「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
35: Now_loading...774KB [sage] 2012/04/10(火) 19:17:12.87 ID:IcM7CHuv ・トレンチコートの男 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17274953 何か、大きな奇妙な後味が残った。 女側から見たら凄惨な印象を与えられそうだが、ひたすらに奇妙。 これは「トレンチコートの男」というタイトルの巧みさにあるのではないかと思う。 最初の画面で、タイトルから露出狂を想像させられる。そして思ったとおり、と直感した次の瞬間、これはより過激な形で裏切られる。 音楽や言葉がないのも全体をすっきりとさせ、終部の効果音を際立たせる。 凄くシンプル。シンプルだから、ジメッとせずに、印象に残りやすい作品になったのかな。 ただ、だからと言って密度が薄い訳ではない。 女性の目線や動きの変化、歩く→気付く→早足なんて、とても自然に演出されてるし、バッグを落とすなど芸が細かい。 15秒ものとは思えない、一つのシーンが作り上げられている。ショートショートのような。 この作品はオススメです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/35
84: Now_loading...774KB [sage] 2012/09/29(土) 06:36:48.87 ID:16Tpo/9t ・習作 ttp://yg10.floppy.jp/parafla8.html こういう掲示板ベタ張り関係は、アニメ化や叙情的な音楽をつけるなど、そうした演出に陥りがち。 例)「結婚してよかったな」 堀下さゆり 君と笑った ttp://www.youtube.com/watch?v=xUpM590VCgE 今作はそのアプローチじゃなく、時報ごとにテンポ良く短くネタを見せるという、 中々、元ネタを大切にしながらも、作者独特のセンスが光っている作品だと思う。 えと、こういう作品は語るよりも見るほうがいいと思う。 それでクスリとしたら、作者の勝ちって感じで。僕は負けました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/84
115: Now_loading...774KB [sage] 2013/01/21(月) 19:05:37.87 ID:fAsjju1H >>114 AAの文字への加工は、恐らく最も力を込めただろう部分のような感じがして、そこが諸刃の剣になるなんて。うーん、皮肉。 オシャレ? ・FANTASY ttp://www.youtube.com/watch?v=7K7jr3hAMi8 冒頭部分、余りに動きがないので不安になったけれど、溜めてたのかー。 ピーク時の演出のスピードは目が眩むほど。ポケモンショックとか起こしそう。 チェスの駒が落下する感じも素敵。 強烈な緩急を持った、尖った作品だと思う。 また色彩のモノトーンからカラーへの艶やかな転換など、ギャップ差による視線への刺激がビンビンくる。 音楽もファンタジーとは少し離れた難しそうな曲を使いながらも、最後まで走り続けている。 FANTASYそのものと言うより、その崩壊を描いたのかな? そんな印象を持った。 「幻」という漢字にやや違和感。 多分、硬質で頭脳勝負な理を司るチェスという題材と、幻という靄のかかったあやふやさが、ミスマッチだったんだと思う。 外国人にとっての漢字のタトゥーのように記号的に受け止めればまた違った印象を持つかもしれないけれど、 どうしても意味が浮かんでしまう日本人なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/115
243: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/25(月) 18:40:38.87 ID:XAudge39 ・output ttp://www.geocities.jp/karoeya/movie/output.html いやー、これは開始直後から、物凄く高揚感があった。 それだけ色彩センス、立体と平面を自由に闊歩する面白み、脳の中でとろけるような心地よさがあった。 好き。初見でもう惚れてしまったが、何度も見返したくなる。 見返してみた。かなりの数。 まず音楽が好き。デジタルな「暖かさ」が春とよく合っていると思う。 同期も無理をしないように、でも一体感を持つように取られていて、気持ちいい。 あと鋭角的な線と丸みを感じさせる動き、とんがり方と緩やかな丸っぽさが、バランスよく配置されていて、飽きが来ない。 それは暫くタメの間を作ったあとの、色鮮やかな円へと画面を集約させる盛り上がりどころで、輝いている。 ここは、ほんと好き。これ観るだけでFlash観ていてよかった、と本気で思える。綺麗。 配色。色の配置の仕方が、かなり丁寧。背景も含め、ケバくなく地味でもなく。心地いいスカッと感。 今回は立体のサイコロ辺りのシーンに、ちょこっと唐突感が。 なんだろうなー、この場面が、しっくりこないというか、何というか。南東か。NATOか。 それと何気なくも序盤にあるムチのようにしなる線の魅せ方。 ごく自然に演出されてるけど、こんな切れ味あるものを見ると「あー、確かな個性がある」って思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/243
258: Now_loading...774KB [sage] 2013/04/22(月) 19:02:15.87 ID:QnjoY5af またもや、規制がー。ごめんなさい。 イベントの谷間だったのが、救いかあ。 うーん、何つーかこう続いてみると、イベント、特に運営が少ない小規模イベントの開催が、2chから離れるのも何となくわかる。 規制されていたら、置いてきぼり感とモヤモヤが溜まってしまう。イベントそのものの存亡がかかってしまう。 でも、2chから離れたら、個人サイトの定例イベントみたいなもので、ジリ貧になってしまうような。そこらへんがジレンマ。 わたしなりの結論は、ネラーだから何とか2chでも書き込みの場があると嬉しいっていう感じです。 >AAやFlash あー、何つーか、AAそのもの系はアニメ系と違って、手抜きだの、黒っぽいだの、量産型でマンネリだの、 Flash板内ではけっこう不遇な時を過ごしてきた気がします。(あくまでもFlash板内的に……) 何時の間にか、アニメの格下的な扱いを受けてしまい。でも、わたしは好きです。今も残存してるものはそれなりにあるし。 おまけ系はあると嬉しいっすね。 閃でも、>>27とか>>247とかは印象に残ってる。ありがたやー。正当派テレビアニメでは出来ない、Flashならではの間口の広さや工夫だと思う。 でも、別所は別所で、ニコニコはニコニコなりに、工夫しているのもあるんですよね。 先に挙げた「危険なポポポポーン」の無限ループとか、こういうコメントの演出とか。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19687208 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/258
514: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/27(日) 20:21:36.87 ID:aUId/8S/ 取り乱してしまいました。 すいません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/514
642: Now_loading...774KB [sage] 2022/04/23(土) 13:50:07.87 ID:b6rzdDGp 桜井日奈子出演「グロップダンス」/人材派遣会社グロップCM https://www.youtube.com/watch?v=J_3PRDIEHgk B級っぽさも含めて、けっこー好感。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/642
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.370s*