「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
32: Now_loading...774KB [sage] 2012/03/27(火) 21:11:32.47 ID:W9u5QpxU ・the first measure ttp://sukimastudio.com/movie/01/hirameki2012.html 本家は重かった(画面サイズが大きい?)ので、youtube版から。 ttp://www.youtube.com/watch?v=O9x6CBFb8Nc 何というか、カオスっぽい。 デジタルな洋の骨格に、敢えて和の要素を組み込んだようだけど、和洋折衷というより、分離を来たしている印象。 軽やかな音楽に日本復興、なんて、とても浮いている。 ただ、それらを繋ぐ後半の場面の切り替え方や、扇子を広げたような終わり方に、センスを感じる。 何だろうなぁ。作品に込められた熱さは伝わってくる。しかし、熱さゆえに15秒内での構成や筋立てへの冷静さが沸騰しているようにも思える。 うーん。心の中には、こういうハッチャケたお祭り感が好きだという感情もあるし、ちょっと熱暴走しすぎで統一感が薄くワケワカメという思考もあったり。 ここらへん難しいけど、思うがままにやって、面白いのが出来たら、それが一番じゃないかな、と僕は思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s