「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: Now_loading...774KB [sage] 2012/01/01(日) 18:38:46.47 ID:zq58N0tF(2/3) AAS
うわー、糞スレが立っちゃった。
32: Now_loading...774KB [sage] 2012/03/27(火) 21:11:32.47 ID:W9u5QpxU(1) AAS
・the first measure
http://sukimastudio.com/movie/01/hirameki2012.html

本家は重かった(画面サイズが大きい?)ので、youtube版から。
http://www.youtube.com/watch?v=O9x6CBFb8Nc

何というか、カオスっぽい。
デジタルな洋の骨格に、敢えて和の要素を組み込んだようだけど、和洋折衷というより、分離を来たしている印象。
軽やかな音楽に日本復興、なんて、とても浮いている。
ただ、それらを繋ぐ後半の場面の切り替え方や、扇子を広げたような終わり方に、センスを感じる。

何だろうなぁ。作品に込められた熱さは伝わってくる。しかし、熱さゆえに15秒内での構成や筋立てへの冷静さが沸騰しているようにも思える。
うーん。心の中には、こういうハッチャケたお祭り感が好きだという感情もあるし、ちょっと熱暴走しすぎで統一感が薄くワケワカメという思考もあったり。
ここらへん難しいけど、思うがままにやって、面白いのが出来たら、それが一番じゃないかな、と僕は思う。
153: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/21(木) 21:51:00.47 ID:Asiplwql(1) AAS
>>152

>人生という道。その終点は死のみに限らないんじゃないかなぁ。

なるほど、そういう見方には気づかなかった。胡散臭いなんてとんでもない、重要な視点だと思う。
そうすると、たとえば「定年を迎えてのリタイア」(何かが見えてくると思い一心に仕事に打ち込んだが、最後には何も無かった)
という見方もできるのかもしれない。それ以上は、作者のみぞ知るところなのだろうが。

解釈の幅広さはともすれば欠点にもなるけれど、確かにそれに対する作者の覚悟めいたものを感じました。
間接的な表現を突き詰めてこそ、達することができる境地がある。
このFLASHは、そこが魅力的であることに異存はありません。
286: Now_loading...774KB [sage] 2013/09/07(土) 14:17:24.47 ID:ofN1Znau(1/2) AAS
メモメモ

・あぐ(略
http://www.youtube.com/watch?v=E_EaOef4qFY


うん、可愛い。
途中からの展開は、タイトルから乖離している。たぶん作者の意図や思惑を外れたものだと思う。
でも、そこがいい。
キャラクタは、何を見つめているんだろう、何が起こってるんだろう、作者は何を見つめているんだろう。
そういう想像力を働かせる、微妙な隙間を提供している。と思う。のは自分だけですか。そうですか。

キャラクタが作者の描いた設定、ストーリーから外れて、キャラクタがキャラクタとして動き出す、喋りだす。
それは作者のコントロール不足、という場合もあるけど、
それがずば抜けて高く発揮され、キャラクタとのあいだに強い連帯感を持った時にも起こるんじゃないかな。

こんなのを思い出しました。
  「ドラゴンクエスト ダイの大冒険36巻」から引用します。

     漫画の原作を書いていて一番驚いてしまう時、感激する時……それはキャラクターが勝手にしゃべりだす瞬間です。
     自分が設計図をひいて、稲田先生と組み立てたはずのキャラが計算外の行動をとり、
     まるで生きているかのように台詞を口にしはじめるのです。ぼくはそれを書き写すだけ。

  そしてこの巻で、このキャラは、このシリーズを強く深く印象づける名セリフを叫びます。

ちょっと大げさかもしれないけれど、途中までで作者は映像を切ろう、恐らくボツにしようと思っていただろう次の瞬間、
この動画でもキャラクタが動いてくれます。
タイトルの対象から離れ、けれども興味津々の眼で世界を見つめてくれます。作者はそれを見守り続けます。
そこにあざとさはなく、ほんわりとした優しさが満ちています。
345
(1): Now_loading...774KB [sage] 2014/01/19(日) 21:22:14.47 ID:0lclATTA(2/2) AAS
なので、何かを創るということの大変さは、それなりに感じています。
この動画群では「RPGツクールを買ったのはいいが、夢の残骸になってしまった」というのが「あるある」と微笑ましく見られました。

