「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
256: Now_loading...774KB [sage] 2013/04/13(土) 21:53:02.19 ID:aPacIrDf 気楽にマイペース、誠に大切なことですね。 無理をしすぎず、長い目で物事をみるというのはやっぱり必要。 私もマイペースでひなたぼっこをしていくつもりです。 >SLIDEと2ch大王の、方向の違いと、共通点 なるほど、私はFLASH史の上で「AAの形を保った作品」の延長線上に「AAアニメ」があると捉えていました。 でも確かに「AAっぽさ」を意識して保った作品というのは、一つの方向性の違いと言ってもいいのでしょうね。 また確かにナイトメアシティにしても、なつみSTEPにしても隠しオマケは衝撃的でした。 世界観をきちんと構築している作品において、世界の謎が解ける瞬間というのはとても魅力的な瞬間に思えるんですよね。 ゲームで言えばFF3の浮遊大陸を出るところや、DQ5の子どもの自分に会いにいくところなど。 当時を振り返ってみると、そういう類の心躍る興奮を感じられたと思います。 FLASHとしての気概、一観客としてはやはりそれが欲しい。 私も、日刊氏と同じようにそれを願っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s