「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: Now_loading...774KB [sage] 2012/01/04(水) 18:16:27.37 ID:uTPyP08B(1) AAS
>>6
どうもです。
とにかく「素敵詩的スクリプト」で流れる歌が知りたいです。CDでもアルバムでも買います。聞けば、元気になると思います。
いえ、特に疲れてはいないのだけど。
なんでも餅のせいにするんじゃない!
http://www35.tok2.com/home/syatineko/flash_motinosei.html
ほのぼのな中にも、毒が入ってる感じ。
とても打算的。そこがとても人間っぽい。キャラが記号化していなく、奥行がある。
何気ないことだけど、モチ怪人のモデリングが素敵。
ただ、緩急や間の取り方が、余り機能していなく、やや緩さや停滞感もある。
まったり系のアキレス腱と言えば、それはそうだけど、そのための一時停止機能だったとしても、演出面に何かしら工夫があってもと。
細かいところも丁寧に描かれては、いるのだけど。
それと過去作のキャラクタのカメオ出演には、やや中途半端さが残る。
知らない人には気付かれないくらいにさり気なくか、或いは物語の本筋に絡めるか、ハッキリしたほうが良さげな気がした。
登場して紹介されただけのような。
全体の雰囲気と、だらっとしたグダグダな終わり方は、僕は好きだ。
72: Now_loading...774KB [sage] 2012/09/02(日) 00:18:40.37 ID:6Ejli9bf(2/4) AAS
おいおい、ID変わってるが、同士打ちだぜ。
サヨナラ言っちまった手前、俺も去るよ。
139(1): Now_loading...774KB [sage] 2013/02/09(土) 19:58:17.37 ID:dtT1eIA2(1) AAS
>>138
お疲れ様ー
参加者のブログに感想の感想が書かれてあったよ
http://ezdiary.blog62.fc2.com/blog-entry-485.html
189: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/05(火) 20:12:01.37 ID:VmEVZsjF(2/2) AAS
最後にもう一つ。
これはかなり古いのだけど、オーパーツだなーと感じている「web」漫画。
主人公の登場のさせ方から、凄まじい。兄のお気に入り。コメントをしたいし、聞きたくなる逸品です。
・遠泳
http://web.archive.org/web/20021006123336/www.fsi.co.jp/conts/a/11/ennei_intro.html
207: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/08(金) 23:26:46.37 ID:rh4AMYyu(1) AAS
ちなみに、私は人間を動かすものは「理性」と「感性」の両方であると思っています。
願わくば、その両方を大切にしていきたいですね。
で、こちらなんですけれども。
>何か勢いで書いちゃってごめんね。
>自分の愛着ある作品をこう言われたら、凄く辛い思いするんじゃないか。そういう想像力を失った暴言でした。
決して、日刊氏が気になさることはないです。
率直な意見交換をしようと、進んで紹介をしているわけですので。
むしろ真剣に見ていただけたということで、喜ばしいことです。
251: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/27(水) 20:31:46.37 ID:KmnbFj91(5/5) AAS
・エンディング
http://hirameki2013.yukishigure.com/ending.html
かなりアクの強い作品だけど、そう思わせなかったのは、大会参加者のみんながとても個性的な光を放っていたから、かな。
アイディアは面白いし、来年も続いてくれるのに、ほっとする。
ただ圧倒的に作品に費やす時間や手間暇が足りないように思えた。
忙しかったんだろうなー、というのがヒシヒシと。
個人的にオープニング、エンディングが気合入ってるとその時、その場の雰囲気的には、いいんだろう。だけど
誰でも気軽に入っていけるよ、こんなんでも大丈夫だよ、来年も気軽に参加してね。
的な雰囲気があって、これは素敵。何だか自然と閃へのハードルを上げてしまっていたのを、最初と最後で緩和してくれた。
このエンディングを見て、「俺ならこう作るぜ、何だこんなんなら俺も参加しても、来年かこの程度の賑やかしならば」と思えた人は、居るだろうか。