あとは、人のRPGを見るということ自体も、やはり楽しいんですよね。
「どういう風に楽しませてくれるんだろう?」という期待感。

加えて、良く出来ていないものが、その出来ていなさ加減が逆にシュールで面白いということも。
なんだろう、プロ野球で言ったら珍プレー、ドラマでいったらNG集的な。

たとえば、RPGツクールで。
自分が街にはいると、街の人が寄ってきて「やあ。ここは○○の街だよ」というイベントをつくろうとしたとき。

テストプレイすると、

?こっちに来たのはいいが、自分をスルーして画面外に消えてしまう。→お前はどこいくんだよ
?「やあ。ここは○○の街だよ」「やあ。ここは○○の街だよ」「やあ。ここは○○の街だよ」と連打する。終わらない。→そんなに言わんでも分かる

こんな感じで、ひとりでツッコんで爆笑してましたw

そういうことを、色々考えさせてもらえた作品群でした。
私が時間が取られる作品群を見ることを少なくなったのもあり、視野を広げられるご紹介でした。ありがとうございます。

他にも、紅白スレ240氏のお勧めの作品や、FLASHに対する見解など、色々気軽に書いてもらえれば何かしら議論が深まるところもあるかなと思います。
議論が深まらなくても、少なくともこのスレの燃料となりますので宜しくお願いしますw
353
(2): Now_loading...774KB [sage] 2014/02/12(水) 19:31:00.47 ID:736uWsP9(1/2) AAS
まー、なんつーか、ジプシーなわたしは毛布に灯油を撒いて、ぼろぼろになるまで放火して何食わぬ顔して別所に移る、なんてことがありそう。
よく続いてるな、と我ながら感心。
何時か来る熱血ハルマゲドン後も、あなたなら焼死しないで一人でも生きていけるっ! 笑止!(冷た)

>アクションとストーリー

っていうのはホントにさじ加減がムズイっすね。
良くある話にすればブルースリーやジャッキー・チェンみたいなヒーローが居て、魅力的なボスキャラが居てなど。
家族を守るとか、復讐とか、形見とか、強いってなんですかとか。
でも、そういうのを掘り下げると、善悪、敵味方がはっきりしちゃって。

で、シュレディンガーに関しては、そこら辺の色付けが凄く曖昧で、ギコでもフサギコでもどっちにもつかず、つまりどちらも応援せず、俯瞰しながら観ていて。
それで勝敗ついたー! と思いきや、イベントが続くってことでカオスに落ちていく。
そんな螺旋、殺し合うこと自体の虚しさ、虚無感。みたいなのが、ストーリーなのかなとも思えます。

じゃー、なんだろう。緩急の緩の部分でもうちょい取っ掛りがあれば、受け入れやすくなるかなと思いながらも、
今作のこの不純物が少ないアクションや、感情移入させないあやふやさも捨てがたく。
これはこれで好きな、私みたいな人もいる。でも、なー、なんだろなー、インディーズっていうかマイナーになっちゃうんだろうなー。
やっぱメジャーでロックンロール歌うってのがなー。盗んだバイクで走り出すー。
480: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/18(金) 18:54:08.47 ID:ZvlAhGbr(2/13) AAS
マザーマザー
お母様が、さけぶ。
あの男を好きになるのはおよしなさい!
あの男を好きになるのはおよしなさい!
あの男を好きになるのはおよしなさい!
いいこと?あの男に溺れてはダメ
あの男は波が高すぎるの。
あの男に心酔すれば、
やがてあなたの方が
浸水してしまうことでしょう。
浸水はとても怖いことよ。
あなたの積み上げてきたもの全てが
水に飲み込まれ、あなた自身を水へと変えてしまう。
声はおろか、表情もしぐさも、考え方も
味覚も、個性も、あの男の波にさらわれてしまうでしょう。
マザーマザー
マザーマザー
お母様が、なげく。
あの男はあなたのお父さんによく似ている。
私は20年前に、あなたのお父さんから波にさらわれた。
そうして私は、水になり、自分と全てを見失った。
マザーマザー
マザーマザー
マザーマザー
お母様が、わめく。
心酔をおやめなさい!
心酔をおやめなさい!
波に飲み込まれて、浸水することになるのよ!!
485: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/18(金) 19:29:43.47 ID:ZvlAhGbr(7/13) AAS
motherは1,2とバーチャルコンソールで出たので、更にファンアートが増える気がします。

そうなると3はどうするんだろう?

失敗作扱いなのかしら? けっこう好きなんだけどな。人を選ぶところも含めて。

海外では3は出てないし、やはりリメイクが待たれるのかな。
640: Now_loading...774KB [sage] 2022/04/20(水) 18:38:43.47 ID:HfGfXNiF(1) AAS
【光速】体験 光速で移動するとどうなるのか
https://www.youtube.com/watch?v=YG8VT1vzKzg


光速も凄いが、コアラに負けそうな自分の身体能力もヤバい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s