「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

97: Now_loading...774KB [sage] 2013/01/04(金) 19:02:32.69 ID:bNRp3Q76(1) AAS
ナポリタンにタバスコを!(って本場のイタリア人は怒るだろ←自分ツッコミ)

・郷愁カフェ
http://hyoehyoepa.web.fc2.com/clips/rw2012.html

うん、雰囲気が伝わってきた。
少し背伸びしたい時期に飲み始めるもんだよね、ブラックコーヒーって。何だか共感してしまう。

ただ刺がないというか、何というか。
余りに当たり障りのない文章なので、ちょっと引っかかる所を見つけにくかった。
写真とのギャップ、隠れ家と言う時にちゃぶ台を出す辺りに、新鮮さが感じられるけど。
後半になるにつれて写真が、かなりテキトーっぽく感じてしまった。

それとゆったりとした曲や文に対して、ややテンポが早すぎて、駆け足ぎみっぽくないか。特に最後辺り、曲も中途だし。

追記:
 でも考えてるうちにこの刺激の少ない感じ、落ち着いた感じは、軽食で午後3時辺りの時間を潰す
 馴染みの喫茶店そのものの雰囲気なんじゃないかと、思えてきた。
 タイトルからして、作者の狙いもそこにあるような。
 あーダメだ。わたしは、刺激やドラマ性を求めすぎていて、飢えていたんだと実感。
 こうした自然体で等身大の作品って、もしかすると、淘汰されていて、却って絶滅危惧種、というか貴重な作品なんじゃないだろうか。
 そう思った。駄目だな自分。でもでも、もうちょい、ゆるゆるしたかったかな。
141: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/15(金) 10:33:32.69 ID:lTLAHi0W(1) AAS
こんにちは、某ベテランの観客だよ。
検索に引っかからないもので、某サイトさんの呼びかけで初めてこのスレを見つけた。

いや、良かった。これだけ率直かつ心がこもった感想を見つけられて。
それにより自分の見方が変わった部分も有り、読んでて大変興味深かった。
ぜひ続けてくれるといいな。観客同士で何かしらの意見交換が出来ると嬉しいかもしれない。

読んで思ったことは「紅白FLASH合戦」というイベントの核にはやはり心理的な共鳴というものがあること。
それが具体的に何かというと難しいが、

>影のMVPを決めるとしたら、2chのスレッドに作品URLを貼り続けてくれた善意の人。激しくGJ。
これに全く同意するところで、開き直って貼ってくれなければ恐らく自分の意欲も沸かなかっただろう。
この人との共鳴を自分は(勝手に)感じていた気がするというか。
まあ、それも「紅白」に対する自分のイメージの押し付けなのかもしれないが。
371: Now_loading...774KB [sage] 2017/03/09(木) 22:52:54.69 ID:Z8ZC8V24(1) AAS
ほしゅ
394: Now_loading...774KB [sage] 2021/12/10(金) 20:59:41.69 ID:kJo0P5AS(1/4) AAS
東京ガス CM 家族の絆 「母とは」篇
https://www.youtube.com/watch?v=pnZr3tQTjWg


この母親役だれだろう?

凄くハマり役。

多分これ以外の映像に登場したら成功しないだろうに、このストーリーにベストマッチしているのも含めて。

母親は大事にしないとね。

って思うが、自分のマイマザーは本当に奇天烈で心をスレ違ったまま他界したのでございますよ。

ここまで書いていて、映像の暖かさと、どこにでもありそうで我が家になかったものを感じて、泣けてしまうのです。
523: Now_loading...774KB [sage] 2022/03/05(土) 20:37:32.69 ID:Dn+7Z+Dc(2/4) AAS
さよなら  オフコース
https://www.youtube.com/watch?v=iILXIBLyTs4


こういう風にカッコよくサヨナラを言いたいんだけどなー。
古い想い出として美談にも出来ない今の素晴らしさよ。
576: Now_loading...774KB [sage] 2022/03/31(木) 16:24:36.69 ID:2v/owa1j(13/47) AAS
すみっコぐらし紹介アニメーション
https://www.youtube.com/watch?v=eR9gSrIQ37g


これはナレーションが入って、展開も遅めで、ひじょーに分かりやすく描かれていて、好感。
こういう力のこもったPVとか、そろそろ作ってくれないかなとか。

カッパね。これは上手いよね。水木しげるのゲゲゲの鬼太郎のカッパとか、怖いイメージがあるけど、ここまで可愛くデフォルメしたのは目の付け所が良いよね。

カッパの肉は不老長寿に効くらしいが、カッパハンタ―とか将来出て来るのかしら。出てきたら今までのイメージぶち壊しだし。

それ以前に、何気ないことだけど、すみっコぐらしには「人間」が登場しないんだよね。「とんかつ」が出て来るんだから人間が居る世界観だと思うんだが。
そこらへん、上手いことファンタジーと現実の距離感を作っている拘りを感じます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s