「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
215: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/09(土) 22:28:05.76 ID:Cxvp7Xvy 良かった。 強い言葉のときには、本当に送信するべきかいつも迷います。 でもしっかり受けとってくれていると、安堵するんですよね。 >ベテランさんって強い人ですね。 ムキになってるだけ、ともいいます。 本当に強い人は、余裕無く人の意見にあれこれいったりしないんだと思います。 >まず、前提としてベテランさんは「愛の純粋さ、豊かさ」を感じていて、わたしは「恋の盲目さ、哀愁」を感じているんだと思うんです。 >それで合ってます? はい、そうです。で、もちろん「恋」の歌であることは間違いないです。 ただ、私は「無償の愛」というか、「自己犠牲の愛」というか。 そういうイメージを強く感じたので「愛」のほうを強調しました。 私の中では、無償でないのが「恋」で、無償なのが「愛」かなと。 無償の愛など存在しないとお思いであれば、「無私の愛」と言う感じでしょうか。 >でもね、どうもアイドルに恋して、その人本人に恋してるって感じがしない。 >なんだろね。遠い存在。それをプレゼントの物量に任せて無理に近づけようとしている。そんなのが残ったんです。 >バラの海に舞うアイドル。でもバラにはトゲってありますよね。 >ここら辺は感覚的に思ったことなので、異論・反論くださいな。 そうですね。絵描きがやったことは、常識に照らせば褒められることではない。 近づく努力もしていないのに無理な手段に出るのはまずいというのは理解できます。 ただ、私にはそこで「まずはお近づきになりましょう」って言えそうな、 タイミングよく「プレゼントして欲しいものってありますか?」と聞けそうな日刊氏の柔軟さが羨ましいかなあ。 私には、偶像を越えて「その人本人」にまで迫っていける気がしないんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/215
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s