「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: Now_loading...774KB [sage] 2013/01/22(火) 19:20:12.65 ID:Tfxt1vrJ(1) AAS
雰囲気はOK、話の詰め方は(?)

・Candela
http://www.geocities.jp/itigomann1515/FLASH/cd.htm

この人の過去作を見ていて思ったのは、「目が残念」という所だった。
だから、犬が目を開ける時が、一番どきどきした。
結果は、顔に比して目の占める割合が多め、更に黒目に対して白目が特異に大きい、という違和感は確かにあった。
ちょっとドラッグがキマってるかな、と思ってしまう目。
でも人物は、その目も含めタッチよく上品に描かれていて、情景にも力が入っていて、カバーしている。
特にオチの情景は、足跡とロウソクが魂の道しるべのようで心に迫るものがあった。美しくも儚げ。

ただ、シンプルそうな話なのに、ちょっと分かりにくい難解な場面も。
と言うのも視点が女の子と犬のどちらに当たってるのか、乱雑気味。焦点がぶれていると言うか。
長尺ならそれもアリかもしれないが、この短さでは、サイレントでは、余計な混乱をしてしまうデメリットの方が大きく出た気がする。
また突如出てくる女性(雪の精霊?)など、中盤以降にやや描写不足な部分も。
命を奪う吹雪にもなりうる雪を見て微笑む女性の初々しさなど、前半が丁寧なだけに余計に際立つというか。
295: Now_loading...774KB [sage] 2013/09/08(日) 01:37:15.65 ID:B01lO3bN(6/7) AAS
>かなしみの数を 言い尽くすより
>同じくちびるで そっとうたおう

「副題」についての言及が続く。
「あれはかなしい。これは嫌だ。それはどうしようもない」
沢山ある悲しみの原因を、一つ一つ取り上げることはできる。
しかし、それは周りの人間も、自分もより悲しくしてしまう。
それならば、同じ唇でそっと歌い出した方がいい。
少しでも、前向きな気持ちになれるはずだ。

>閉じていく思い出の そのなかにいつも
>忘れたくない ささやきを聞く
>こなごなに砕かれた 鏡の上にも
>新しい景色が 映される

前半の「閉じていく思い出」は「死別した人との思い出」であり、
その中に、「死別していた人」からの「思い出の一言」があるはずということを述べている。
忘れたくないのは、その人物が生きていた「証」だからである。

ちなみに私も、おばあちゃんが私にかけてくれた言葉を今も覚えている。
「お前はね、私の……宝物なんだよ」
……やさしかったなぁ、おばあちゃん。今も、空の向こうで元気にしているだろうか。

後半は、「主題」もしくは「副題」について、今一度「鏡」という形でたとえて述べている。
一般論なので、具体的な場面は自由にイメージすることが出来る文章である。
500: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/23(水) 22:01:21.65 ID:dUJkGhke(1) AAS
羊毛とおはな「ただいま、おかえり」
https://www.youtube.com/watch?v=tWBprzcAOGk&list=PLYS1b0LVbI3kuBpdWiBusLyADR-e58XIH&index=2


心地よいリズムというかメロディーを感じますよ。

変わらぬ街を 飛び出して
明日を探す 旅に出た

辺りは7,5でリズムを出してるし。

つなが るそら みあげ るたび
涙が 溢れた。

の3音で繋ぐ場面なんて、上手く切られた言葉もリズミカルに生き生きしてるし。

「ただいま おかえり」のように時には語るように言葉を歌にしていて、そのミックスの加減も良い感じですし。

自然体な歌のように見えて、けっこう考えられているメロディーを感じます。

ここらへんは俄か知識の自分を信じちゃいけないよ。なんて逃げ道を作りながら、話しちゃったりしますが。

何だか、この、時々ある 3 3 3 3 4 4 というリズムが本当に好きなんだよなー。染みるんだよなー。

歌詞は、「ただいま」だけじゃなく「おかえり」側のメッセージも含んでいるようで、良いなぁと思うな。

ほんと、止めとりもない。
611: Now_loading...774KB [sage] 2022/04/01(金) 00:17:43.65 ID:XzYmwPQk(1) AAS
【星のカービィ ディスカバリー】OPオープニング
https://www.youtube.com/watch?v=5xkAgkfKT9M


オープニングから漂う神ゲーの香りよ。
あの歌の何処かアジアンで洋楽っぽい、でも不思議な感じの言語で一気に引き込まれる。
ワンコも可愛いし。

やっぱりカービィにある世界観を楽しむって感じが、何時も以上に出来ているし、(やり込むと)程ほどに難易度も高いし。
ちゃんと止め時とか区切りを付けやすい親切な設計で。

ちまちまやってて今、第三のワールドだけど、次はどんなギミックなんだろうとワクワクする。

ギミックでワクワクって素敵でね。
仕掛けとか、小道具とか、新能力とか、ステージ設計とか。バトルとかアクション以外にも、そういうところで楽しませてくれる。

途中でハンバーガーショップがあって、そうすると敵キャラがハンバーガーとか注文してランチ中なの。
そいつらを駆逐して、ハンバーガーを食い漁る快楽よ。
それとか遊園地のライドに乗るシーンの時に、敵キャラが行列で並んでいるとかね。
こういう小ネタも好きです。
675: Now_loading...774KB [] 2024/02/15(木) 21:38:36.65 ID:4KmZHW/O(1) AAS
やっと死んだかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s