「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
10: Now_loading...774KB [sage] 2012/01/08(日) 18:17:26.09 ID:OnVkE0lj ・ALLEND -さよなら、この世界- ttp://shirogumisya.ifdef.jp/rw2011player001.html とにかく、運と暇と暇と根気と根気と根気がいる。 クリアしようと意気込んでみたものの、ステージ2の洞窟バトルで挫折。これ以上はイライラにしかならないだろうとの判断が働いた。 思考が入るクイズ辺りはまだ楽だが、完全に運任せの別れ道が結構、凶悪。 決してクリアさせまいとする、作者の執念が滲んでいるゲームだと思う。そして不毛。 圧倒的なボリュームと高難易度なのもあるが、ストレスを感じる要素も多く、詰みがち。それも8ステージ以上あるなんて、信じられない。 完遂出来た人がいたなら、凄い。 それと画面サイズ的に、絵中の台詞や考え事を読むのは困難だった。読めなくても支障はないと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/10
142: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/16(土) 19:37:42.09 ID:y5zei2zK おお! どうもです。 わたしは手が遅いもので、ベテランさんのハイペースで それも知識と経験に彩られた人生模様さえ感じる長文感想はすごいなー、と感嘆しながら読んでました。 やっぱり本スレに書き込むというのが、場も盛り上がるし、色々な人にリアルタイムで考えさせて、素晴らしい。うん、わたしにゃ無理ざんす。 んー、わたしはとにかくFlashを見続けて感じて想ったことを綴っただけなので、何かしら影響を与えたんでしょか。 何か悪い変化を与えてしまったら、申し訳ないです。 続けるかどうか。自分は衝動と暇があれば、スローペースでイベント中心に感想を書こうと思っています。 それが半ば義務感に圧され、人を傷つけ、志半ばに散っていった兄から学んだ反省点です。(もう、凄くねじ曲がってるね、この嘘つき) 何かベテランさんのオススメの作品があるとコメント付きで紹介してくれると、嬉しいです。凄く興味深いんです。 とクレクレするだけするのはなんなので。 次の閃2013に向けて。兄の書いた2012は>>26に。 幼かったわたしの記憶に残っていた短編もの。 ・朝のリレー ttp://www.youtube.com/watch?v=zdamOuoDuDc 多分、文章や詩を表現しようとするならば、ベストなテンポでの朗読、選曲。オチが心憎いぃ。夜明け頃に見ると、あー、飲まなきゃ、生きなきゃって思ったり。 ・ニュース ステーション OP(春夏秋冬) ttp://www.youtube.com/watch?v=M3l3L0y8Q-w 短い中でも伝わる心地いいスケール感、世界観。15年前に夢描いていた近未来って感じ。 これでもそれぞれ15秒超えてるんですよね。うん、気軽に見えて、かなりチャレンジしがいのあるイベントだと思います。15秒に全てを! 紅白ってどういうものなんでしょう。一人一人、違っていて、いいと思います。 綺麗な花火があがって、屋台はぼったくり価格で焼きそばを売ったりして、 色んな人が一時一所に集まって、菊次郎みたいな厄介な人もいて、ベテランさんみたいな常連さんや初めて来る人もいて、 それを少し離れた丘からぼんやり眺めているのがわたしなのかな、と思ったりしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/142
150: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/21(木) 01:09:01.09 ID:q0hu/aHb ・みちしるべ いや、素晴らしい作品だ。 物語としての構成の巧みさと、それにマッチして心を揺さぶる音楽と絵。 「文章系として、一つの完成形」というのは決して大げさではない。 これはネタバレするともったいない……けど、感想なのである程度ネタバレ前提で。 私達は、生まれる前はどこにいたのだろうか? そう問うと、答えに詰まる人も多いかもしれない。 薄暗い母親の体内という一つの「狭い世界」から、 私達は「広い世界」へと進み出してきた。 進むか進まないかという自分の気持ちに関わらず、道が自分をはこんでいく。 しかし、長い長い道には……終点がある……。 そして、私達は終点から帰っていくのだ。私たちの後ろにある世界へと。 溌溂とした感性の息吹。これは他の人にも是非見て欲しい作品となった。 ただ、少しだけ疑問をば。終点の後も彼女は自分の意志で歩き出したのであるが、 それはどこへ向けて歩き出した比喩だったのだろうか。 歩き出すのであれば天国とは少し違う気がする。 私たちがは魂となっても私たちにはどこかに進む道があるということを主張したかったのだろうか。 それとも、単に私たちの魂が自由になったという比喩なのだろうか。 それとも、輪廻転生的な概念を示しているのだろうか。 それとも、広い世界で生まれた新たな命としての「はじまり」なのだろうか。 「終点から自分の意志で逃れた」という描写に、もう一歩具体的な踏み込みが欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/150
