましたが、どうでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/355
356: Now_loading...774KB [sage] 2014/02/16(日) 00:28:51.94 ID:fG8XJrTL 後は、かつてかなりの冊数を読みあさった星新一ファンの自分としては。 今日(昨日?)の土曜プレミアムでのドラマ化は限りなく残念な感じでした……。 FLASHと重ね合わせて考えれば。 テレビで放映される数十分から数時間のドラマよりも、断然、数分のFLASHが面白いこともあるということ。 そんなところから糸口があればいいなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/356
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s