「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93: Now_loading...774KB [sage] 2013/01/01(火) 19:03:21.33 ID:/OlsrWVi(2/3) AAS
日刊19時、スローペースで紅白かんそー。メモ代わり。ネタバレ前提。

☆紅白FLASH合戦2012
http://flash-rw.com/

ちなみに、わたしゃ、こんな奴です。
http://dall.nobody.jp/menu/special2.html
148
(1): Now_loading...774KB [sage] 2013/02/20(水) 19:12:45.33 ID:/P4jJk/F(2/2) AAS
そこから連想。似たモチーフでも、作者の個性による明からな違いが。

・みちしるべ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~card-card-book/bundou.htm

Flash動画文芸祭に投下されたFlash。

練られた反復を用い、キャラクターの心の鼓動さえ伝わる、リリカルさ(詩っぽさ)と分かりやすさを兼ね備えた文章。
対比、構成、展開の妙。
淡く優しい色調で統一された挿絵。

その中でわたしが特に注目したのは文の魅せ方。
「私にはこの世界しかないんだ」の手書きによる切に迫った感じ。

「かくれんぼしましょう」からの一連の文章、映像、音楽の魅せ方が巧み。
一文字ずつ綴っていく文章。まばたきのような転換。音楽の出し方。確かな開放感。文字の大きさの変化が「!」よりも的確に感情を示す。
特に「気がついたら私の足元にまで道が伸びている」の魅せ方は圧巻。

道の果てにあるものは。ここではネタバレしてしまうのが余りに勿体ないので伏せます。己が目でご確認を。

物語の締め方も上手い。
「音楽の途中で終わってしまう」や「楽曲の尺に合わせたことで、同期は出来たものの選曲や語り口に強引さや無理が出てしまった」という悩みは多いと思う。
このFlashは、その打開策の一つを鮮やかに提示しているんじゃないだろうか。物語が終わっても音楽を流し続ける。
慌ただしい時はスキップできるし、暇があるときは余韻に浸る贅沢な時間を楽しめる。

ただ、難点を挙げるとするなら。
自然の情景を描くのが本当にうまく、武器になっていて、それだけでも感動できるのだけど。
人物やキャラクターや街並みなど、そうした生命との出会いをもっともっと配して欲しかったあ。

と、何年も前に、文章系の一つの完成系を提示したような本作。これに震わされるのは想い出補正じゃない。
367
(1): Now_loading...774KB [sage] 2016/02/06(土) 12:51:53.33 ID:AfJK/aXG(1) AAS
永遠にここに居てええんやで(永遠だけに)
451: Now_loading...774KB [sage] 2022/01/06(木) 18:19:44.33 ID:Qn7xiFpn(1/2) AAS
吉良吉影はイタリア料理を食べに行きたい【ジョジョMAD】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39354648


こういうセンス、好きだな。
477: Now_loading...774KB [sage] 2022/02/15(火) 22:12:52.33 ID:rpGn7Shk(3/3) AAS
羊毛とおはな - 空が白くてさ
https://www.youtube.com/watch?v=J5Q3VJCCzfg


リラックス……

歌声と歌詞から見事に「平凡な」「美しい」情景が浮かぶ。

こういうの好きです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s