174: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/28(木) 23:04:16.09 ID:OFUBxQkB ……これでめでたしめでたし、といいたいところですが。 しかし、この歌はそれだけでは終わらないんですよ。 (パセリ、セージ、ローズマリー、そしてタイム)の部分。 これは「男性」が市場の野菜を思い浮かべたのではなくて。 実は「旅人」が言っている部分なのです。 要するにこういうことです。 A:スカボローの市場に行くのかい? B:パセリ、セージ、ローズマリー、そしてタイム A:薄い布地のシャツを作ってくれるようあの人に伝えてほしい。 B:パセリ、セージ、ローズマリー、そしてタイム A:1エーカーの土地を見つけてくれるようあの人に伝えて欲しい。 B:パセリ、セージ、ローズマリー、そしてタイム A:革を鎌の形にして刈り取りをするようあの人に伝えて欲しい。 B:パセリ、セージ、ローズマリー、そしてタイム そうすると旅人は男性に尋ねられているのに、野菜の名前を連呼していることになる。 しかも、男性も実現が不可能なことばかり頼んでいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/174
224: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/12(火) 02:13:26.09 ID:t0SLE0SF ・アン・サリー 満月の夕(ゆうべ) なんとも、優しい歌ですね。 人の悲しさを見つめ、それを受け止める。 >絶え間なくつき動かされて >誰もが時代に走らされた >すべてを失くした人はどこへ >行けばいいのだろう >それでも人はまた 汗を流し >何度でも出会いと別れを繰り返し >過ぎた日々の痛みを胸に >いつか見た夢を目指すだろう 心に残った部分は、ここでした。 全てをなくした人ですら、また夢を目指して歩き出す。 全てを無くさなかった人が、現実が辛いとか辛くないとか言っている場合じゃないだろう? 穏やかながら、そういう風に叱咤激励されていると感じられました。うん、頑張ろう。 ・危険なポポポポーン 笑いは、沈み行く心を励まして勇気付けてくれます。 当時感情を逆なでして大ブームでしたね、ポポポポーン。 マリオRPGの戦闘曲が、妙にテンポ良く合っている。 そういえばマリオRPGの音楽は、様々な動画に使われていましたね。 かつてのFLASHではマリオトロポリスを思い出します。 とにかくノリと勢いで押し切るFLASH。 ときにはそのエネルギーに、押し切られたいときもありますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/224
229: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/14(木) 23:19:33.09 ID:L8H/LUYn 「森内俊之vs森内俊之」 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13368406 自分がとにかく突っ込みたくなったのはこれです。 将棋はルールぐらいしか知りませんが、それで十分楽しめました。 いや、あまり細かいことは気にしない初心者だからこそツボに入ったのかもしれません。 やっぱり羽生さんが言うんなら仕方がないんだと思います。 淡々と自分と向き合う森内竜王も素敵です。 ちなみに私は囲碁が好きです。だから囲碁のFLASHがあったっていいじゃない。誰得? 俺得です。 そういえばAAでの力作「DQ風2」などを製作したMG氏は「碁は四段です」ってアピールしてましたね。私よりも強い。ぐぬぬ。 それと、個人的にこれをみて思ったのは、ニコニコのコメントの威力です。 コメント抜きのyoutube版もありますが、率直に言えば随分面白さが違うなと感じました。 他人のコメントで笑いどころが分かるし、集団としての盛り上がり感が素晴らしい。 人の「wwwwwww」を見るだけで、自分もつられて笑ってしまうのはなぜだろう。 FLASHブームの後を受けてニコニコが動画文化の担い手となれたのは、 コメントの威力にいち早く気づき、集約の工夫をすることでその力を引き出せたからなのではないでしょうか。 そこでFLASHでは、どのような工夫ができるのか? それに関しては職人の方々の構想を待ちたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/229
246: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/26(火) 20:25:13.09 ID:Dfi186dX ・15秒で15面 ttp://nrf-flash.sakura.ne.jp/flash/fifteenfifteen.html 本日の挑戦 10、8、8、10、10、11、10、8、10、8、8、6、8、10、6、4、8、8、8、11、8 悔しい、悔しいとついリプレイしてしまった。 何だろうなー。マップ構成を覚える要素と適度にアクションを要求される要素が、上手い具合に融合していると思う。 2面はダッシュで突っ切れる。8面は落下率が高いけど、うまくジャンプが決まれば、行ける。 難度的に10面クリアで満足。11面は時間もステージ構成もムズク、この先は行けない気がした。 こういう一刻を争うゲームって、マウスを使わず、キーボードだけでプレイやリトライが出来るのがとても嬉しい。 余計なストレスが掛からず、凄く手軽にやれる。 キャラも思った通りに動くので、触り心地もいい。 失敗した時に、ステージのせいじゃなく、「ああ、自分が操作ミスしたんだ」っていう心を呼ぶのは、マリオUとかの丁寧なチューニングっぽさが。 ゲームオーバーの時に失敗した面を教えてくれたり、あわよくばクリア面に応じた一枚絵を用意してくれたり、そうすると。 ってちょっと贅沢な欲求か。でも、そう思わせるだけの土台の確かさはあった。 難易度高めだけど。 15面クリアした人の動画とか観たいなー。きっとかなり計算して15秒ギリギリでクリアできると見た。 って自分がゲームを上達すればいいんだろうけど。他力本願。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/246