きっと一人でもいたとしたら、その時点で報われる作品だと思う。
個人的にはこーゆーのがツボに食い込む。
イベントが紅白と連動したのは、どうでるか? それは今年の終わりまでわからないー。
でも、ちょっと、まぁ、えっと、15秒っていうシンプルな趣旨だけに、余計な複雑性を持つものは省いて、イベント自体よりシンプルにしてもいいかな、とか、思った。
盛り上がる、とか、そういうのも気にせず、なんでもかんでも、15秒だからいいあじゃん、って、思えても、いいんじゃない、か、な。なんて。
なんだろね。この感想。溢れ出すorz感。
わたしも、すごく拙い感想で、後出しのくせにほかの人とモロ被りだったり、浅かったり、その割に独自の視点も鋭さもない、文章も読みにくい。
ほんと自分でも憂鬱になる感想だけど、書き込んじゃいました。そのほうがスッキリ楽しめるんだもん。
299: Now_loading...774KB [sage] 2013/09/09(月) 22:05:23.37 ID:HG8qYEgF(3/3) AAS
ジブリの歌と言えば、自分は「紅の豚」での歌の使われ方が好き。
あれですよ。最後に成長したフィオの回想って形でたたんで、時間を未来へすっ飛ばして、それまでの物語を想い出にしてしまう。
けれど、次に「時には昔の話をしようか」なんて、飛ばされた過去を手繰り寄せようとする。
なんつーか、昔の話に、「物語内のマルコとジーナの青春」と「終わってしまう物語そのものと、語られないその後」の両方を滲ませていて。
余韻が。余韻がー! ああ、時間の制御がほんと巧み。
382: Now_loading...774KB [sage] 2018/01/01(月) 00:15:13.37 ID:5K+DyV42(1) AAS
「あけましておめでとう」
と
凍てつく雪山の上で呟いてみる べてらんです
この山小屋も 寒風が 通り過ぎていく
そんな感じに なっちゃいましたね
・・・すこし つかれた
ねむくなって きた な
443: Now_loading...774KB [sage] 2021/12/31(金) 13:28:13.37 ID:Z1znQ2tK(1/3) AAS
>>441
カッタさん、HELLO。
精神病院、逝ってましたーw
僕の心もガタガタでしたー(うう、笑えない
うわー、色んな音楽を聴いてるんだー
自分はマイナーな曲やゲーム音楽ばかり聴いてますー
お互い色々、大変なんですね。今度はどれだけ居られるかな?
うん、今、ここで出逢えたことを感謝しないとあかんにゃ。
良いお年をー。
488: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/18(金) 22:43:33.37 ID:ZvlAhGbr(10/13) AAS
風のように永田さんの書き物
福島の特別な夏- ほぼ日刊イトイ新聞
https://www.1101.com/fukushima/index.html
初めの方はちょっと情を込めて読んでいた、同情に似ているような。同情するなら金をくれじゃないけど。
でも次第に打たれる感じに、心が動かされていったよ。
同時に高校生がこんなに懸命に生きているのに、自分は何やってるんだ。自分の高校の時も、今もとか。
そういう気持ちでも、打ちのめされる。
野球に関する気持ちが高校生ピュアだもん。永田さんも負けずに熱いもん。
自分に似たようなものってあるだろうか……
あとは永田さん、絶対、取材中に泣いたでしょ。それくらいはわかるんだからね。プンプン。
499: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/21(月) 22:01:34.37 ID:EGxRzWBC(1) AAS
雨にぬれても
https://www.youtube.com/watch?v=GoUbSwOgPGs
歌い手は違うのだろうけど、コンビニのCMで聞いた曲だー。
呼吸するように自然とハミングのように、歌が紡がれているよね。
自然と、無理をせずに、柔らかく、優しく。
こういう感じが理想かなーって思うな。自分もそういう風にブラインドタッチで感想を書いていきたい。
542: Now_loading...774KB [sage] 2022/03/16(水) 19:13:05.37 ID:kSGTw070(2/4) AAS
ついに”猫は液体”を完全に証明してしまったねこ。-Maru finally completely proved that "cats are liquid".-
https://www.youtube.com/watch?v=K3TgLNnJwjY
クスクス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s