「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43
(1): Now_loading...774KB [sage] 2012/04/19(木) 00:50:07.68 ID:vYKn8U3e(1) AAS
VIA C3 400MHzで全作品見れませんでした
作り直してください
みたいな不毛さを感じる
106: Now_loading...774KB [sage] 2013/01/13(日) 18:53:34.68 ID:tnNJ/TTU(1) AAS
余韻が切ない

・覇王樹 『Lossy Compression』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19685430


冒頭、非常に掴みがイイ! ドッドの波紋が鮮やかに広がる。非日常に一気に連れてかれた。
数式、四角からの派生の四角の緩が長すぎたためか、少しだけ中だるみ感があったが、次の空と少女の登場シーンで盛り返す。
アニメとモーショングラフィックのイイとこどり。ストーリー性と映像美と音同期が重なって、消えていくラストが儚げで見終わったあとジーンとする。
ジャンルの垣根を越えて映像に命を吹き込んだからこその、それが散る切なさだと思う。

はじめ興味をそそられる違和感が、最後の方で馴染んでいくところが凄くしっくりとした。
複数回の鑑賞に導かれる、耐えられる流れがあるように思う。
展開がイマイチわからなかったのだけど、初見だけでもモヤモヤじゃなくスッキリ感というかカタストロフィー感を味わえた。

ノスタルジックでゲーム音楽を思わせる曲と、丁寧なドット絵の相性は抜群。
既に他作者によって使われていた曲だけど、新鮮でしっくりくる印象。選曲センスあるなー。
210: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/09(土) 02:07:19.68 ID:kYTQ3Bm8(3/3) AAS
>それ以上に、彼は絵描きなんだ。
>だから、自分の画の才能と技術を全て使って彼女をモデルにした一枚の絵を描くのが、もっと素晴らしいことだと思う。
>キャンパスを売って、バラの花を買うってのは、悲しい表現に感じる。
彼の才能と技術が彼女の心を動かし得るのならば、もちろんそうしていたはずでしょう。
家を売らずに絵を書いて済むにこしたことはない。それでも、彼は売らずにはいられなかった。
そこでは彼自身が一番、己の無力さに悲しんでいたと思いますけどね。
自分の能力の限界は、自分が痛感するものだと思いませんか?

>報われない? 周りから馬鹿にされる?
>努力の方向を間違ってやったヤツが、語っていいのかよ?
>アイドル像から離れて、ちょっとは人間として相手を見つめてやってくれよ? イデアを投影しすぎだろ?
>それで、てめーの勝手な感情の発露の結果、少しでも相手は幸せになったのかよ?
「絵描きの努力の方向は間違いであった」
「絵描きは人間として女優を見つめられなかったので、幸せにできなかった」
私はこのどちらの主張ともに賛同できません。
要するに「努力の方向が正しいとか間違ってるとか、それ誰が決めるの?」ってことです。
「ああすれば女優は喜んだ、こうすれば女優は喜ばない、ってそれは本当なの?」ってことです。
それがいくらもっともらしい言説だったとしても、少なくとも私にはそれを容易に信じることはできません。
私自身が、それを簡単に断じられないから。
249: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/27(水) 20:21:33.68 ID:KmnbFj91(3/5) AAS
・ホールドアップ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20319091

初見。
声を出して笑った。
うー、こういう発想はナカナカ出ないよなーと思わせる思考の盲点を突かれた。
最後の余韻がいいなー。無理に15秒に囚われてないようで、いや、観覧者の笑いを待つ間だったのか、そうだとしたらそのセンスに脱帽。

2度目以降。
うん、なんだろう。笑ってしまうのが、失礼なくらい暴力的。
何にせよ撃たれてた。きっと事後報告書にも、「動くなと言ったのに動いたから撃った」って書かれるのだろう。
警官は多分、余り大きな責任を問われない。
影絵にしたことで、何処か漫画的に見れた。けど、もうちょっと手間をかけられていたら、色々と考えさせられたかも。
権力の横暴、暴力の理不尽さなど。
または、いくつかパターンを用意してシリーズ化すれば、ショートギャグ集としてずっと笑えていたかも。

笑いとシリアスと、この中間の立ち位置はちょっとムズガユイ感じがするのだけど、
うん、この作者が持つ奇妙さは巌しくわたしの目の前に立ちふさがった。
どうも、作者として見るのは、見られるのも、個人的に抵抗があるし、極力控えてるんだけど。
この作者が目指す地平には何が待っているのだろうと、それともキマグレ屋さんなのか、とかもうちょい追ってみたい。
そうしてまたこの作品を見直した時に、自分が何を思うのかも知りたい。
373: resumi [] 2017/03/18(土) 02:55:26.68 ID:V+BLm9sR(1) AAS
https://goo.gl/jDrXJn
これは普通にショックだわ。。
本当なの??
612: Now_loading...774KB [sage] 2022/04/02(土) 21:35:26.68 ID:a2bIaWt1(1/2) AAS
サカナクション / 月の椀 -Music Live Video-
https://www.youtube.com/watch?v=MzHZCfGQsVs


なんか初期の頃にあったアナログとデジタルの良い感じの配合と言うか。

けっこう好きかも。
613: Now_loading...774KB [sage] 2022/04/02(土) 21:37:36.68 ID:a2bIaWt1(2/2) AAS
すみっコぐらし「みんなあつまるんです」
https://www.youtube.com/watch?v=s33LYmNpi6U


わいわいぎゅっぎゅっでお祝いでほこほこでイイ感じです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s