287: Now_loading...774KB [sage] 2013/09/07(土) 14:23:01.09 ID:ofN1Znau しかも、この作者さんは過去作も凄いです。 ttp://www.youtube.com/watch?v=zpEMLFcrpUo なんだ! このシンクロ具合は! ttp://www.youtube.com/watch?v=FeUSUtVLjAo 奥行きを意識した構図、カメラ。 キャラクタの可愛らしさ、シチュエーションのお膳立ては勿論のこと、緩急が自然と作られていて。 あくびをします。平然と。自然と。 その油断を狙ったかのように、動画は動き出します。 その模様は、台詞が浮かんでくるような、思わず当てたくなるような、そんな妙味が。 ただ本当に台詞を当ててしまうと、多くのテレビ番組がそうであるように、嘘臭さや人間万能な匂いがしてしまい、失敗してしまうと思うのでここは控えます。 この作品は天が与えてくれた偶然の産物なのかもしれませんが、それを産むまでの沢山の時間とチャレンジがあったように思います。 よっぽどの愛好家じゃないと出来ないくらい。 というか運だけでこんな場面をごく自然に演出できたとしたならば、タカラクジ当選者くらい羨ましいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/287
330: Now_loading...774KB [sage] 2014/01/07(火) 19:15:35.09 ID:jsRzd6uN 紅白スレの240ですがベテランさんや日刊さんに、 個人的にはたにツク動画の感想を聞いてみたいですね。 気に入って頂けること間違いないでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/330
386: Now_loading...774KB [] 2019/01/01(火) 01:14:08.09 ID:KK84fv9o べてらんです 喪中のためお祝いの言葉は失礼させて頂きます もうFLASHそのものが 時の彼方に消え去ろうとしていますが 今年もまた 凍える寒さとなった山小屋の柱に 一つの時がここにあったという印を 少しでも刻みつけておこうと思います FLASHの時は止まれども 世界は変わらず永遠に刻む 私の時はいつか止まれども 止まった人を横目に見て 生きる尊さを改めて知り 私は残された時を歩む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/386
458: Now_loading...774KB [sage] 2022/01/14(金) 00:26:30.09 ID:tAM85gl9 never ender MV https://www.youtube.com/watch?v=6ev6anvx7QY あとはyamakoさんと言ったら、これが印象に残るなー。 これと似たような作品ってなかなか(自分の見ている範囲では)ないんだよなー。 しかも、それでこの完成度。 いったい、何者なんだ。ヤマコーの謎。 あと、オルゴールみたいな感じの、ねがいごとも良かったな。 音を大切にしている作者さんだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/458
531: Now_loading...774KB [sage] 2022/03/09(水) 21:51:10.09 ID:1DT8AHFb “チェルノブイリ原発で電源喪失” ウクライナ外相 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220309/k10013523381000.html?utm_int=news-new_contents_latest_001 うう……怖い。 どうしよう。 どうしようもないけど、どうしよう。(まだギャグが言えてるから何とか心の余裕がある。きっと) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/531
552: Now_loading...774KB [sage] 2022/03/21(月) 20:25:02.09 ID:CNomvWBP 「すばらしきこのせかい The Animation」ノンクレジットOP映像 https://www.youtube.com/watch?v=_str7hOMHd8 おされカッコよクールなPV。 ここまで厨二病一直線だと、却って許せてしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/552
610: Now_loading...774KB [sage] 2022/03/31(木) 23:57:58.09 ID:2v/owa1j あと幻想水滸伝1,2がランキングしているのは密かに嬉しいな。 聖剣LOMも100位以内に入っててホクホク。 ロックマンやブレスオブザファイアはランキングしなかったか。ちょっとマニアだしなー。 ゲーム番組は有野課長と伊集院がいると安心する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.029s*